【重要】「みんなのグループ」サービス終了のご案内
1436870774257M.jpg

プロフィール

誕生日
11月 5日  
血液型
B型  
都道府県
神奈川県  
活動エリア
神奈川県下 
ライダースキル
初級 
乗車頻度
日常的 
整備スキル
初級 

ステータス

日記投稿件数
9件
インプレ投稿件数
136件
MYバイク登録台数
12台
友達
4人

インプレッション(136件)

2022年10月27日 公開中

最早クアッドロックなしでは・・・

評価 : 取付車種: TUONO1000

手持ちのiPad miniをバイクに取り付けるために使用。現在使っているバンパーの都合上、本体に直貼り(!)しています。リッターVツイン aprilia Tuono1000 fig...全部読む

コメント(全0件)

2022年10月27日 公開中

やっぱミラーはTANAXですね。

評価 : 取付車種: TUONO1000

クロス2ミラー、私が学生だったころ(XX年前)もありましたが、今もまだ存在するんですね。品質に関しては問題なし。振動が多いリッターVツインですが、「最初は」全然ブレないクリアな視界...全部読む

コメント(全0件)

2022年10月27日 公開中

ワイドワット対応リレー

評価 : 取付車種: TUONO1000

ドレスアップとしても交換されやすいウインカー電球にしたりLEDにしたり、色々交換してベストなビジュアルを追い求めると、必然的にその時その時にあったウインカーリレーを買う必要がありま...全部読む

コメント(全0件)

2022年10月27日 公開中

純正代替えにて使用

評価 : 取付車種: TUONO1000

ブレーキレバーが破損し、代替品として購入しました。純正部品を頼むと手配に時間がかかるため、Webike内で在庫があるものに絞った結果、この商品しかなかった、、、という、前向きな選定...全部読む

コメント(全0件)

2022年10月27日 公開中

外車への「純正採用」が購入の決め手

評価 : 取付車種: TUONO1000

aprilia Tuono 1000 Fighter 2003年モデルに使用。中古で車両を購入後、もともとついていたバッテリーが不安定で心もとない感じ。予備整備を含めて、このバッテ...全部読む

コメント(全0件)

2022年10月27日 公開中

リピート買い

評価 : 取付車種: クリック125

前回同社製CITYGRIPからこのパイロットストリートに乗り換えし、具合がよかったのでリピート買いしました。大体片道30㎞程度、原付2種だとほぼ全開でのストップアンドゴーという過酷...全部読む

コメント(全0件)

2022年08月30日 公開中

ド定番のブレーキパッド

評価 : 取付車種: クリック125

リピード買いです。制動力、ライフともに申し分なし。品質も安定してるので、ブレーキパッドはゴールデン以外は買ってないですね。今回は他車種への流用にて購入しましたが、PCX、LEAD等...全部読む

コメント(全0件)

2022年02月12日 公開中

ドライブフェイス、ローラー、スライドピース付きのお得なセット

評価 : 取付車種: クリック125

PCX125同型エンジンの車両に使用。DAYTONA製ハイスピードプーリーとの比較です。セット内容としては、ランププレートとプーリーボス以外のすべてのドライブ側パーツが付属していて...全部読む

コメント(全0件)

2022年02月12日 公開中

リピートです。

評価 : 取付車種: クリック125

前の車両で2本、新しく購入した車両で1本目です。前回の交換はそれぞれ1万キロと1万3千キロ使用していましたが、不調になったり破断したりすることなく、安心のリピート買いです。商品説明...全部読む

コメント(全0件)

2022年02月12日 公開中

ごく普通のガスケットです。特に問題なし

評価 :

ごく普通のエキゾーストガスケットです。純正と全く同形状のため、品質は問題なし。値段もお安くお手頃なので、マフラー交換のときはケチらず交換しましょう。エキパイを止めるボルトは、左右を...全部読む

コメント(全0件)

2021年12月04日 公開中

CITYGRIPから乗り換え

評価 : 取付車種: クリック125

IRCモビシティ→ミシュランCITYGRIP→PILOTSTREETと乗り換え。グリップ力はモビシティ>>>パイロットストリート>>シティグリップ前後フルブレー...全部読む

コメント(全0件)

2021年12月04日 公開中

CITYGRIPから乗り換え

評価 : 取付車種: クリック125

IRCモビシティ→ミシュランCITYGRIP→PILOTSTREETと乗り換え。グリップ力(と、安心感)モビシティ>>>パイロットストリート>CITYGRIP ...全部読む

コメント(全0件)

2021年12月04日 公開中

手軽に手に入る純正互換レバー

評価 : 取付車種: グース350

うっかりスリップダウンでレバーを折ってしまったため購入。NTB製を選んだ最大の理由は、レバーの遠さを調整するダイヤルよりマスターシリンダー側のパーツも付属していること。キジマ製など...全部読む

コメント(全0件)

2021年08月22日 公開中

ちょっと期待はずれ

評価 :

自家用車(2Lクラスセダン)の洗車を楽にするために購入。結果から言うと、コストの割には・・・という感じでした。屋根を洗うのが大変なので少しでも楽になればなーと思い買ったのですが、あ...全部読む

コメント(全0件)

2021年08月22日 公開中

純正交換タイプのブレーキシュー

評価 : 取付車種: クリック125

純正交換タイプのリアシュー。ぱっと見た感じ品質に問題はなさそうなので良いと思います。まだ装着はしていないので使用感はわかりませんが、純正同形状の互換タイプなので、問題ないかなと思い...全部読む

コメント(全0件)

2021年08月22日 公開中

サーキット向けの定番タイヤ

評価 : 取付車種: グース250

つくばサーキットコース1000での走行会で使用しました。250ccクラスのパワーでは全く滑る気配すら感じさせないいいタイヤだと思います。今までのバイアスタイヤでは減速時に滑っていた...全部読む

コメント(全0件)

2021年08月22日 公開中

サーキットでは文句なし!

評価 : 取付車種: グース250

つくばサーキットコース1000での走行会で使用しました。走行会まで時間がなかったため在庫ありのサイズから選んだ結果、純正で110のところ120をチョイスしましたので、純正サイズでの...全部読む

コメント(全0件)

2021年08月22日 公開中

ブレーキパッドのベストセラー

評価 : 取付車種: クリック125

通勤車両のフロントブレーキに使用しました。ベストセラー的なブレーキパッドなので、品質/制動性能は文句なしでした。主に通勤での使用、片道25kmほどずっと2車線のバイパスでのストップ...全部読む

コメント(全0件)

2021年05月31日 公開中

これが噂のドクタープーリー!性能に満足です。

評価 : 取付車種: クリック125

プーリー内をスライドして変速するタイプの異形ウェイトローラーです。基本的な触れ込みとして、丸型ウェイトローラーのプラスマイナス0.5gの範囲の性能を併せ持つとされています。例えばド...全部読む

コメント(全0件)

2021年05月31日 公開中

ごくごく普通のオイルジョッキ。蓋付きは安心感があるものの・・ ・・・

評価 : 取付車種: クリック125

エンジンオイル交換に使っていたジョッキがダメになったので、買い替えしました。最近の流行り?なのか、Webikeに並んでいるジョッキはどれも蓋付き。コストパフォーマンスと在庫ありに惹...全部読む

コメント(全0件)