0000579access
マフラー |
|
---|---|
ブレーキパーツ |
|
ハンドルまわり |
|
フレーム |
|
外装 |
ホンダアクセス:ロングスクリーン
|
電装 |
|
駆動系 |
|
エンジン |
|
ラジエーター |
|
オイルクーラー |
|
サスペンション |
|
ステップ |
|
ホイール |
リムステッカー
|
足まわり |
|
オイル |
|
タイヤ |
|
純正オプション・アクセサリーパーツ |
|
購入動機・用途・比較車種 | 単眼ライト、排気量リッター未満、軽い、フルカウル、セパハン 自分が欲しいと思う要素を並べたらCBR650Fに行き着いた。その時たまたま限定色が発売されてて、思い立ったが吉日とばかりに勢いで買いました。 |
---|---|
長所・満足な点 | This is 最高にちょうどいいHONDA ニュートラルな乗り味で、低速からトルクが厚く極低速域でも扱いやすいからエンスト知らず。 4気筒なのに抜群に低燃費。航続距離は余裕の450km超。 |
短所・不満な点 | 強いて言うなら、全てにおいて中途半端。 ただ、つまり裏を返せば全てにおいてバランスが良いとも。 同じバイクに乗ってる人が少ないので、オフ会などの繋がりが出来にくく、カスタムパーツも選択肢があまり多くない点は、しょうがないけど少し不満。 |
これから買う人へのアドバイス | 男性でも、女性でも違和感なく乗りやすい。 SSほど気負わず、でもロードスポーツを十分楽しめる。 アドベンチャーほど大柄でもなく、でも安定感があり積載もばっちり。 クルーザーのように風と共に走り、スクーターのように機動性で街を駆けることができる、まさに”Fコンセプト”を極めたような車両。 ミドルクラスのバイクで、もしCBR650Fを候補の一つにしているなら、 カタログスペックではなく、フィーリングで合うかどうかを是非見てみてほしい。 |
今後のカスタムプラン |
バイクメーカー | HONDA |
---|---|
バイク車種 | CBR650F |
年式 | 2015 年式 |
排気量 | 648 cc |
購入/試乗時期 | 15/5 |
走行距離 | |
燃費 | |
バイク保有状態 | 今乗っているバイク |
走り |
|
---|---|
ルックス |
|
燃費 |
|
積載性 |
|
とりまわし |
|
メンテナンス性 |
|
総合評価 | 85点 |
コメント(全0件)