新しくなったプロフ画面を充実させてウェビ友を作ろう!

0007571access

1202741024251M.jpg

BOY'sなオヤジさん

ステータス

日記投稿件数
78件
インプレ投稿件数
67件
Myバイク登録台数
15台
ウェビ友
2人
  2009年02月10日

2号を廃物利用で少しいじります{FフォークOH・リアサス交換他}

■車種名
HONDA DAX [ダックス] HONDA
■Myバイク
だっくすふんどし2号
■難易度
中級
*忘れた頃にいじってます!

2号これからいじります。
*3号で余った謎の中国製(PC20系キャブセット19Φ)を2号に取り付けます!

*NANKAI/Fスプロケ16T
*デイトナ/3方コック
*キタコ/6mmフューエルホース
揃えました!

*2号はクルクルダックスで取り外し式のアクセルワイヤーが右から出ている為(インマニ可変角度変更アダプター/アルミ製)を使い{だっくすふんどし3号}で余った中国製のPC20系19Φをセンターより僅か右後方向きに装着します。
*各種ネジ・パッキン紙・他を準備完了!

*バッテリーケース→シート→タンク固定金具を外します。

*燃料ホースを2本外しメクラをする(+ドライバー)→クリーナーボックス・キャブ・インマニを外しました。

*引きずり出したプラタンクを立てておき燃料が漏れないように純正ホースを引き抜き切らずに両端を差し込み予備側ホースに印をしておきホースを先に潜らせタンクを元位置に戻す。

*インマニ可変角度変更アダプターをヘッドに皿ネジの頭をサンダーで減らし装着しキャブをとりあえず取り付け。
キャブと干渉するためコックをステー金具を使い90度ずらし少し左に移動した。長さを調節し2本のホースをコックに差しホースバンドで固定する。
*バッテリーケース→シート→タンク固定金具を取り付けます。
*とりあえず始動・・・なかなか始動しません・・・やっと始動しました/調子悪いです!チョークを戻すと止まります。
*マニかインマニ可変角度変更アダプターあたりから大量にエアーを吸っています。

*インマニ可変角度変更アダプターの上下からエアーを吸っているためパッキン紙をハサミでカットし4枚の○ガスケットを作製。

*○ガスケットをヘッド・インマニ可変角度変更アダプター間に2枚と上に2枚乗せる/液体パッキンを塗る(固定用皿ネジが微妙に出ているが溝がなくなると回せなくなるためこれ以上削れないのでネジ部分をパッキンはカット)

*マニマニホールドをヘキサゴンボルトを使いしっかり固定。
*再度始動!・・・調子最高です!2号はかなりパワーUPしま した。3号より速いかも?!
以前からのかかりと調子の悪さはマニホールドからの2次エアー吸い込みによるものと判明しました!

*2号は3速ノークラのためギヤ比が低く速度が出ません!
スプロケを3号で試したF15T→16T/R41Tに変更します。
外して比べています。

*装着完了です。
リヤアクスルナットを緩めタイヤを前に移動すれば簡単に交換できます。10mmの固定ボルトはリヤブレーキを踏み脱着してください。

*昨日の作業完了です!
@3速ノークラですと元々ギヤ比が低いためこの状態ではまだ力が余ってます。3号のR37Tを試したい気がします。
@センターより少し右後方に出たキャブは格好いいですが、エキパイによる熱が心配です。対策を考えないと・・・
@ノーマルマフラーだとキャブの吸い込み音がかなり目立ちます。抜けは充分です。
@KITAKOの6mmホースは何故かキャブ側には太すぎ燃料が漏れるため、しかたなく3号の余りのピンクを使用する。

*買い置きのテレスコピック型のフロントフォークブーツがあったので2号のフロントフォークをオーバーホールをします。
まずFアクスルシャフトを抜きFホイールを外します。

*14mmのメガネでステアリングステムナットを左右緩めておきます。

*クッションを下に引き抜くのにフォークガイドキャップを外さなくてはなりません!これが錆びはありませんがグリスが固形化していて非常に緩めが困難です。あらかじめCRCをスプレーして一服して待ちます。

