
ハルさん
2025年04月27日 公開中
フルードを目立たせるためにこれにしました。性能的には普通だと思います。公式サイトや缶に描かれた画像だと、スモークタンクでもそれなりに色が分かるような気がしますが、実際だとタンクの中...全部読む
2025年04月27日 公開中
色付きのブレーキフルードにすることで、「俺ブレーキマスター変えてるんだぜ」感を出せます。完全に自己満足の世界です(笑)
2025年04月27日 公開中
ゲイルスピードのラジアルマスターシリンダーVRCをYZF-R3に取り付ける際に使用。自然な位置にタンクが来ていると思います。ただ強いていうと、右手でキーのON/OFFはしづらくなり...全部読む
2025年04月27日 公開中
公式サイトの画像を見ると、スモークでも薄っすらと緑色のフルードが透けて見えていたのでこれにしましたが、青いフルードだと全く見えません。色によって相性があるのか、公式が画像加工してい...全部読む
2025年04月27日 公開中
お店で取り付けてもらいました。【使ってみていかがでしたか?】純正のタッチが最初スカっと大目に遊びがあって(厳密には遊びとは違うんですが)、少し握った先でやっと引きごたえが出てくるよ...全部読む
2025年04月13日 公開中
キタコの鍵のタイプを使用していましたが、台座はそのまま流用で本体だけ交換出来ました。余計な鍵が1つ減るだけでこんな快適になるんですね。
2025年04月13日 公開中
互換品でもっと安いバッテリーはありますが、信頼性を買ってこれにしました。バイクのバッテリー交換は初めてでしたが、クルマのバッテリー交換をやったことある人なら簡単だと思います。
2025年03月07日 公開中
作業は難しそうだったのでお店にお願いしました。某有名量販店でしたが、実際、半日じゃ作業終わりませんでした。肝心の効果ですが、ぶっちゃけ街乗りレベルだとよく分かりません(苦笑) サー...全部読む
2025年03月07日 公開中
ノーマルの横押しブレーキマスターシリンダー用のキットですが、ホース取出口が下を向いているゲイルスピードのVRCマスターシリンダーでも、この長さで付きました。作業は難しそうだったので...全部読む
2025年03月05日 公開中
特に不満も無かったので、元々付いていた純正と同じタイヤにしました。ただしサイドウォールを見ると、純正装着されているのはタイ製ですが、日本で一般的に売られているものは日本製になります...全部読む
2025年03月05日 公開中
特に不満も無かったので、元々付いていた純正と同じタイヤにしました。ただしサイドウォールを見ると、純正装着されているのはタイ製ですが、日本で一般的に売られているものは日本製になります...全部読む
2024年08月27日 公開中
街乗りメインなので正直違いはよく分かりませんが、R3はプラグ交換するためにタンク等を外さなければいけないので、余計な作業を減らす目的もあって長寿命なこのプラグを選びました。
2024年03月12日 公開中
あるあるかもしれませんが、GORE-TEXなど一部の高級品を除いては透湿防水素材と言えどもあくまでも「蒸れにくい」だけであって、時間が経つと蒸れはします。春や秋などそれなりに暖かく...全部読む
2024年03月11日 公開中
R3の流麗なスタイルを崩したくないので出来れば使いたくないんですが(笑)、便利過ぎて結局よく使ってしまいます。さすがバイク用というだけあって、よく考えられて作られてます。丁度良い大...全部読む
2024年01月09日 公開中
RX-3ジャケットを買いましたが、コミネのジャケットによく付属している胸部プロテクターがそのままでは入らなかったため、渋々(苦笑)買いました。防御力はコケたこと無いのでよく分かりま...全部読む
2024年01月09日 公開中
【フィット感はどうでしたか?】174cm、65kgでLを買いました。中に、ヒートテック+薄手のトレーナー+ウルトラライトダウンを着込めます(ジャケット付属のサーマルライナーはウルト...全部読む
2024年01月07日 公開中
正直違いなんて全然分かりませんが、とりあえず純正ということで、これ入れておけば間違い無いだろうという精神安定剤としての効果は高いです(笑)
2024年01月06日 公開中
【使ってみていかがでしたか?】純正のデッカデカの豆電球がどうしても気に入らなかったので、交換しました。作業はお店でやってもらいました。球切れ時のハイフラ機能は無くなってしまいますが...全部読む
2024年01月06日 公開中
正直合うリレーならなんでも良いと思いますが、デイトナのD-Light ONEに交換したので、一応デイトナ製で合わせました。実際に取り付けてから確認したところ、点滅のBPMは88でし...全部読む
2024年01月06日 公開中
正直似たような商品なら何でも良いと思いますが、デイトナのD-Light ONEに交換したので、一応デイトナ製で合わせました
コメント(全0件)