バイクイベント探しはWebikeイベントNAVIで!
ツーリング募集やオフ会企画も簡単に!
1523719596107M.jpg

プロフィール

誕生日
10月 11日  
血液型
B型  
都道府県
青森県  
活動エリア
大体県内 
ライダースキル
初級 
乗車頻度
頻繁 
整備スキル
初級 

ステータス

日記投稿件数
98件
インプレ投稿件数
2件
MYバイク登録台数
4台
友達
2人

Rinotsukaさんの近況

loader.gif

カレーは、どうなってもカレー味。 2023年6月07日

毎度様です。まずは、ここン所から。 資格試験の筆記が終わって、次は実技…なんですけれども、ようつべに動画はあるものの、本でも読みたいクチなので、たまにはジュンク堂にでも。 距離的にはせいぜい弘前なので...続きを読む
  • いいね (5)
  • コメント ()

コメント(全3件)

1679624907907S.jpg
菜園さん
カレーのお皿(えっと・・ステンレスだっけ?)とホットケーキ(マーガリンか?バターの乗せ方がGoo!)に青銅のグラスが純喫茶の時代のようで良いですね~♪

ほんと、そういうの出してくれるお店、激減しましたね。都内でもホットケーキは冷凍じゃないかな~。冷凍出て来るとガッカリするので注文出来ないでいます。
(形が妙に整ってるタイプ)

試験なんて新鮮ですね。(^^)今は集中力散漫なので、何かの試験受けると結果を見て立ち直るのに時間がかかるので、なかなか習い事に重い腰があがらないです。

(;´・ω・)

結果を見て、「やっぱり・・・これがアタシ」なんて再確認させられそうで。


腹・・・たまに自分でブヨっと掴んで厚みチェックしてますよ。指四本で掴める辺りは「やや危険ゾーン」で、五本全部使わないと掴めないと「要注意ゾーン」と言う基準にしてます。☠
1648912800487S.jpg
tellさん
県道路公社の不便ったら、この上ないですよね!
現金精算のみってバイカー泣かせにもほどがあります

八戸のゴーゴーカレーは何度もお世話になりました 笑

青森県内は色んなところ行きそびれて離れてしまったので
Re・ターンツーリングスポット確定してます!?
1523719596107S.jpg
Rinotsukaさん
>菜園さん

青森には、結構昔ながらの喫茶が残っていまして、
それをめぐるのも割と楽しいものですよ。

まぁ試験は、結構軽い気分で年一つみたいに、
ゆっくりやってますので、まぁそうそう落ちたりせんだろう…
という希望的観測でやってるのと、
まぁそれほど急がんし、というメンタルに来ない感じでやってますw


>tellさん

みちのくもですけれども、まぁ不便ですよねえ。
せめて、第一みちのくのチケットが使えるとか、
そういうこともしてくれんものかと…

たまには、泊りがけで戻ってくるのもいいかもしれませんね。
そういや、私も久々に仙台に遊びに行こうかしらとか。
(元太白区民w)

空気が黄色かったり。 2023年5月22日

毎度様です。 せっかくの平日オフなので、カメラと、新しいジャケットのテストでもしようかなと。 ジャケットはこれ、スウェーデン軍バイク兵用ジャケット。…の、レプリカ。 50~60年代くらいのやつ…らしく...続きを読む
  • いいね (4)
  • コメント ()

コメント(全2件)

1679624907907S.jpg
菜園さん
あ!黄砂、先日行った山形でも。

あ!じゃあ、うちのZZ子も被ってる!?洗車しないとな~。(今更。)

先日の走行でジェットヘルメット使ったら、風が首から入って来て寒い事寒い事。(笑)

閉じてるのと少しでも開いてるのでは違いますね。💧

チーズケーキ食べたい・・。(腹の脂肪のヨレ具合確認。( 一一)”)

あたしは太ると足つきが悪くなってバイク活動停止になるので、死活問題です。

(;´・ω・)

身長もコンパクトサイズなので、体重50kg以上厳禁なんです。
1523719596107S.jpg
Rinotsukaさん
体重50ですかぁ…私の約半分ですねえ…(腹を見つつ

ジェットも一つ欲しいというか、
昔使っていたシューベルトが崩壊してなかったら、
そのまま使おうかななんて思っていましたが…
あれもやっぱり、首が寒かったな、と思い出してみたりしましてねw

運はよくない、お互いに。 2023年5月09日

毎度様です。 仙台から友人が来まして、バイクで出かけようぜと。 …しかし、私も友人も、運が悪いのか、普段の行いが良くないのか?…というかなんというかww
  • いいね (3)
  • コメント ()

コメント(全2件)

1679624907907S.jpg
菜園さん
”正しいライダー”とは、寒くても乗るのだとか何とか。。。

ジスペケさんに着いたブラウン色のハンカバがシュールですねぇ(^^♪

可愛い。(^^)

