おばあちゃんの畑のどこかにラダーレールが2本埋もれていると聞きセローで探しに行ってきた。 ほぼ耕作放棄になって草ボーボーになっているけどちょうど草刈りをしてくれていたのですぐ発見。ラッキー^_^
- 4 いいね
- 4 コメント
子どものオフブーツの試着の為、NAPS広島店さんへ。 普段、26cmの靴を履いているのでED-PRO27cmから試着も足の横幅がもう辛そう。27.5cmでも甲部分が当たっている。甲高の甲広という典型的日本人足さん。 FAST BACKを履くもこちらも足の形に合わず。首を横に振る。 だいたい店頭には27.5cmまでしか品揃えが無い様子。 唯一1足残っていたG-REACT 27.5cmこちははやや甲部分の幅が若干広く作られているようで履いている子どももこれならいい様子。 ただ、28cmのED-PROも試してみたいのでまだ購入せず。 アルパインスターは28cm?でも足を入れる時点で無理と言って履 ・・・
写真は使い回しです。Fからまるで別物になった感じのGT現在Fに乗ってる方やGTのサイトを見て気になってる事を書いてみようと思います。その時その時で書きたい事を書いて書き忘れた事も後から追記として書いていきます。コレどうなの?アレ気になるなどありましたら聞いてください。自分なりに気づいた事や感じた事を書きます。前置きが長いですが、情報がとにかく無い!カスタムパーツが全く出てない!自分が気になる事が何も入ってこなかったので、GTを実際に乗ってる今!何か出来ればと思います。尚、この日記に関してのコメントは不要です。GTについて聞きたいことをコメントに残して下さい。自分の日記を見ないので返信忘れる事も ・・・
私がいつも使っている工具のルーツは、高校生の時にバイクの整備をする為、バイトして買ったKTCのツールセットです。安くて工具の点数も少ない工具でしたが、一番最初の工具だったので、電気ペンで工具に名前を書いて喜んでいたのを思い出します。それから、整備の内容や、自分のスキルの向上により少しずつ工具を買い足して、だんだん工具が増えて行く事に・・・・・・!?でも、今も電気ペンで名前の書いて有る工具を見ると、高校生の頃にバイトしてバイクを買った頃を懐かしく思い出します。愛用の工具、いいガレージライフと共に、いい思い出が詰まっている!これからも大切に使っていこう!!☆コレカラモ、ョロシクйё☆_〆(。-ω- ・・・