*ステアリングステムナットを緩めフォークガイドキャップを外す。かなり固いです!カラス口プライヤーを使用しキャップの下の見えない部分にゴムを挟み回し外します。
ズルリと下に引き出します。

*2本ともフロントクッションの中身を出し並べました。

*中身をバラします。
刺さっているスプリングピンを割れたドリルの歯をあててトンカチで叩き抜きます。これでバラバラになります。
(バはラしとりあえず1本だけにしておき組み立て時にもう1本を見本に組み立てます)

*バラバラ状態です。

*買い置きしてあった{ダックス・モンキー共通テレスコピック型用ブーツ}です。

*パーツをクリーナーとかウエスとか色々使い適当に掃除します。ついでに汚かったフォークガイドキャップを磨きました。

*新品ブーツを先にクッションスライドハーフパイプに入れ、バラして無いもう1本を見本に組み立てます。
組み立て終わったらグリスをたっぷり塗ります。バネの中まで惜しまずにいっぱいです!グリスを充填する事によりアブソーバー効果があります!!

*下からクッション中身を突っ込み上のステアリングステムナットを借り止めします。その後フォークガイドキャップを工具を使わずに手で思い切り締め、そこブーツをはめます。
もう一本も同じ要領で作業します。

*ホイールを装着しステアリングステムナットを本締めし完成です!
@Fブレーキをロックさせ前に押してみれば一目瞭然です!ショック効果が・・・
とても簡単簡単な作業でした。
:試乗しましたがシッカリしたフロントに比べリアのサスの悪さがよけいに目立ってしまいました。

*シッカリしたフロントに比べリアのサスの悪さがよけいに目立ってしまいました・・・いいものを車庫で発見しました!!
’95年型H・DスポーツスターXLH883のリアサスのショートスプリング版です。スポーツスター用は割と柔らかめなので使用可かと思われます。
@2号に仮付けで多数の問題点浮上です。
1.カラーの幅が広すぎ/サンダーで削り解消
2.チェーンラインと干渉/ワッシャーとイニシャル調整で解消
3.柔らかいとはいえハーレー用は固い/おやじの90kgの体重で解消
4.純正のアップマフラーがサスに干渉/ワッシャーを3重にして挟み解消
5.サス取り付け部の擦れ音/スプレーグリスを吹き付け解消

*最初マフラーの裏とサスが思いっきり干渉!

*後ろから・・・かなり迫力があります!

*3号の戸塚シート製シートも余ったので2号に移植しました。
サスもこのデザインならホワイトダックスの雰囲気を壊さなくて済みそうです。

*あまりモノばかりでいじっている2号ですが結構格好よくなってしまいました!!
@ハーレーのリアサスは乗り味も最高です!

*3号に付け具合が良いので元部分が回転するキックを2号にも取り付けしました。

*権兵衛で余った新品同様のゴールドチェーンを2号に移植しました!

☆☆3号1号に続き2号もメンテナンスフリーバッテリー(WP4-6 6V 4Ah LONG 中国製)に交換しました!
  • 都道府県:
  • 群馬県
  • 関連サイトURL:
  • -

コメント(全1件)

おっさん
ハーレー用リアサス、そうきましたか。
いつもながら自由な発想で問題を解決していく姿に脱帽です。
  • (0)
  • 返信

ホンダ ダックスの価格情報

ホンダ ダックス

ホンダ ダックス

新車 0

価格種別

中古車 10

本体

価格帯 ―万円

万円

諸費用

価格帯 ―万円

万円

本体価格

諸費用

本体

32.06万円

価格帯 24.2~43.78万円

諸費用

3.56万円

価格帯 2.83~2.98万円


乗り出し価格

価格帯 ―万円

万円

新車を探す

乗り出し価格


乗り出し価格

35.63万円

価格帯 27.18~46.61万円

中古車を探す

!価格は全国平均値(税込)です。

新車・中古車を探す