インプレで投稿した商品が、日記の『当日の装備』から選べるようになりました!
ライブラリから写真を選択
写真をアップロード
位置を調整
1661646779300M.jpg
写真を選択 ×
6か月以内にアップした写真 今までのカバー写真
写真を選択 ×
6か月以内にアップした写真 今までのプロフィール写真
写真をアップロード ×
写真をアップロード ×

苦楽さん

ステータス

日記投稿件数
220件
インプレ投稿件数
18件
Myバイク登録台数
25台
ウェビ友
8人

苦楽さんの近況

loader.gif

やっと付けたよサムブレーキ 2024年11月17日

以前に買っておいたものの、色々あり放置になってたもの。まあシーズンオフ目前でやる気スイッチONです。ただ素直にというか付ける車種を選びますなぁ、コレ。物は良いと思いますがポン付けを期待すると泣きますね...続きを読む
  • いいね (1)
  • コメント ()

コメント(全0件)

HRC風?リザーブタンクステーを自作 2024年11月05日

適当にタイラップ止めしてたんだけど、やはりブサイクなの。 ということで、以前より考えていたステーを作ります。 買ってもいいんだけど、コスパを考えると作れば5分の1くらいだし。
  • いいね (2)
  • コメント ()

コメント(全0件)

シートのキーシリンダー、他車純正を流用して交換とベース取付け 2024年11月02日

交換用部品車 GSX250R中古部品でキーシリンダーとブラケットとケーブルは入手。新品パーツとしてストライカーとガイドとプレートロックは購入。 
  • いいね (2)
  • コメント ()

コメント(全0件)

ブレーキダクト取り付け 2024年11月01日

定番のC国製のブレーキダクト本物カーボンの今や20分の1くらいで買える感じですね。重量差はしれてますから拘らなければ安い買い物です。この商品の場合、ステーが本体と同じくらいの重量がありその重さを何とか...続きを読む
  • いいね (3)
  • コメント ()

コメント(全0件)

KATANAへの別車からタンクキャップキー移植 2024年11月01日

カタナのタンクキャップをばらした状態黒いキャップを空けてもバラけないので気にせず空けて問題なし。
  • いいね (2)
  • コメント ()

コメント(全0件)

純正キーシリンダーを流用して旧カタナを3→1本のキーにする計画 2024年10月28日

さて当方のカタナ1100は1992年MODELだったはずなので32歳かな? 不具合も出てくるけど、旧車はパーツ探すのも大変だわいねぇ。 今回は単純に換えるのでは不満が残るので最近のバイクのパーツを流用...続きを読む
  • いいね (2)
  • コメント ()

コメント(全0件)

純正リアキャリパーを自作サポートでブレンボ化してみた 2024年10月28日

久々のカタナですなぁーーーー前は自作ガレージでシコシコしてましたが、今回は屋内で作業ができる環境になりました。一長一短ですがバイク店のような環境で整備ができると思ってもらったらですね。面倒なのは汚れる...続きを読む
  • いいね (2)
  • コメント ()

コメント(全0件)

油圧プレス買いましたん 2024年7月16日

こんなものまで揃えるつもりじゃなかったんだけどなぁ~圧入するのもがあれば有ったら便利だけど、なかなかねぇローフリクションベアリングの交換時期も近いかな(無理矢理論)スプロケットのクラッシュボルト交換の...続きを読む
  • いいね (2)
  • コメント ()

コメント(全0件)

ハンドル交換、垂れ角を変更 2024年6月20日

今回は純正からではないので楽に変更。上が垂れ8 下が垂れ10交換が同メーカーなのでバーは変更せずベースのみで完了。とはいえ、トップブリッジを外したりするので手間はかかる。こういう時はクリップオンの方が...続きを読む
  • いいね (0)
  • コメント ()

コメント(全0件)

走行後に発覚!危なかったわ~ 2024年6月01日

ゲイルのクラッシュボルトが破断しているのを発見!岡山国際サーキットの走行後に帰宅、後日降ろす際に気付いた。最初は緩みか?と思ったが、触るとボルトが動く!?もしかしてと思ったがやはり破断てましたな。
  • いいね (0)
  • コメント ()

コメント(全0件)