新しくなったプロフ画面を充実させてウェビ友を作ろう!

0027382access

1385306163819M.jpg

アヒルさん

ステータス

日記投稿件数
181件
インプレ投稿件数
7件
Myバイク登録台数
2台
ウェビ友
33人
■車種名
HONDA NS-1
■Myバイク
アヒル号
■難易度
中級
ごーるでんういーく!\(^o^)/
今年のゴールデンウィークは良い天気が続きそうですね!\(^o^)/
自分は今日から一週間で5/5までお休みです。(5/6はおしごと)
さーてバンバン色々やるかぁ。

じゃーん!\(^o^)/
京浜のPE24です!\(^o^)/
ついに買っちゃいました。定番中の定番らしいですが後回しになってましたねー。

ま、最後の砦みたいな意味で。w

で、何が違うの?というとこの穴の径が違うみたいです。
純正が18mmでPE24が文字通り24mmとの事です。
んでー空気の取り入れが良くなり単純にパワーアップするらしいです。

その他もろもろの理由も有りますが省略!\(^o^)/

ただネット上でも色々な情報も出回っててその一つ、「ハイスロじゃないと上手く開閉できない」ってのが有りました。
しかーし購入元のLipsさんは「ハイスロは必要無い」のお返事。
んー…まぁいっか!買っちゃえ!\(^o^)/
どのみちハイスロは興味有ったしね!\(^o^)/

という訳でKITACOさんのハイスロの筒とオマケグリップを買いました。
あまじょんで1404円でした。
だいたい30%くらいのハイスロ化が出来るそうです。
スロットルケース付きの物も有りますがこれで十分!\(^o^)/

なんかこんなのも有るけど!\(^o^)/

アルマイトが剥げてきてゴムもボロボロなので定期交換という事で!\(^o^)/

さくっと取ります。

さくっと取れました。(略しすぎ)

あらー…スロットルパイプを見ると割れてますねぇ。
ハイスロ交換は正解だったかもしれません。

そもそもハイスロってなんでハイスロになるの?って前々から疑問に思ってたんですが純正に有るケーブルのガイド溝を掘らずに省略して外形を大きくしてその結果少ない回転で大きく巻き取るような仕組みになってるっぽいですねー。

溝を削らない方がハイスロって事はー…純正でもこの溝を何かしらの方法で埋めればタダでハイスロ化出来るかもしれません。w

装着!

付きました。(略しすぎ)

アルマイト部品が付いてませんがこれは最初から諦めてます。
どうもこのDAYTONAのグリップは凄くきつくて「エア設備」が無いとほぼ装着は不可能でしょう。

まぁこの不具合(?)は最初から知ってるので後から馴染みのバイク屋さんにエア設備を借りに行きましょう。

周りくどいことが続きます。
このキャブってホント前準備が多いなぁと痛感。

次はアクセルワイヤーを交換します。
ビックキャブはスロットルケーブル長が違いますので上手く開閉できなくなるのが殆どです。
NS-1に限らずNS系の場合この矢印の部分のケーブルだけを交換します。

が…取れない!\(^o^)/

社外品のせいなのかは判りませんが分解できません。w
構造を観察して…結局ハイスロを外して目いっぱいまでケーブルを引き出せば外れるというのが判明してハイスロを一回外しました。

またいつものように二度手間です。><

うん!先っちょは問題無さそう!\(^o^)/

で、Lipsさんがやたらと強調していた「調整式ワイヤー」の正体がこれです。

単純ですが後々にこれの便利さが判りました。
説明書に「完璧に調整しろ」と書いてありましたので完璧に調整してみましょう!\(^o^)/

まだまだ手直しは続きます。
この調整式ワイヤーはキャブ側部分が金属パイプを曲げた形状をしているんですが…

うん…普通に短すぎてブーツが付かない!w
ブーツ付けると先端部分が何かの拍子で外れたりしそうですねぇ。
かといって付けないとお水さんが侵入してくるし…

はい!ぶったぎりました!\(^o^)/
これなら短くてもスロットルの動きに影響は出なくなるでしょうね。

色々な部品がポン付けOKとかなんだかんだ有りますが至る所にトラップは仕掛けてあるものです。

純正とのカッタウェイ・ジェットニードル・マニホールド・キャブレター本体の比較です。
やっぱり大きさが一回り違ってたり短くなってたり長くなってますねー。

何故かKITACOのエアフィルターが2個もありますが…理由は聞かないで下さい!><
(おさいふが!><)

