新しくなったプロフ画面を充実させてウェビ友を作ろう!

0000241access

1714315630413M.jpg

チバアヒル(令和の馬笑)さん

ステータス

日記投稿件数
1044件
インプレ投稿件数
33件
Myバイク登録台数
2台
ウェビ友
100人

珍客来訪...(+o+)ご長寿クラブ?


ご近所に住むTさんは、レストアの世界では有名人で、オールドタイマー誌ではレストアの連載記事を何度か書いていて、以前にはこのヤマハYA-1やこれの原型ともいわれるドイツDKW125のレストア記事も書いていました。

昼食を食べていたら電話がかかってきて、カブのパーツがあるから差し上げますとのとこ。それならば取りに伺いますと返事したら、バイクに乗りたいのでこれから持っていきますとのこと。

しばし待つと、このYA-1で現れました。(^^)

確かこれは、以前にオールドタイマー誌でレストアの連載がされていて、お台場の旧車天国でも八重洲出版の依頼で会場展示されていたバイクです。

1955年製造ですから、齢66歳...私と同じ年です。(^^;

ヤマハ発動機の音叉マーク♪

たしかYA-1には七宝焼きの特別なエンブレムが使われたそうですが、近くで見るのは初めて(@o@)

フロントフェンダーの風切りは、音叉をモチーフにしていました。

この頃は、バイクもクルマもこういうオーナメントを飾るのが定番でしたね。

クランクケースのYAMAHAロゴは、日本楽器ではなくヤマハ発動機のロゴに近くなってますね。

燃料キャップは日本楽器的なロゴで、1台のバイクの中で使うマークやロゴが一貫していないところが、ヤマハ発動機の黎明期を感じます。

エンジンは、123cc混合2ストローク

混合ガソリンです。

昭和40年代までは、混合ガソリンはポピュラーだったので、ガソリンスタンドでもハイオク・レギュラー・混合ガソリン...なんて売ってましたね。

エアクリーナーなしの自然吸気(^^;

蚊取り線香の灰皿みたいのがそうです。

白いボックスはレクチファイヤ等の電装品の収まる箱で、白いのは初期YA-1の証し、後期になると車体色と同じマルーンになるのだそうです。

メーターもしっかり動いていました。

Tさん曰く、走りは今どきの125ccクラスと遜色なくパワフルだそうです。

おそらくちゃんと実走できるYA-1は、ヤマハコミュニケーションプラザに展示されているYA-1やこれを含めて全国でも数台だと思います。


https://youtu.be/fDzZjg-74Wg

いただいた、カブの前後ホイール♪

サンドブラスト済なのでとてもきれいです。

そのうちリトルカブに、これを使ってステンレス・スポークでも組もうかしら(^^)
  • 都道府県:
  • -
  • 関連サイトURL:
  • -

コメント(全52件)

杉さん
こんにちは
YA-1を保有しているとは凄いことですね、自分は博物館でしか見たことないです。
旧車といえば山口オートペットは子供ころ近所を走っていましたよ。これは博物館にでもあれば見に行きたいです。
  • (1)
  • 返信
サジタリウスきなこさん
すごいですよ!!
  • (1)
  • 返信
パチ10(忍魂!!!!!! )さん
YA1? 見たこと無いですね~^^; 未だに普通に動くって
凄いですね~ 消耗品とか故障した時の部品の交換とか
どうするんだろ? 今でもパーツ出てるとは思えないし^^;
  • (1)
  • 返信
Maxさん
こんばんは
これが旧車ですね。
普通に走るのが、いいですね。
バッテリーはもしかして、モバイルバッテリーでしょうか?
では、また
  • (1)
  • 返信
黒コアラさん
すごいですね。もう博物館級。
こういうバイクをいつまでも大切にして、後世に残されようとしている方に感謝です。

七宝焼きのエンブレム。
昔は、スバルも七宝焼きのエンブレムでしたね。レオーネまでは。
  • (1)
  • 返信
cbnoriさん
旧車の展示イベントでも見覚えがないバイク
今も動くとはすごいですね。
オールドタイマーで連載記事を書いていたようでやはり
大切にしてることがわかります。
  • (1)
  • 返信
エディーローソンさん
構造が、シンプルだと、なんとか、補修部品も、代用品で、間に合わせられるんでしょうか?でも、何より、オーナーの愛情ですね♪(@ @)ノシEDDIE 1621676771355M.jpg
  • (1)
  • 返信
taishiさん
66?
まだ若造だな!(笑)
  • (1)
  • 返信
毎日CB(そんなんでいいのか?)さん

