
2020年10月24日 公開中
純正カタログに載っている同様のナックルバイザーとほぼ同じ物だと思います。それよりもかなり安いので、とても良いと思います。取り付け時にステーとバイザーの固定ビスを強く締めすぎるとバイ...全部読む
2020年10月24日 公開中
国内モデルには無い車種であり、使用する場所の都合上、車両を転倒させる頻度が高いためこのくらいの金額で購入できると安心してコカスことが出来ます。取り付けは純正同様のもので、外して着け...全部読む
2020年09月13日 公開中
取り付けに関してですが、エキパイのシリンダー側とサイレンサー側は何も問題なく取り付け可能です。中間パイプのみボルトの取り付けを考える必要があります。また、苦労して取り付けたとしても...全部読む
2019年11月20日 公開中
取り付けは苦労せず、簡単にできました。ただし、使用して思いましたが、鉄製のため、且つクリアが薄いせいか、錆が結構出ます。取り付ける前に、耐熱クリアとかで、防錆処理をしたほうが良いで...全部読む
2019年11月20日 公開中
取り付けは取り付ける場所さえ決まれば、ささっと終わります。このCDIの良いところは、マッピングが4個あって、自分のバイクのチューニングに合わせられること・・・・。らしいですが、結局...全部読む
2019年11月19日 公開中
握り心地は良いですが、クラッチ側のレバーがカタカタしていて、走行時に指をかけていると、ちょっと気になります。レバーの位置を遠くにすると、カタカタ感は収まります。レバーの色を変えたり...全部読む
2019年11月19日 公開中
純正マフラーがなかなかいい音を出しているので、早朝からエンジンかけても、何とか大丈夫そうな社外マフラーを探していたところ、ビームスのマフラーが意外と静かだということで、購入装着して...全部読む
2018年07月16日 公開中
フェンダーの下がよく汚れると聞いて、まだ車体が新しいうちに取り付けてしまうと思いました。取り付けに関しては、エアクリーナーのカバーを外して無理やり押し込んだ形で、取り付けました。見...全部読む
2018年07月16日 公開中
取り付け、品質など文句なしです。ただ、調整範囲で一番近いところが、もう少し手前にくると良かった。色も車体色に合わせることができたので、◎ですね。
2018年06月10日 公開中
各種あるリアキャリアの中でも、ワイズギアのカタログに載るくらいの商品なので、信用して購入しました。取り付けも簡単で、注意についての記載もしっかりしているので、問題なく取り付けできま...全部読む
2018年06月10日 公開中
シート下にヘルメットが収まらないので、購入しました。取り付けてから思いましたが、ネジ一つで止まっていて、取ろうと思えば簡単にネジを外せる構造なので、盗難や悪戯には弱いと思います。現...全部読む
2018年06月10日 公開中
NMAXはハンドルなどに電源ソケットとかスマホホルダーが着けられないので、取り付ける場所の確保という理由で購入しました。スクリーンの中でスマホもしっかり収まり、見やすいので良いと思...全部読む
2013年08月23日 公開中
デイトナリアキャリアを取り付けました。購入目的はもちろん、ボックスを取り付けるためです。ホンダ純正の馬鹿高いキャリアも良いかもしれませんが、見た目の好みとコストでこちらにしました。...全部読む
2010年07月26日 公開中
前モデルのホーネットより、買換えしました。基本的には前モデルとの比較になります。(1)軽い:手に持つだけで、軽さが分かるくらい軽い。実際走行中に首を振られることがない。(一般道にお...全部読む
2008年02月04日 公開中
走行5000kmの車両に取り付けました。交換は純正タイプなので、さくっと取って、また付けるだけかと思ってました。が、少し出っ張りがあるみたいで、少しきつめでした。結局のところ、その...全部読む
2008年01月21日 公開中
グラフィックキット ATTACKER MODEL シュラウド ・・・
KDX200SRのシュラウドに取り付けました。本当はタンク側にもあるのですが、今回は付けませんでした。見た目は、結構気に入ってます。取り付けですが、位置さえちゃんと決めてしまえば、...全部読む
コメント(全0件)