Youさん
非公開です
2023年09月10日 公開中
GSX-S1000Fと無印は、R1000と共通のスイングアームのためポン付けできます。取り付け穴は、ボルト穴2箇所+プッシュクリップ1箇所でズレもないため、ストレスフリーで交換でき...全部読む
2023年03月01日 公開中
ノーマルステップに対して少しの変化量なのでそこまでポジションが変わるわけではないです。ノーマルポジションにそこまで不満がないけど、ちょっとだけ変化させたい…ならばオス...全部読む
2023年02月25日 公開中
取り付け部分が長く、金属が噛み合うように固定するためガタツキ等が一切ないです。また、変にアルマイトされておらず悪目立ちしないのも良いです。ある程度、重量があり振動も低減されるのでそ...全部読む
2022年12月26日 公開中
取り付け自体はタンデムシートを外して、ブレーキランプのコネクタに割り込ませるだけです。電源をスマフォなどの充電に使う場合はハンドル周りに充電ソケットなどの配線を持ってくる必要がある...全部読む
2022年12月26日 公開中
新車から取り付けしたため、水温の変化は不明です。同じような商品はいくらでもありますが、比較して小石などに対する防御性が高いです。また、網パターンが均一で面取りされているので掃除しや...全部読む
2022年12月23日 公開中
純正のアルミ素地から交換するだけでリヤが引き締まりますが、正直なところヨシムラだから購入した…という感じです。リヤにアクスルスライダーを取り付つけていると僅かに干渉し...全部読む
2022年12月22日 公開中
リヤ周りをスッキリさせるため取り付けました。ヘタな社外品を使いたくないためこちらを選びました。質感とフィッティングは満足していますが、なんせ値段が高いです。これが2万か&helli...全部読む
2022年12月22日 公開中
ヨシムラで統一するため取り付けしました。そのまま工具を当てるとアルマイトがあっさり剥げるのでマスキングテープなどで養生したほうがよいです。また、この手の数ある製品の中でも比較的にア...全部読む
2022年12月22日 公開中
北米スズキの純正オプションですが、さすがに純正はフィッティングや耐久性が抜群です。脱脂をしっかりしておけば剥がれないです。こういう張り物系はあまりよい印象がありませんでしたがこれは...全部読む
2022年12月22日 公開中
ケイファクトリーの作り込みのよさは知っていたのでデザインでこちらを選びました。一度セッティングしてしまえばあまり出番はないですが、ハンドル周りが引き締まるのでオススメです。
2022年12月22日 公開中
専用設計ですが、ロック部分が下向きなのでヘルメットが掛けにくいです。アライですが、ヘルメットのアタッチメントを使わないとバツバツです。また、細かいところを言うと製品本体が外装と密着...全部読む
2022年12月22日 公開中
-2cm下がるだけで安心感が全然違います。取りつけは、リヤスタンドなどが必要なのでない方はショップにお願いした方がよいかと思います。なくてもなんとか交換はできますが危険です。車高が...全部読む
2022年12月22日 公開中
S1000Fにヨシムラのフェンダーレスがなかったのでこちらを選びました。取りつけも特殊な工具を使わずに取りつけできます。剛性感もあり見た目もよくなり満足しています。また、当たり前で...全部読む
コメント(全0件)