さすが人生のパイセン(笑)

へんにこぎれいすぎないレストアがいいな(*^O^*)
  • (1)
  • 返信
ぎんペーさん
こんばんは(^^♪
赤とんぼですか~保安基準適応前の車両なので手信号ですかね~
カブもパーツゲットで足回り一新ですね(*^_^*)
  • (1)
  • 返信
軽量化以上に体重が増えたさん
カスタムすれば維持もある程度容易になるでしょうが、純正にこだわってる車体のようですので補修パーツ全てワンオフでしょうねぇ
そんな人でもカブさわってるんですね
奥が深い
  • (1)
  • 返信
GFさん
スイングアーム(リジット?)に付いてるタンクらしきものは何でしょう?
  • (1)
  • 返信
くれないの?デブっ!(ター坊改め。略称「くれデブ」)さん
現役の赤トンボ!!(◎_◎;)
私より歳上(^◇^;)
  • (1)
  • 返信
かべさん
ヤマハオーナーズミーディングに参加していた頃
y'A-1オーナーズクラブの人達か袋井テストコース
走るの見ました。
実際に走れる車体を維持している事が凄いですね。
  • (1)
  • 返信
シェフさん
GX750ぐらいからしかやヤマハのバイクを知らない?
現存してるだけでもすごいのにナンバー付き素晴らしいな~
  • (1)
  • 返信
matsuさん
よだれが…(;^_^A
フロントライトステーの穴は,ウィンカーをつけるところ?
この時代,ウィンカーってなかったのかな…。
当時のパーツだけで維持しているっていうのがすごいですね。
メーターの白い配線? は当時からなんでしょうか。
  • (1)
  • 返信
さすらいのライダーさん
こんにちは。

これは凄い!!
博物館クラスの名車が実働なんて((((;゚Д゚)))))))
しかも、普通に乗っていらっしゃる\(//∇//)\
ピッカピカのレストアよりも、こう言ったモデルはそれなりのヤレ具合が何と言っても味が有りますね(*^▽^*)
末長く大切にしていただきたいですね〜!
  • (1)
  • 返信
ゴリフさん
ご近所にこんな大物がいらっしゃるんですか!
みかもの旧車パレードでも、さすがに赤トンボは見たことないです。
近年のヤマハはRZカラー押しですが、
赤トンボカラーのXSR900とか出せばいいのに
  • (1)
  • 返信
toshiさん
このヤレ感がたまらなく渋い!゚+.(・∀・)゚+.゚
1955年製を変にピカピカにしていないのがちゃんと使っている証でしょうね。
ところで部品とか出るんですかね?…出ないでしょうね(ノ∀`)
  • (1)
  • 返信
M Schenkerさん
さすがでございますね!

日楽とヤマ発のロゴの差がわかるとは!

音叉のちがいは知られたことですが、
Mのフォントの差が特徴ですよね。
  • (1)
  • 返信
チバアヒル(令和の馬笑)さん
>杉さん

おはようございます♪

山口オートペット...今は無き山口自転車が作っていたバイクですね。私は現物は見たことはありません。
たしか、ミヤタ自転車やブリジストンでもバイクを作っていたようですね。(^^)
  • (1)
  • 返信
チバアヒル(令和の馬笑)さん
>ユニコーンきなこさん

おはようございます♪

再生するにあたり、ピストンは知り合いが偶然持っていたもの、タイヤは国内規格のサイズはとっくに廃版で確か台湾の地元無名メーカーがリヤカー用に細々と作っていたものを入手、6v電装は6v仕様の初期メイト部品を流用、クラッチ板はホムセンのコルク板加工だそうです。(^^)
  • (0)
  • 返信
チバアヒル(令和の馬笑)さん
>パチ10(たまには奇跡も魔法もあるみたい(爆))さん

おはようございます♪

メーカーパーツは無いので、壊れたら自分で創意工夫するしかないらしいです。(==; バイク屋はあてにしないで自力修理しかないみたいです。
  • (0)
  • 返信
チバアヒル(令和の馬笑)さん
>Maxさん

おはようございます♪

6vの普通のシールドバッテリーを使ってました。

こんな古いモデルの不安定な充電系に、充電がデリケートなモバイルバッテリーを使ったら、即爆発します(^^;
  • (0)
  • 返信
チバアヒル(令和の馬笑)さん
>黒コアラさん

