
2022年11月30日 公開中
ベルト交換できる工具とスキルがあるなら特に難しくはないかと。純正より気持ち硬く感じる気がしないでもないけど「強化」の言葉のプラシーボ効果かも?取り付け回転方向の矢印は無いから取り付...全部読む
2022年11月30日 公開中
ハンドル径と同じパイプならどこでも付けられるのでネイキッドとかハンドルがあってとりあえずロックしたいとかなら便利。取り付けは普通のヘックスなんで気になる人は変えたほうが良いかと。コ...全部読む
2021年10月14日 公開中
フロントは別のメーカのがついていたがリアはつけてなくて転倒した時にスイングアームが逝かないようにと思い取付。取付自体はネジシャフトにナットを両方から締め込む形で簡単取付。欲を言うな...全部読む
2021年07月10日 公開中
点火系故障診断にて瞬間的な電圧を測定するのに必要テスターに接続して使うのではあるが抜き差しタイプじゃないとちょっと面倒かも?各メーカーのSSTに設定あるみたいだけど多分同等品でこっ...全部読む
2019年08月14日 公開中
2008 CRF250Rに使用。左(シフト側)のペグ取付ブラケットの下側のボルトの頭に干渉する。極薄頭のボルトに交換したがまだ少しあたる様なので出来るならさらネジ加工が良いかも?右...全部読む
2019年07月10日 公開中
入ってたはずのマグネット検知センサーが無くなってしまって補修パーツも見つけ切らなかったので代用品として購入。ローター交換時に普通のさらネジのステンレスボルトにしているが検知する。隙...全部読む
2016年11月25日 公開中
アンドロイドのアプリ測定でアイドリング時 取付前83db 取付後82dbMサイズは3-8%の消音ってことなんでこんなもんっちゃこんなもんなのかも。ただ、値段が1万ちょっとするんで消...全部読む
2016年09月09日 公開中
A4ノートPC(タフブック)が余裕で入りさらに同じサイズの小物も入ります。ファスナーで容量調整が出来るので広げれば更にA4ノートPCくらいは入るんで2泊程度の宿泊まりツーリングなら...全部読む
コメント(全0件)