メッセージ機能がより使いやすくリニューアルしました!
バイクイベント探しはWebikeイベントNAVIで!
ツーリング募集やオフ会企画も簡単に!
1380332591423M.jpg

hideo139 整備大好きさん

プロフィール

誕生日
1月 14日  
血液型
O型  
都道府県
広島県  
活動エリア
広島の西部・県北や山口に出没 
ライダースキル
中級 
乗車頻度
頻繁 
整備スキル
上級 

ステータス

日記投稿件数
719件
インプレ投稿件数
17件
MYバイク登録台数
23台
ウェビ友
107人

hideo139 整備大好きさんの近況

loader.gif

ベルハンマーのエンジンオイル添加剤を使ってみました! 2023年9月27日

前回オイル交換して5000km走行したのでオイル交換と評判のエンジンオイル添加剤ベルハンマーライトを使ってみる事にしました。ベルハンマーライトは、今お試し価格で販売しているので試してみるのにちょうど良...続きを読む
  • いいね (8)
  • コメント ()

コメント(全18件) 全てのコメントを見る

たかぴーさん
車には有効と聞いたことがあるのできっと効果も体感できることかと(^^)
最初はバイクかと思ってしまいました(^^;
パチ10(ブチッ!!!! )さん
ベルハンマーライトはかなりの効果があるのかな?ガソリン代も
高騰してるしこれで燃費が良くなればお財布にエコになるね~♪
あっ、ベルハンマー買うお金考えると微妙かしら?(汗)
toshiさん
バイクで良くある湿式クラッチには使えませんが、
車なら乾式なので思う存分使えますねd(>_・ )
あのベルハンマーですので効果は間違いなくあると思います。

ちょっと気になった所(^^♪ 2023年8月16日

14日の日なんですが、妻が所さんの番組で紹介されていた店に行ってみたいと言うのでドライブがてら行って来ました。場所は、〒740-1213 山口県岩国市美和町岸根 字下が原21-1にあるほうえい堂 美和...続きを読む
  • いいね (11)
  • コメント ()

コメント(全26件) 全てのコメントを見る

MugenRSさん
SPレーサーだったMC21で、ちゃんとトラブル無くツーリング出来ていますね。レストア前のボロボロだったこと思い出したら、素晴らしいです。(≧∇≦)b
ゴリフさん
NSRの下に敷いてあるマット?が一周まわってめちゃくちゃ渋いですね!
80年代ファンシー文具テイスト全開で、今や結構なお宝じゃないんでしょうか
matsuさん
スイーツ,350円は安く感じますね。
先日,談合坂SAで食べた桃ソフト・・・500円でした。
ソフトクリームで500円って,どういう時代だ?

カタナのユーザー車検に行って来ました。 2023年8月15日

750カタナの車検が切れるので、ユーザー車検の為整備しました。点検記録簿も作成の為、数値も測定しておきます。エンジンオイル交換、電気系統の作動チェック、各部のガタや弛み漏れのチェックタイヤ溝の残量、デ...続きを読む
  • いいね (13)
  • コメント ()

コメント(全26件) 全てのコメントを見る

ピロンさん
納税証明書、私も前回同じ目に遭いました。
今時は必要書類がQRコードで自動発行出来て手書きするのは名前と住所くらい
車検証もデジタル化され用紙のサイズが半分、ほんと便利になりましたね。
さすらいのライダーさん
こんばんは!

猛暑の中、車検整備お疲れ様でしたw
納税証明書が、バイクだけ紙で用意する必要があるなんて、知りませんでした(*_*)
これは、注意しなくては。。。

私も唯一の車検が必要なバイク、ハスクバーナが有るのですが、もう二年以上、車検が切れたままです(世界一混む札幌陸運支局に行きたく無いため)。
年々乗る機会が少なくなって行くバイクの整理が出来たら、この秋にでも車検を取りに行ってくる予定です。
GFさん
扇風機の前にミスト(水道に装着するヤツ)付けたら、一瞬でびしょびしょになりました(^^;)

NSR80でスパ羅漢! 2023年7月31日

7/23の早朝6時過ぎ、前回のリベンジと不具合対策後の試運転にスパ羅漢に出発!
  • いいね (10)
  • コメント ()

コメント(全26件) 全てのコメントを見る

青JAZZ・・・ぼちぼちカスタム中さん
いい感じになったようでよかったですねー
軽い車体にハイパワーエンジン
まさに理想の姿ですが、慣らしが終わったら更に

楽しみですねー
まりこいさん
hideoさんこんばんはです(^-^)
わたしのは8000回転からなので
まだ良いほう?なのでは?
慣らしが終わってちょっとオーバーレブ
できるようになったら♪
りんちゃんの幽霊ポーズは安定のかわゆさ(=^・^=)♪
matsuさん
toshiさんと走るときは、コガンマ君も仲間に入れてくださいませ。あ、二段回右折・・・(T-T)

レストアしたNSR80の試運転後の問題点・・・ 2023年7月20日

 レストア完成したNSR80ですが、近場を走ってのチェックでは良かったので、久々にスパ羅漢まで走ってみようとしたら、途中でスピードメーターの表示がしなくなり、ギア比がハイギア過ぎたのか、ギアのつながり...続きを読む
  • いいね (7)
  • コメント ()

コメント(全20件) 全てのコメントを見る

たかぴーさん
スピードメーターはまあセンサー不良とかが一番怪しげなので良いとして・・・

ラジエーターは他社製のものを流用、しかも取り付けのステーもNSR用に合わせて(^^;