おはようございます♪

私が普通に走れるレベルまでの実働を確認しているのは、ヤマハコミュニケーションプラでに展示されているピカピカのYA-1とこのYA-1だけです。(^^)
  • (0)
  • 返信
チバアヒル(令和の馬笑)さん
>cbnoriさん

おはようございます♪

このYA-1くらい古いレベルになると、すべてのパーツを1から作るくらいの気持ちがないと走るレベルまで再生できないようです。(+o+)
  • (0)
  • 返信
チバアヒル(令和の馬笑)さん
>エディーローソンさん

おはようございます♪

ピストン、タイヤ、スプロケ、電装...走るために必要な部品はほとんどダメで、代用品を入手する苦労も大変だったみたいです。

愛情を通り越して、もはや執念(==;
  • (0)
  • 返信
チバアヒル(令和の馬笑)さん
>taishiさん

おはようございます♪

“まだ若造”...ギャフンΣ(×_×;)
  • (0)
  • 返信
チバアヒル(令和の馬笑)さん
>毎日CB(大型店舗土日休業要請?意味ないし( 一一))さん

おはようございます♪

使い込んだ年輪を重ねたバイクのヤレ具合がいい味出してます(^^)

年式不相応にばばあの厚化粧したレストアバイクより渋いです。
  • (0)
  • 返信
チバアヒル(令和の馬笑)さん
>ぎんペーさん

おはようございます♪

ウインカーはないので、手信号で右左折するそうです。今どきのドライバーは手信号を知らないので怖いです(+o+)
  • (0)
  • 返信
チバアヒル(令和の馬笑)さん
>軽量化以上に体重が増えたさん

おはようございます♪

可能な限り製造当時に合わせてパーツ流用やワンオフするみたいで、電装だけはモダナイズしてあるようです。(^^)
  • (0)
  • 返信
チバアヒル(令和の馬笑)さん
>GFさん

おはようございます♪

あら、GFさんでも知らないメカがあるなんて...(~~)

あのタンクの中に小さなスプリングが入っているプランジャーサスペンションといわれるものです。ストロークも小さくて気休め程度のものですね。

絵が見つからなくてこれを張りましたが、タンクの中にこんな感じで小さいスプリングが入ってます。クルマのリーフリジッドに近い構造? 1621810381701M.jpg
  • (0)
  • 返信
チバアヒル(令和の馬笑)さん
>くれないの?デブっ!(ター坊改め。略称「くれデブ」)さん

おはようございます♪

私もYA-1は小さい頃も走っているのさえ見たことなかったです。もの心ついたときはすでにカブが席巻してました。(^^)
  • (0)
  • 返信
チバアヒル(令和の馬笑)さん
>かべさん

おはようございます♪

Tさんは、ヤマハコミュニケーションプラザの関係者とも深いつながりがあるので、 もしかしたら、その場にいたかもしれません。(^^;
  • (0)
  • 返信
チバアヒル(令和の馬笑)さん
>シェフさん

おはようございます♪

おそらく公道を普通に走っているYA-1はこれくらいしか無いかもしれませんね(^^)
  • (0)
  • 返信
チバアヒル(令和の馬笑)さん
>matsuさん

おはようございます♪

この年代だとウインカーがないのが普通です。したがつて、手信号で右左折しているそうです。(^^;

メーター上の赤ランプ左の水滴形のパーツはメインスイッチで、振動で抜け落ちて紛失しないようにタコ糸を通して車体に縛ってありました。白い配線に見えるのはそのタコ糸です。(^o^)このキーも当時モノ...
  • (0)
  • 返信
チバアヒル(令和の馬笑)さん
>さすらいのライダーさん

おはようございます♪

Tさんは、バイクは走ってなんぼという主義なので、ピカピカで床の間に飾るよりサビ錆びでもキチンと走ることが大切と言ってます。

でも、まさかこれで荷物を届けにくるとは思いませんでした(^^;
  • (0)
  • 返信
チバアヒル(令和の馬笑)さん
>ゴリフさん

おはようございます♪

このTさんのYA-1は旧車天国でも何度か展示されていたので、ゴリフさんも見かけたことがあるのではないかと...(^^)

このマルーンの濃いエンジはよく見るとなかなか味わい深いです。
  • (0)
  • 返信
チバアヒル(令和の馬笑)さん
>toshiさん

おはようございます♪

再生するにあたり、ピストンは知り合いが偶然持っていたらしい、タイヤは国内規格のサイズはとっくに廃版で世界中探して台湾の無名メーカーがリヤカー用に細々と作っていたものを入手、6v電装は初期メイト部品を流用、クラッチ板はホムセンのコルク板加工だそうです。