ちなみにNS-1の純正キャブのフィルター径は35mmでPE24は45mmです。
新しく買い直したKITACOのフィルターは46mmですのでこれで行けるでしょう。

作業を続けます。
キャブレターのヘッドを装着して調整式ワイヤーで開閉を調整します。

きっちり開閉できるようになりました。

調整をやってて気になったのはスロットル開閉でカッタウェイを上げ下げするんですが遊び代が全く無くギリギリですねー。

ハイスロ関係無しで調整出来る仕組みがケーブルに無いと全閉・全開にした時、仕様によっては遊びが発生して全閉はともかく全開しきれないかもしれません。

本来は安全の為に遊び代を1-2mm取って調整したいんですがそれをやっちゃうと全開が不可能ってのも悩みどころですね。

リードバルブにマニホールドを付けます。

インシュレーターが付いていてリードバルブに差し込む構造をしていますので必然的に今まで付いていた怪しいパーツ「多孔化プレート」は付けれなくなりました!><

しっかしネジで固定ではなくホースバンドで固定なのかぁ。
マニホールド周りに不具合が起きるとか聞いてたけどこれだと確かに起きるでしょうねぇ。

ここまで来たのでちゃちゃっと取り付けます。
2stオイル供給がマニホールドのニップルからキャブレター本体からの供給になるのでホース長が足りるかどうか不安でしたが足りました。
エア抜きは…まぁ大丈夫か!\(^o^)/

エアベントチューブも問題無し。
ガソリンホースは…うっは!長さが足りない!\(^o^)/
元々社外のガソリンホースなので劣化交換含めて余りホースで何とか足りました。

エアクリーナーも干渉チェック。うん、ふにふにしただけで狙い通り干渉無し。
ふにふにを触ってると気持ちいいんだけど日が暮れるので作業続行。

で、最後にメットインに干渉するかどうか確かめると…
うっは!干渉する!\(^o^)/

干渉箇所を下から覗き込む。
あーなるほどねぇ…。そういうことかー。

キャブヘッドのケーブル取り回しを変更します。
これで干渉しなくなるのかー。
かなり不格好ですがこういう風にしないと当たっちゃうんだろうねぇ。

なにはともあれこれで完成です!\(^o^)/

グリップを付けに貰いに馴染みのバイク屋さんに行きます。

ア:おっきいきゃぶつけたよー!\(^o^)/
バ:なんでそんな事が出来てグリップ付けれないんだ?
ア:だってーおうちにエア設備無いしー!\(^o^)/
バ:だったら作ればいい
ア:だってー青空整備だしー!\(^o^)/

そんな会話をしながらエアを使ってグリップを付けてもらいました。
うん!ゴムもボロボロじゃないしアルマイトも綺麗になった!\(^o^)/

さてやたらと長くなりましたが皆さん興味が有ると思う試走結果です。

PE24の初期セッティングは
MJ #130
SJ #52
JN 不明(多分標準)
ニードルクリップ位置 標準
でした。

濃すぎかなと思いましたが始動はOK。初爆問題無し。
谷はちょい有り。低回転からトルクはかなり増加。
ピックアップも問題無し。というかやや反応が機敏に。(ショートマニホールド・ハイスロの効果も有るかも。)
パワー感も増加。体感的に2割くらい?MJが#130なので49ccにはキツいかと思ったが意外や意外、かなり良い感触。
常用回転域は7000rpm付近の谷を超えて12500rpmまでくらい?
オーバーレブ特性も良好で14000rpmまで行きそう。
しかも13500付近でもパワーの落ち込みは無し。
但し中回転からガバ開けで「もたつき感」あり。
さてこれは濃いのか?薄いのか?

