Myバイクの日記
- 2023/05/06 長野ツーリング 久々のマスツーリングへおでかけしました。ほとんど写 ・・・
- 2023/04/12 伊豆箱根ツーリング このバイクにしてから初の伊豆スカイライン、西伊豆ス ・・・
- 2023/04/02 観音崎までふらりと 時間できたのでふらりとツーリング 一人であちこち ・・・
- 2023/03/20 霞ヶ浦ツーリング 点検も兼ねて霞ヶ浦までふらりとツーリング G ・・・
0000057access
マフラー |
|
---|---|
ブレーキパーツ |
|
ハンドルまわり |
|
フレーム |
|
外装 |
|
電装 |
|
駆動系 |
|
エンジン |
|
ラジエーター |
|
オイルクーラー |
|
サスペンション |
|
ステップ |
|
ホイール |
|
足まわり |
|
オイル |
|
タイヤ |
|
純正オプション・アクセサリーパーツ |
アルミトップケースキャリアプレート
ロックセット 6個セット
|
購入動機・用途・比較車種 | 長距離を楽に移動できるバイク トレーサー9GTと比較し、見た目で決断 |
---|---|
長所・満足な点 | 長距離移動をサポートする風防や、クルーズコントロールなどの各種装備 価格を考えると非常に多い電子制御の多さ レトロ感ある見た目 重量と幅に対して扱いが楽 意外と良い足つき性 |
短所・不満な点 | 重量と幅員故に(パニア込みで250kgオーバー)取り回しが難しい 温度計は割と適当 参考程度に留めるのが良し マイナー車種寄りな為、アフターパーツは少ない |
これから買う人へのアドバイス | 国内メーカーということもあり、当面は故障もなしに安心して乗れると思います。 クルーズコントロール、クイックシフターを始め、 2023年モデル以降、沢山の電子制御システムが搭載されたので、行く先々で楽しさを提供してくれます。 |
今後のカスタムプラン | マフラー交換(メーカー未定) |
バイクメーカー | SUZUKI |
---|---|
バイク車種 | Vストローム1050 |
年式 | 2023 年式 |
排気量 | 1036 cc |
購入/試乗時期 | 2023年3月 |
走行距離 | |
燃費 | |
バイク保有状態 | 今乗っているバイク |
最適な用途 | 超ロングツーリング |
---|---|
こんな人にオススメ | フラッグシップを所有したい人に |
特にここがすごい | 走行アシスト機能が充実 |
走り |
|
---|---|
ルックス |
|
燃費 |
|
積載性 |
|
とりまわし |
|
メンテナンス性 |
|
総合評価 | 0点 |
コメント(全0件)