新しくなったプロフ画面を充実させてウェビ友を作ろう!

0000985access

1644770761843M.jpg

Ky'sさん

ステータス

日記投稿件数
61件
インプレ投稿件数
23件
Myバイク登録台数
3台
ウェビ友
2人

【メンテHACK!】シート下有効活用の為の工夫。

車種名
KAWASAKI 250TR
Myバイク
250TR

●車両とやることの紹介
[車両について]
Kawasaki 250TR

[やること]
中古で譲ってもらったとき、フレームカット&ショート加工、シングルシート化されており、「純正車載工具入れがない(付けるところがない)」「後付でキャリアが付けられない」状態でああり、ただでさえ少ない積載量が皆無に。そこで、スペーサでのフレーム延長及び純正シートへの交換により、シート下を有効活用し、少しでも便利に乗れるようにカスタムしました。

●今回の作業/作業時間/難易度
(1)シート着脱容易性向上/5分/簡単
工具がなくてもシートを簡単に取り外すことができます。

[必要部材]
・ノブボルト:2種各1個
ホームセンターで購入 200円/個位?
M6×30(車体左側)/M6×15(車体右側)
・アルミスペーサ:2種各1個
キタコアルミスペーサ
Φ6.2×Φ18×15(車体左側)/Φ6.2×Φ18×5(車体右側)

[作業手順]
1)シートを止めている純正ボルトを外す。(2本)
2)スペーサを通したノブボルトでシートを固定 ※左右共
3)シートが動かないことを確認して、完了。

[ポイント]
・車体右側はシートに、車体左側はヘルメットホルダーにノブ部分が
干渉するため、ノブ部分をスペーサで車体から離す必要があります。
・ネジは、敢えて長めのものを選択し、取り外すのに時間がかかるようにしてます。
→イタズラされた際に時間がかかるよう、ちょっとした抵抗!

(2)書類入れスペース確保/10分/簡単
置き場に困る書類のスペースを確保できます。

[必要部材]
・チャック付ビニールポーチ(薄いもの) DAISO
・ナット:2個
・ワッシャ:4個

[作業手順]
1)シートを取り外す。
2)タンデムベルトを固定しているボルトのピッチを測定し、ポーチに
ボルト穴大の穴をあける。
3)タンデムベルトを固定しているボルトにワッシャ→ポーチ→ワッシャ
の順で通し、ナットで固定 ※左右2箇所
4)ポーチに書類(自賠責保険証・任意保険証等)を収納。
5)シートを戻して完了。

[ポイント]
・ポーチに穴をあける際、底側に穴開けると、書類を入れる際に、
入口を持ち上げられるので、使い勝手がいいです。
・ビニール製を使用することで簡易防水にもなります。
(もともと水が掛からない場所ですが…。)

(3)車載工具入れスペース確保/10分/簡単
250TRにもともと存在するデッドスペースを有効活用します。

[必要部材]
・クッションポーチ DAISO

[作業手順]
1)ポーチに必要な車載工具を収納。
2)シートを外し、ポーチをリアフェンダー&フレームの凹みに設置。
3)シートを戻して完了。

[ポイント]
・ポーチは工具がガチャガチャしないよう、クッション性のあるものの
方が良い。
・シートが浮いてボルトが締められない場合には、車載工具を減らす
orポーチの中で工具の配置を調整し、ポーチを薄くする。
・ボルトを締める際には、シートに被さり、体重を掛けながら行うと
やりやすい。

(4)バッテリー充電用ケーブル設置/60分/ややムズ
奥まった位置にあるバッテリーのメンテナンス性が向上します。

[必要部材]
・コード(赤&黒がベスト)
・丸型端子:4個
・配線カバー
・2極用カプラー:2セット
・ヒューズ:1個
→ここまでエーモン製
・ビニールテープ
・熱収縮チューブ
・グルーガン&スティック
→ここまで汎用品

[作業手順]
<車体への取り付け>
1)コードの片端に丸型端子をかしめる。(2本作成)
2)2端子用カプラーを丸型端子の逆側に取り付け、2本のコードを
一体化。
3)シートを取り外す。
4)バッテリーを引き出し、丸型端子をバッテリーのケーブルと共締め。
5)カプラー端からコード2本の分岐まで配線カバーで保護。
(必要に応じ、ビニールテープ・熱収縮チューブで固定)
6)バッテリーを元に戻し、作成したコードのカプラー側をフレームの
隙間からシート下に引き回す。
7)コードに取り付けたカプラーのペアとなるカプラー(コードにつけた
のがオスならメス)の穴をグルーガンで塞ぎ、コードに取り付けた
カプラーに取り付ける。
→カプラー未使用時の防塵・ショート対策の為にキャップと
して使用。
8)シートを戻して完了。

<充電器-車体充電コード接続用ケーブル作成>
1)+側に使用するケーブルにヒューズを接続。
2)コードの片端に丸型端子をかしめる。(+側、ー側用共)
3)2極用カプラー(車体側コードとペアになる方)を丸型端子と逆端に
取り付け、2本を一体化。
※車体側コードの+・ーの向きと間違えないよう注意!
4)配線カバーでコードを保護し、完成。

[ポイント]
・使用時はシート、キャップを外すだけで充電が可能。
・接続ケーブルに充電器を接続する際、また、充電時、+極、ー極の
ショートに注意してください。
・ヒューズは市販品を参考に、7.5Aを選択しています。
・配線カバーは、後からかぶせられるモノがベター。
・参考にされる方は、自己責任でお願いします。

●アドバイス
ちょっとした内容ですが、やっておくと、ちょっと出かける際に別に持っていくものを減らすことができたり、メンテナンスが容易になったりします。コストも2,000円もあればお釣りが来る程度でできてしまいます。(コード、端子等消耗品は除く)こんな工夫、いかがでしょう?
  • 都道府県:
  • 埼玉県
  • 関連サイトURL:
  • -

コメント(全0件)

カワサキ 250TRの価格情報

カワサキ 250TR

カワサキ 250TR

新車 0

価格種別

中古車 93

本体

価格帯 ―万円

万円

諸費用

価格帯 ―万円

万円

本体価格

諸費用

本体

49.12万円

価格帯 29.7~89.9万円

諸費用

6.06万円

価格帯 6.26~10.1万円


乗り出し価格

価格帯 ―万円

万円

新車を探す

乗り出し価格


乗り出し価格

55.18万円

価格帯 39.8~96.16万円

中古車を探す

!価格は全国平均値(税込)です。

新車・中古車を探す