あと…重大なというか大きな変化が有って「音」が変わりました。
爆音とかそんなんじゃなくて12000rpmを超えた所からなんかアニメのバイクみたいな凄く透き通った音に。
この音ってリッターバイクでもSSでもアメリカンでもない綺麗な「音色」ですねぇ。(ふぉーーーーーん!みたいな。)

今後のキャブセッティング方針としては中回転から全開の微細なもたつき感解消ですねぇ。
初めて使うキャブなのでMJなのかクリップ位置なのかがちょっと把握しづらいかも。
ま、キャブの調整は経験積みながらじっくりですねー。

いままでありがとね!\(^o^)/

というか数日しか使ってないこのエアフィルター…もったいないです。><
  • 都道府県:
  • -
  • 関連サイトURL:
  • -

コメント(全22件)

KAZUさん
こんばんは。
またまたチューンナップが進みましたね(^-^)
今回はキャブとはまた大きく進化しちゃいましたね、単体ではわからない細かなセッティングが沢山有るんですねー。
まぁ、結果が出てるので万事OKって感じですね!

エアフィルターは、オークションで売りましょう(^-^)
  • (0)
  • 返信
軽量化以上に体重が増えたさん
ついにビッグキャブに手を出しましたね
って遅いような気がするけど(=_=)
調子がよさそうでいいやないですか、音が綺麗ってことは無理なく回ってる証拠だし
これでゴールデンウイーク遊べますねー
  • (0)
  • 返信
アヒルさん
KAZUさんおはよーございまーす!\(^o^)/

キャブ清掃してまじまじとアヒル号眺めてたらぽちっちゃいました!><
「どうせやるなら!」派なのでまたやり過ぎちゃったかもしれません。><
オークションは買う方は多いんですが売る方はめんどくさいのでやりません!\(^o^)/
  • (0)
  • 返信
アヒルさん
軽量化以上に体重が増えたさんおはよーございまーす!\(^o^)/

後回しにしすぎてたネタなのでもっと後回しにしようかと考えてましたが衝動買いしちゃいました!\(^o^)/
けど予算使いすぎたのでびんぼーごーるでんういーくになります!><
  • (0)
  • 返信
yk76さん
ビックキャブ交換お疲れ様です(^o^)

パワーアップに不可欠なキャブですが口径大きくなるのに低回転トルクアップはオイシイですね〜(^o^)
音も良くなるということは一石二鳥ですね\(^o^)/

自分もビックキャブ付けたいですが、リップス70ccエンジン、チャンバーの話もあるので、予算が貯まればそっちになるかもしれません( ̄▽ ̄)
  • (0)
  • 返信
ネコライダーNSさん
PE取り付けお疲れ様でした!私もワイヤー交換でスロットル組み直しの下りは経験済みです(笑)
オイル繋ぐ場所が本体にあるタイプなんですね!分かりやすい絵と説明でリップスさんのキャブの全容がわかりましたよo(^-^)oメインとスロー私の80エンジンと同じくらいの番手ですね、ベストセッティング出して更なるパワーを搾り出してくださいね☆
  • (0)
  • 返信
おー(山に住む人) さん
アヒルさんこんばんは

ビックキャブってレスポンスとトルクが増えて楽しいですよね!
メインジェットの盤数から考えると、中回転からのもたつきはクリップ上げを試したいですね。

ところで、エア設備を使ってグリップを付けるというのはどうやるのですか?(膨張させるとかですか?)
  • (0)
  • 返信
聖芳さん
PE24を取り付ける為の儀式は一通り済ましましたねw
アクセルは純正だと引き代がキビシイ様ですが、グリップ側の調整ではどうでしたか?

音は確かに吸気音と排気音が重なっていいサウンドになりますし、そこからパワーバンド突入で一気に加速が始まるのが2stの醍醐味ですよね(^^)

キャブのモタツキですがコレはビックキャブ特有の症状ではないでしょうか?
セッティングである程度は解消出来ますが、キャブのボアが広がった分いきなり全開にするとエンジンが付いて来れなくなるそうです

昔教わったのですが、エンジンが欲しいだけアクセルを開けて少しづつ全開にしていくのが基本になるようで、それを心掛けてからはモタツキも良くなりましたよ♪

インシュレーターはゴムなのでそのままだとヒビがすぐに入って二次エアを吸う可能性があるので、フレームとキャブを吊るようにタイラップで繋いでおくと予防できますよ(*^^*)
  • (1)
  • 返信
アヒルさん
ゆーきさんこんばんわー!\(^o^)/