Tさん曰く、構造も部品も単純なので意外とホムセンで事足りる細かい部品も多いのだとか....(^^)
  • (0)
  • 返信
チバアヒル(令和の馬笑)さん
>M Schenkerさん

おはようございます♪

私はヤマハ発動機に就職する予定で、内定が出るところまで行ってましたが、家庭の事情でキャンセルしました。

なので、日本楽器との関係やトヨタとの関係、GKダイナミックスとの関係も一般の人よりは詳しいかと...(^^;
  • (0)
  • 返信
おっぺけさん
シブいですね〜

レストア?と言うより普通に修理して乗ってるって感じですね!

実用レベルで維持しているのが素晴らしいです!!

前に旧車天国でお見かけしましたね^ ^
  • (1)
  • 返信
チバアヒル(令和の馬笑)さん
>おっぺけさん

おはようございます♪

以前に一緒に旧車天国に行ったときにばったり出会った、Tでさんです(^^)

余計なことはしないで、素のままに走れるように修理する感じで乗ってました。
  • (0)
  • 返信
たかぴーさん
七宝焼と言ったら、以前インフィニティのQ45が使用していて話題になりましたが・・・
実はこの時代にヤマハが先にやっていたとは(^^ゞ
なんか古いけど味のあるスタイル(^^)
こういうのレストアできたら楽しいでしょうね〜(^^)
  • (1)
  • 返信
やっぺさん
現物よりも意外と「写真写り!」だけは良いですね~。驚きました。ははは・・・
そうそう、だれか言ってましたが電池はシールドを使っています。YA1は「カーボンパイル」と云うレギュレータ(スバル360の最初の頃に使ってたらしいです。)で、充電電圧が安定していたのでシールドバッテリーを使っています。
  • (1)
  • 返信
チバアヒル(令和の馬笑)さん
>たかぴーさん

こんばんわ♪

YA-1は、ヤマハの原点で、当時の技術者の思いが伝わるようです。(^^)

今でも軽やかに走る姿に驚きます。
  • (0)
  • 返信
チバアヒル(令和の馬笑)さん
>やっぺさん

こんばんわ♪

イロイロありがとうございました(^^) 目の保養をさせていただきました。

「カーボンパイル」レギュレータ...どんな仕組みなんでしょうね。スバル360テントウムシが使っていた仕組みと同じものを使っているなんて、もしかして、ラビットも「カーボンパイル」レギュレータだったのかもしれませんね。
  • (0)
  • 返信
キム(first penguin) ヨガの眠り中さん
チバアヒルさん、どうも!
ピカピカなのもいいけど、黒錆を丁寧に磨いて仕上げた感じもまたいいですね。
SRも細かい事は気にせず乗ろうかな?(笑)
  • (1)
  • 返信
チバアヒル(令和の馬笑)さん
>キム(first penguin)う~また緊急事態で一休み!?さん

おはようございます♪

いつまでも愛車を新車のようにピカピカで乗りたいという願望はありますが、あまり神経質にならずに相棒として乗りつづけて、自分と同じように年輪を重ねていくという付き合い方もありですね。(^^)

最近はエイジング塗装と称して、新しいモデルをわざと古ぼけたように見せるのも一部で流行ってますが、そこまで行くとやりすぎかも...
  • (1)
  • 返信
ぷっちゃまんさん
昔のまま維持してるのが凄い!
金属製品ならではの雰囲気がグットです。
プラスチックなら粉々になってますね(;_;)
  • (1)
  • 返信
チバアヒル(令和の馬笑)さん
>ぷっちゃまんさん

おはようございます♪

材質のほとんどが鉄とガラスなので、朽ち果てる部分が少ないみたいです。ただ、ゴム部品は、どうしようもないみたいです。
  • (0)
  • 返信
しまねっこさん
七宝焼エンブレム素敵すぎます!
今の時代には、無い伝統工芸美術品です!ステッカーでは出せない味わい深さは、日本の良さです!
長男の250TRなんて、たったの19歳、未成年、、、大事に乗らねばいけませんね♪
  • (1)
  • 返信
チバアヒル(令和の馬笑)さん
>しまねっこさん

こんばんわ♪

メグロK3のエンブレムも良いですね。パーツで注文できたないのかな? 1622546803204M.jpg
  • (0)
  • 返信