新しくなったプロフ画面を充実させてウェビ友を作ろう!

0000023access

カスタムポイント ※Webikeにインプレッションを投稿した商品が連携されます。ただし消耗品など、一部連携対象外商品があります。

マフラー

ブレーキパーツ

ハンドルまわり

フレーム

外装
XJR1300C純正流用

電装

駆動系

エンジン

ラジエーター

オイルクーラー

サスペンション

ステップ

ホイール

足まわり

オイル

タイヤ

純正オプション・アクセサリーパーツ

コメント

購入動機・用途・比較車種 大型空冷4気筒に乗りたかったから
長所・満足な点 とにかく乗りやすい。
走り出したら400ccクラスと変わらない。
峠にいくと上手くなったと思う位に曲がる。

FJ1100から熟成を重ねたエンジンなのもあり
変な癖もなく下からトルクモリモリでエンスト知らず。
上も得意という欲張りエンジン。

最新機の様に電子制御モリモリじゃないので
変な故障とは無縁です。

ファクトリーヤマハが総出で開発したモデルなので
やはり完成度が高いです。
短所・不満な点 エンジンが熱いとにかく熱いです。
夏場は乗れたもんじゃありません。
油温計は必須です。

夏場街乗りで渋滞に正直に並べばエンジン逝きます。
メーカーの保証対象外になる油温120°余裕で超えます。
乗り手も熱中症になるのでこまめな休憩や
日中は乗らないようにするのもありだと思います。

かと言って冬はリッター空冷の宿命なのか
始動性最悪でFIモデルだと
下手すりゃエンジンかかりません。

FI化の際にバッテリーを小さいのに変えたとの事で、
セル回ってるのに火が飛びません…
乗る直前までバッテリー充電器に繋がないと
寒さでバッテリー弱って容量不足になります。

気温1桁代だとそれでもかからないので
冬場はあきらめて冬眠させてます。
これから買う人へのアドバイス 安くても今からキャブ車はオススメしません。
純正品も社外品も廃盤祭りです。
相場が安定しているのでFIモデルをオススメします。

よく聞くクラッチ滑りや
ヘッドのオイル漏れは防げます。

クラッチが滑る原因は大体エンジンオイルです。
ヤマハはオイルも自社開発の為そのエンジンオイルに
合わせたクラッチ板を開発し使っています。
パワーアップしたから耐えらえないではなく
単純に交換したエンジンオイルがあってないからです。

純正クラッチ板のまま150PSまであげたレーサーは
クラッチが滑る事なく普通に使えるとのことを
レーサーメカの方に確認とったので
間違いないとか思います。

強化クラッチ入れて左手の筋トレ継続するよりも
純正のオイル入れてマスターもニッシンラジアル19mm
入れて乗りましょう。軽くスパッと繋がります。


ヘッドカバーからのオイル漏れは
センタースタンドで保管する事で防げます。

オイルが右から上がって左から落ちる構造の為
エンジン切ってサイドスタンドで止めると
ヘッドに残ったオイルが左側に溜まる為
ゴムガスケットを焼いてしまい漏れ出します。

中古で安くセンタースタンド買うか、
メンテナンススタンドかけて保管しましょう。

上の対策するだけで出費をかなり抑えられるので
やって損はないかと思います。
今後のカスタムプラン

ヤマハ XJR1300の価格情報

ヤマハ XJR1300

ヤマハ XJR1300

新車 0

価格種別

中古車 57

本体

価格帯 ―万円

万円

諸費用

価格帯 ―万円

万円

本体価格

諸費用

本体

82.48万円

価格帯 61.9~111.07万円

諸費用

3.84万円

価格帯 ―万円


乗り出し価格

価格帯 ―万円

万円

新車を探す

乗り出し価格


乗り出し価格

86.32万円

価格帯 68.9~109.4万円

中古車を探す

!価格は全国平均値(税込)です。

新車・中古車を探す

スペック

バイクメーカー YAMAHA
バイク車種 XJR1300
年式 2012 年式
排気量 1300 cc
購入/試乗時期
走行距離
燃費
バイク保有状態 今乗っているバイク

このバイクの特徴

最適な用途 高速ありのツーリング
こんな人にオススメ 初めての大型バイクに
特にここがすごい 走っていて疲れにくい

自己評価

走り
ルックス
燃費
積載性
とりまわし
メンテナンス性
総合評価 0点

最新の整備記録

  • メンテナンス
  • セッティング