ちょっと衝動買いでびんぼー状態ですが買って良かったと思います!\(^o^)/
元々アヒル号のシリンダーには吸排気ポート加工がしてあってノーマルキャブだと流量不足かなぁと考えてましたがどんぴしゃでした!\(^o^)/

デメリットも有りますがまたキャブセッティングのノウハウを蓄積しようと思います!\(^o^)/

あとボアアップするなら冷却不足になるかもしれないので注意で!\(^o^)/
  • (0)
  • 返信
アヒルさん
ネコライダーさんこんばんわー!\(^o^)/

PE24とかって2st用と4st用でちょっと違うらしく4st用でも穴を開けてニップルを付ければ2st用と同じ運用ができるとか!\(^o^)/
マニホールド注油からキャブ注油に変わって不安でしたが問題無かったみたいです!\(^o^)/

というか80ccと同じセッティングってのも珍しいですねぇ。
アヒル号やっぱおかしいのかな…。><
  • (0)
  • 返信
アヒルさん
おっさんライダーさんこんばんわー!\(^o^)/

吸気もりもりとそれに伴うトルクと馬力増加は確かに実感出来ました!\(^o^)/
ピックアップレスポンスは期待してなかったんですが何故か改善されましたねー。

実はPE24導入にあたって
MJ #100 #102 #105 #108 #110 #112 #115 #118 #120 #120 #125 #128 #135
PJ #38 #40 #42 #45 #48 #50
を予め準備していたんですが最初に付いていた番手がベースセッティングになるとは思ってもみませんでした。><
どーせ薄いからと薄めメインに揃えたんですが濃いめもある程度準備しておかないといけなくなりました!><
(京浜丸大タイプとPEタイプの番手はミクニみたいに同じ番手数でも違うかもしれませんねー。)

ちなみにエア設備とグリップですがスロットルパイプとグリップの間にしゅーっと空気入れると簡単に入ります!\(^o^)/
ゴム製グリップとかなら強引に入れれば入りますが装飾でアルマイトとかが入ってるタイプは当たり前ですが伸びませんのでこういう方法じゃないと入らないです。><
無理に入れると多分怪我するかもしれませんねぇ。
  • (0)
  • 返信
アヒルさん
聖芳さんこんばんわー!\(^o^)/

儀式なのか!><
グリップ側の調整もやったんですがこっちもギリギリでした。
ダブルケーブルなのでオイルポンプ側の引き代が足りなくてもダメかもしれませんねー。
ただオイルポンプ側は緩めるとハイリスクになるのでなるべくアクセル側で調整してみました!\(^o^)/
というかハイスロなのですごく楽ちんです!\(^o^)/
意図する開度に直ぐ出来るのはやっぱりいいですねー。

音ですが高回転域の音色になったら周りの車が避け始めます。w
まぁ50ccらしくない音ってのも自分でも判りますので騒音公害にならない程度に楽しんでみようかと思います!\(^o^)/
(但し安全運転で)

もたつき感ですがまだリセッティングしてないので経験値が貯まっていませんがちょっとだけカバーできるかなぁと。
でも多少リセッティングしてもエンジンさんが欲しい分だけ開けるのは基本ですね!\(^o^)/

キャブ吊るしは良い方法かも!\(^o^)/
とりあえずキャブセッティング用にプラスネジは4x15のキャップスクリューに換装しました!\(^o^)/
あとホースバンド用に7mmのソケットレンチとかも準備しておきました!\(^o^)/
(マイナスドライバーだとめんどくちゃい!><)
  • (0)
  • 返信
hideo139 整備大好きさん
おおっ、ついにビッグキャブ交換に踏み切ったんですね(^_-)-☆
私も付けてみましたが思ったより調子イイですよね!
ただ吸気音が大きいので小さくしたいですね(笑)
セッティングと走りを楽しんでください(^O^)/
  • (0)
  • 返信
1ビットさん
スロットルからエアクリまで、キャブ交換は一大イベントですね。