素晴らしいとしか言いようがありません(^^)
黒コアラさん
どんな症状のバイクも直せるhideoさんが凄いです。
わたしなんて、諦めるだけですもん。(;;)
青JAZZ・・・ぼちぼちカスタム中さん
このメーターって付属センサー駄目ですよねぇ・・・
カタナはSV600だったかな?JAZZも別でセンサー入手しました

・・・最近はほんとに暑すぎるので昔の冷却装備では追い付かないんですかね
カタナの水温もすぐ100度超えになるんで思案しなきゃと思っています

NSR80のレストア!ついに完成(^^)/ 2023年6月26日

さて長らく掛かったNSR80のレストアもついに完成!ライト類はLED化
  • いいね (9)
  • コメント ()

コメント(全22件) 全てのコメントを見る

toshiさん
素晴らしい!( ^ω^)
我が家の89SPと同じカラーリングですね。
matsuさん
エンジン音は80年代,メーター2020年代。

若い人が見たら,新発売のミニバイクと思われそう。
まりこいさん
hideoさんこんばんはです(^-^)
とうとう完成!!!お疲れ様でございましたm(_ _)m
新車と見間違う出来ですね♪流石です!(^^)/
銀テラカラーかっちょよすぎ(^◇^)

レストア中のNSR80エンジン始動! 2023年6月12日

レストア中のNSR80ですが、やっとエンジンが始動出来る所まで来ました。
  • いいね (8)
  • コメント ()

コメント(全22件) 全てのコメントを見る

ゴリフさん
ちゃんとラッパも鳴りますね!
さすらいのライダーさん
こんばんは!

これはとても綺麗に仕上がってますねぇ\(^-^)/
几帳面なご性格が表れていますねw

エンジンに火が入ると、ゴールまであと少し!作業する気合いも一段と強くなります!!

ピッカピカに仕上がったマシンのシェイクダウンはとても楽しみですね(*^▽^*)
matsuさん
メーターが,何の流用でしょうか?
うちのコガンマのキャブも見て欲しい・・・^_^;
それにしてもきれいに仕上がってます。

LSベルハンマーSuper琉聖を試してみました! 2023年6月04日

ワイヤー類に使うと作動が軽くなると評判の「LSベルハンマーSuper琉聖」を試してみました!車両はレストア中のNSR80の問題無いクラッチワイヤーに給油!給油前と給油後をばね測りで何キロか測定してみま...続きを読む
  • いいね (10)
  • コメント ()

コメント(全26件) 全てのコメントを見る

中華のシャリー乗り(流行の物を作るぞ~!)さん
動画も観ましたが随分と違いが出ますね!
後は耐久性に問題がなければいいですね!
MugenRSさん
面白い試験でしたね。初代ベルハンマーも衝撃でしたが、更に凄いんやね。(≧∇≦)b
さすらいのライダーさん
こんばんは!

ベルハンマーとスーパーゾイルは、誰もが効果を実感できるケミカルですね!!
高いのです買うのを躊躇しておりましたが、次回グリスやスプレーオイルを購入する時には、思い切って導入しようと思っております(*^▽^*)

NSRmini80のレストア.07車体の組立 2023年5月10日

補器類のパーツも色々と仕上がったので、いよいよ車体を組立します。まずはステムの組立、ベアリング・ダストシールは新品と交換ステムベアリングのプレロード調整は操縦性に重要な所なので、しっかり何度も確認調整...続きを読む
  • いいね (8)
  • コメント ()

コメント(全24件) 全てのコメントを見る

さすらいのライダーさん
こんばんは!

フレームにエンジンとタイヤが付いたら、いよいよカタチになって来ます!!完成まで早る心を落ち着かせて、ここは一つじっくりと完璧に仕上げていきたいですね(^-^)
MugenRSさん
面白そう!ガレージあると完全分解整備出来ていいなあ。マンションの駐輪場じゃ怒られます(笑)
NINJA BAKAさん
端子、僕もかしめた後にハンダ付けして、抜け防止を施しています。メーカーがこれをやらないのは、単純にコスト低減の為なんですかねぇ。昔からの謎なんです。

なんと今年初めてのスパ羅漢でした! 2023年5月03日

ゴールデンウイークに入りましたが、泊まりで予定していたツーリングも雨だと思ってキャンセルしたらまさかの天気・・・( ゚Д゚)違う予定も入れちゃったから出かけられないし、朝だけちょっとスパ羅漢に走ってみ...続きを読む
  • いいね (11)
  • コメント ()

コメント(全26件) 全てのコメントを見る

たかぴーさん
あららhideoさんとしたことが・・・(・・;
ガソリンキャップ、そういう裏技が(笑)

カセットミッション交換でスパ羅漢、丁度良いお散歩でしたね(^^)
さすらいのライダーさん
こんばんは!

整備したばかりのマシンも、絶好調のようですね?(^-^)/

私も未だに今季初乗りして居ないバイクが多数…( ̄▽ ̄;)

イタルジェットは、モーターサイクルショウで見ました!物凄いデザインでカッコ良いですね!
おっぺけさん
スペアキーの具合が悪いのは私も経験あります。

ウチのジェベル君のスペアキー作ってもらった時、
上手くキーが回らずに3回ほど作り直してもらって、
結局、キーを回すときにちょっとずらすと回る事が分かり、
3回目でOK出して、、って事がありました。

古いモデルだと、アリがちかもしれないですね。