
KMCさん
2025年01月31日 公開中
cb400ssに適合となっておりますが前輪の1/3ぐらいはむき出し状態でフロントホイールはいくら綺麗に磨いても保管している間にすぐ汚れてしまいます。前が完全にカバーできていない事も...全部読む
2024年09月27日 公開中
取り付けてセッティングのためにテスト走行はじめたら30分ぐらいでオーバーフローしてエンジン停止、分解洗浄したり油面調整しても走行はじめてから30分以内にはまたオーバーフローしてエン...全部読む
2023年03月12日 公開中
この商品のおかげで、やっとタコメーター の信号が取れました。SR400はマイナスイグニッションなのでプラグケーブルからは信号取りにくいのですがこの商品だとアッサリ信号が取れて汎用の...全部読む
2023年03月11日 公開中
製品説明にも記載されているように「本製品は「品番:11294(TVM-01)」の専用オプションパーツ」ということで、汎用タコメーターには使えないようです。他の方のインプレにもありま...全部読む
2023年02月21日 公開中
これから取り付けるので性能や寿命の評価は今後という事になりますが、以前別の車種にスパーナット社のバッテリー取り付けて全く問題なかったので信用しています。なによりも不要なバッテリーを...全部読む
2021年05月13日 公開中
今までは交換するオイルで共洗いしていただけでしたが、今回はエンジン内部をよりきれいにしよう思いフラッシングオイルを使ってみました。入れる前は透明でキレイなフラッシングオイルが10分...全部読む
2021年05月10日 公開中
下処理がなかなか大変ですが、素人作業でもシッカリとチューブレス化ができました。これで軽量化も出来たし、パンクによる急な空気圧低下も無くなりますし、今後はタイヤ交換が簡単になります。...全部読む
2020年05月26日 公開中
その名のとおり燃調キットなのでOH用とは思わない方が良いかも
今回はオーバーホール用としてこのキットを購入しました。必要な部品は殆ど揃っているのですが、浮動バルブに使うリップシールと加速ポンプ部のネジが入っていなかったこと、ベアリング部に使う...全部読む
2013年01月08日 公開中
Webikeのモニターキャンペーンに申し込んで、はじめてBluetooth通信機を手に入れました。秋と冬の2回ツーリングで使用してみましたが、走行中の会話は多少風切音が気になるもの...全部読む
2012年05月01日 公開中
洗浄力は期待どおりでした。今まで使用していたツヤ出しはどうしてもシートがツルツルになってしまい困っておりましたが、この製品で拭くとツヤも出るうえに滑らずイイ感じです。
2011年10月11日 公開中
耐久性とルックスで、今までのバイクすべてのバイクRKのゴールドチェーンを使用してきましたが、今回は初めてブラックにしてみました。耐久性については十分すぎるぐらい実績がありますので安...全部読む
2011年07月05日 公開中
最初は旧タイプのスリットローターにしようと検討したんですが既に廃盤ということで、このウェーブスリットタイプ(5.5mm厚)にしました。ノーマルと比べ物にならない程ココゾ!という時に...全部読む
2011年02月14日 公開中
CB400SFと同じなのでCB1000SFに取り付けました。レンズが少しブルーがかっていて見た目もキレイですし、点灯させると純正とは比べものにならないぐらい明るく、俗に言う中華の安...全部読む
2010年09月27日 公開中
カストロールというブランド力もあるかもしれませんが、メーカーの純正フルードより安心して使えるような気がします。使用感はブレーキ側で使用するなら他のDOT4ブレーキフルードとあまり大...全部読む
2010年09月27日 公開中
POWER1 4T [パワー1 4T] 10W-40 [1L ・・・
昔からずっとこのオイルです。とにかくこのオイルだとエンジンからの異音も減りますし、シフトチェンジのショックも少なくスムーズになります。250ccと1000ccの両方でこのオイルをし...全部読む
2010年09月27日 公開中
EXEDRA G850 【200/50ZR17 (75W)】 ・・・
180/55ZR 18 このサイズは選択肢が少ないのですが、中でもこのタイヤはグリップ力があるので安心してリアに荷重をかけられるうえに長持ちするので、もう申し分なくとても気に入って...全部読む
2010年09月27日 公開中
Big1のフロントを17インチ化しておりますのでフロントはこのタイヤを選択しました。結果として選択は間違っていなかったと思います、倒し込みも滑らかでストリートでもシッカリとした接地...全部読む
コメント(全0件)