セッティングがバッチリ決まった日記を又楽しみにしています!(^^)
  • (0)
  • 返信
アヒルさん
hideo139さんこんにちわー!\(^o^)/

最初はオーバースペックじゃないかなぁ?と思ってたんですがそーでもなかったです!\(^o^)/
一回り小さいPC20とかも考えてたんですがマニホールドとかセッティングパーツ揃えるとメジャーなPE24の方がトータルで安かったってのも!\(^o^)/
吸気音ですがちょっとだけ大きくなっちゃいました!><
  • (1)
  • 返信
アヒルさん
1ビットさんこんばんわー!\(^o^)/

すっごいめんどくさかったです!\(^o^)/
あれもこれも換装とか変更とか調整とかで結構時間掛かっちゃいました!><
調整なしでなーんか調子がいいので暫くこのままですがまた少しずつセッティングを変えて経験値稼ぎたいと思います!\(^o^)/
  • (0)
  • 返信
しょーじさん
こんばんはー^^
いいですねーPE24。自分もボーナス出たら買おうと思ってるんですが・・・
タバコが高すぎてお金貯まらないよー!
しかし、BIGキャブ付けて低中回転でもトルク出るってよく聞きますが、なんでなんでしょうかね。
イメージ的には高回転でパワー出て低中回転ではパワーダウンしそうな気もするんですがねー。
自分はグリップの脱着には、石鹸水使ってますねー。乾けば滑らないしいいですよ。^^
  • (0)
  • 返信
アヒルさん
しょーじさんこんばんわー!\(^o^)/

(貯金を)がんばればなんとかなる!><
自分はぼんびーごーるでんういーくですが!><
低中回転トルクって頭で考えれば上がりそうでないんですが…なんなんでしょうねー?
仮説的に考えるとノーマル状態で元々低回転から最初から吸気不足気味でそれなりキャブを取り付けると本来のパワーが出てくるんじゃないかと。
けど新車状態には敢えて小さめのキャブを付けて原価とか燃費とかパワーの自主規制をクリアしてたんじゃないかなーと。

グリップですがあのグリップは石鹸水でも無理かも。w
ほんとーーーーーーーに入りません!\(^o^)/
  • (0)
  • 返信
あっちょんぷりけさん
初めまして、こんにちは。

中々イケてますね。キャブ調整は、神経使いますね~。
  • (0)
  • 返信
アヒルさん
あっちょんぷりけさんこんばんわー!\(^o^)/

キャブは付けた後がめんどくちゃいです!\(^o^)/
今までの純正キャブならココがおかしいからココを変えれば!とセッティングの目星が付くんですが初めて使うキャブなので目星が付かず手当たり次第でデータ取ってく事になります!><
慣れれば元のポテンシャルが大きいので凄く使いやすくなるとは思うんですが!\(^o^)/
  • (0)
  • 返信
おおさん
こんにちは!
自分も同じPE24つけてます!
スロットルの取り回しってなかなか大変ですよねぇ・・・

参考までに自分はリップスチャンバーに70ボアアップステージ2のときメインジェットは115でした。
セッティングばっちり出るといいですね!
  • (0)
  • 返信
アヒルさん
おおさんこんばんわー!\(^o^)/
やっぱ大きいキャブだと取付がめんどくさいですねぇ。
でも致命的な不具合が出なかったので良かったかも!\(^o^)/

今のセッティングはMJ#130→#132 SJ#52→#50 AS1回転戻しで様子見てるんですけどやっぱもう少しMJ薄くてもいいかな?それとも谷が出るまで追い込んでみるかな?と考えちゅーでーす!\(^o^)/

ただ元が49ccなのにこれだけ濃くても行けるってのも変なものですねぇ。
何でだろ?
  • (0)
  • 返信

ホンダ NS-1の価格情報

ホンダ NS-1

ホンダ NS-1

新車 0

価格種別

中古車 10

本体

価格帯 ―万円

万円

諸費用

価格帯 ―万円

万円

本体価格

諸費用

本体

48.7万円

価格帯 35.98~67.8万円

諸費用

4.27万円

価格帯 3.14~3.9万円


乗り出し価格

価格帯 ―万円

万円

新車を探す

乗り出し価格


乗り出し価格

52.98万円

価格帯 39.12~71.7万円

中古車を探す

!価格は全国平均値(税込)です。

新車・中古車を探す