新しくなったプロフ画面を充実させてウェビ友を作ろう!

0001471access

1378301326656M.jpg

shinchangさん

ステータス

日記投稿件数
124件
インプレ投稿件数
82件
Myバイク登録台数
10台
ウェビ友
5人
  2015年01月30日

リベンジに成功(タイヤ交換再チャレンジ)

■車種名
DUCATI 998
■Myバイク
998 bipost STRADALE
■難易度
中級
給料が入ったので、再度エンジェルGTのフロントを購入し、タイヤ交換にチャレンジ!

まずはサクッとフロントホイールとブレーキディスクを外し、タイヤの空気を抜いたら、ビードブレーカーに乗っけてエイヤっとビードを落とします。ズボ!っとタイヤが押しつぶされる瞬間が気持ちいいです。

ビードが両面とも落ちたら、リムプロテクターを配置につけます。下の木枠、一応作ったんですが、ブレーキディスク径を無視して作ってしまったんで、何の役にも立ちませんでした(爆)もっと大きく正方形に作るべきでした。

タイヤレバー3本で、むん!っとタイヤを持ち上げます。黒いのがKTCで、残り2本はストレートツール店のモノ。ストレートのは安くて、KTCよりやや分厚いです。

真ん中を抜いて、一番右のリムプロテクターの個所に移動させ、むん!ってやってやると・・・。

べろりんとなって、後は手で外せます。

裏は表より若干手強いです。自分はやはり表面と同様に3本一気に差し込みます。タイヤレバーを差してない場所も持ち上げつつ、3本同時に操作して、一気にめくります。

ホイールを立て、めくった個所を足で踏みつけながら体重をかけ、ホイールから引きはがすようにすると、タイヤが外れました。

ホイール単体で、どこが一番重いのかチェックしてみると、フロントはバルブのとこが一番下に来ました。実はフロントのみマグネシウムなんです。マルケジーニM5Rでしたかね?理由は転倒で、ホイールが歪んでしまったため、屋府億で拾ってきました。

乗り味が変わる??

いやいや、何も変わりませんよ(笑)

持ったら確かにノーマルより軽いですが。

いつかはBITOマグタン入れたいっすね・・・。

裏側は体重乗せるだけで、はまります。

表側も前回の苦労の甲斐あってか、そんなに苦戦せずはめることができました。

コンプレッサーでビードをバン、バンと出し、正規の空気圧を入れたら完成!

成功!
フロントタイヤ、ミッションコンプリート!















ん?














んん??














んんんー!??














タイヤ反対に組んでるし。

ハイ、1からやり直し!(爆)

1からやり直して、フロントタイヤは完成させました。

次はようやくリアに移ります(汗)

リアは幅があって、結構タイヤ外すのにてこずったのですが、苦労している最中の写真を撮るの忘れてました。

気付いたらタイヤが外れていたということにして(笑)、ホイール単体での測定に入ります。するとバルブではない所が一番下に来ました。

ちなみにこのホイールバランサーもストレート製で、ホンダ、ドカ、トライアンフの片持ちスイングアーム車の場合、このような別売りアタッチメントが必要です(BMWは別途専用のアタッチメントあり)。バランサーに乗せて初めて気付いたので、買いに走りました(汗)これだけで4000円しますが、背に腹は代えられません。



ふふふ!

これでNinja H2にも対応できると言う訳よ!(笑)

やはりたっぷりとビードワックスをホイールとタイヤに塗りこみ、体重をかけると裏面はすぐにはまります。これはフロント同様。

ですが、表面の最後の3分の1くらいがなかなかうまくはまりません。

だんだん力づくになってきたので、前回の反省からこれはまずいと思い、やり方を変えることに。

自分が気付いた点として

1 取り付けの最中に、タイヤがある程度形を成してしまうと、それ以上はまらない。かなり力づくになり、最悪リムが曲がる。
2 180のリアタイヤは大きく、結構簡単に形を成す。大きく硬いため、ひざで乗っかっているだけでは、つぶれない。

そこで、はまっている部分を上から踏みつぶしてぺしゃんこにしました。

これなら、すでにはめた所が外れることもなく、それほど力づくになることもなく、最後の一太刀を浴びせることができました。

コストコで売ってる多分USAのコンプレッサーです。9800円と格安でしたが、なかなかいい仕事してくれます。

リアはビード張るとき、かなりでかい音でバーン!と鳴ったんでびびりました(汗)

バランス取り。

結局7gを4枚、前に付けてあった5g1枚再利用して33gで釣り合いました。

前回、こんな感じで貼ってあったので、それを真似て同じように貼りました。

車体に組み付け、46mmのナットを176Nmで締めます。

最後に割りピンをタイラップで締め上げて完成!

フロントホイールも前回傷だらけにしてしまったので、ガンメタのホイールペイントで塗っておきました。ぱっと見、もうほとんどわからないでしょ??



以上、ドゥカティ998のタイヤ交換でした。
  • 都道府県:
  • -
  • 関連サイトURL:
  • -

コメント(全9件)

聖芳さん
タイヤ交換リベンジおめでとうございます\(^^)/
逆組みは誰もが一度は通る道ですw

コツも掴んで今度からはご自分で交換出来ますね!

コンプレッサーが9800円!?
こっちにもコストコ出来ないかな(^^;
  • (0)
  • 返信
shinchangさん
ありがとうございます!なんとか無事組み込めました。

次からはもうバッチリなはずです!

コストコは大量のエアーツールセットも、格安で売ってたりするんで、聖芳さんにとっては天国みたいなとこかもしれませんよ(笑)
  • (0)
  • 返信
no_photo.jpg
Fどんべぇさん
この時期のタイヤ交換は大変ですよね。お疲れ様でした!

練習で頻繁に逆組みしている身としては、
「めんど臭いからこれでいいや」で済ませると思います(爆
  • (0)
  • 返信
shinchangさん
Fどんべえさん
暖房で温めてから組んだんですが、結構硬かったですね!

ちなみに逆に組むと違和感とかってあるんですか?
  • (0)
  • 返信
イヤンソープさん
個人的にはストレートの600mmタイヤレバーおすすめ
薄いしテコの角度が絶妙で、ビードを潜らせるのが簡単
  • (0)
  • 返信
ゼロハチさん
良かったですね(^^)

終わってみれば、色々勉強になりますね☆
  • (0)
  • 返信
shinchangさん
イヤンソープさん
はじめまして。やはり長い方がいいですか。取っ手部分がゴムの方がええかなーと思ったんですが、長い方がパワーかけやすいですもんね。検討してみます、情報ありがとうございました。
  • (0)
  • 返信
shinchangさん
ゼロハチさん
人間どんなことでも経験さえ積めば、コツとか少しずつわかってきますね。自分はどちらかというと不器用なんで、人よりたくさん経験積む必要がありますけど(苦笑)
  • (0)
  • 返信
no_photo.jpg
Fどんべぇさん
おそres、すみません。
溝付きレースタイヤでの話ですが、自分のようなレベルでは
逆履きしても何ら違いがわかりません。
減ったから滑りやすい、という認識くらいしかないです(笑

公道スポーツタイヤを公道で使う場合は、ウェット時がまずいかもですね。
まぁ、SBKで雨を走る機会はあまりないと思うのですが。
  • (0)
  • 返信