御二人で行動を共にしている間にお天気が悪かったのは、きっと神様が二人の絆を確かめていたのでは?と。(笑)

おつかしたー!!ヽ(^。^)ノ
1523719596107S.jpg
Rinotsukaさん
寒くても乗るのはいいのですが、
流石に雨は厳しいですな(^^;)

カッコ悪くても、やはり無敵の防風力であります。
スタイルをとるか、実用性をとるかですねぇ…

飯はうまくいかない。 2023年5月02日

毎度様です。 今日は何もなかったので、久々遠くまで出かけてみたり。 朝もはよから起きだしまして、朝飯を軽く食ったら、ストロムさんを始動して出かけます。
  • いいね (2)
  • コメント ()

コメント(全2件)

1679624907907S.jpg
菜園さん
ロングツーリングに行くと、その土地土地で、土日祝日がお店休みだったりして地域性感じます。(^^;)


東京って365日、朝から晩まで開いてるので、ふと取り残される事しばしばです。笑

自衛隊の護衛艦が目を見張りますねぇ。あの中で数か月を過ごす隊員さんには頭が下がります。
1523719596107S.jpg
Rinotsukaさん
その街で、本当に示し合わせたように休日ですからね~。
私みたいな曜日の関係ない仕事だと、
行ってみてからしょんぼりすることが多いですよ(TT)

東京は、本当に眠らない町ですものね。
一年ばかり住んでましたが、
終電終わっても、それから開く店とかありましたなw
そこで夜明かししてみたり。


友人が海自におりますが、
話を聞くと本当に激務で、お疲れ様ですとなりますね。

シーズンにはなりましたが近況。 2023年4月27日

毎度様です。 シーズン開幕になりましたが、家族の調子が悪く、そちらの方に忙しくて、なかなか乗るチャンスがなかったり。 大体夕方前までは用事があるので、乗るとなったら、それからですかね。 まぁそんな中で...続きを読む
  • いいね (2)
  • コメント ()

コメント(全2件)

1679624907907S.jpg
菜園さん
ちゃりんこなんて新鮮!♪ ^^

私もチャリを・・と思うのですが、住まいの周囲が坂道多く、「ここを下ると、帰りは上がるのか・・」と思うと脳裏からチャリの存在が消えます。笑

今頃に桜とか梅とか、東北の春を感じますね~♪ 

家の用事があると、少しの短い時間でも長く感じます。

また♂お友達といい旅にでも出られるといいですねぇ~!!ヽ(^。^)ノ
1523719596107S.jpg
Rinotsukaさん
チャリの乗り始めは、坂や距離は大丈夫かなと思っていましたが、
乗っているうちに、慣れちゃうのが恐ろしいものですw

GWは余裕ができそうですので、
遊びに来るとは言ってましたが、どうなりますやらですねー。

家の用事も、休み中は軽くなりそうなので、
遊びに行けたらいいなぁという感じですかね。

開幕。 2023年4月03日

毎度様です。 すっかり雪もなくなって、春の青森であります。早速、バイク出して車検かなーなんて思って、機関を始動してみると。 ストロムさんは、調子が悪いのだとおっしゃりまして。 機関チェックランプと、『...続きを読む
  • いいね (2)
  • コメント ()

コメント(全2件)

1679624907907S.jpg
菜園さん
こんちはー。何か画像のバイクが前と違うな~???(・・?

と思ったらお買い上げしてたんですね。お金持ちー(^^♪/

10輪生活・・不定期でタイヤ10個換えるんですよね。あたし、数年ぶりにやっと一台の愛車のリヤタイヤ交換しました。(笑)

125あると便利だし、楽しみの幅が増えていいですね。うちの駐輪場、また混んで来た。(~_~;)
1523719596107S.jpg
Rinotsukaさん
こんにちはー!

お金はないですが、まぁちょっと生活費を削って
買ってみましたよw

車にバイク二台にチャリンコで10輪…
車だと、さらにスタッドレスとかありますからねえ。

125、一回買ってしまえば長持ちですし、
菜園さんも一台どうでしょうw
12インチ車だと、場所も取りませんしね(^^;

近況 2023年2月11日

毎度様です。 毎回タグがなんだかな、と思っていたら、火狐ではダメなのですねwだので、クロームで書いてみました。 ちゃんと、近況のタグでましたなw 足もかなり回復しまして、仕事にも、無事復帰しました。 ...続きを読む
  • いいね (0)
  • コメント ()

コメント(全3件)

1679624907907S.jpg
菜園さん
物って自然に経年劣化して朽ちて行くんですね~。永遠って事はないかぁ・・・。
1648912800487S.jpg
tellさん
都心の大雪騒ぎに、無縁な津軽地方でしたねw

最近はプラス気温の日の恩恵で、アスファルト路面が見える日
多くなってきたように感じます、良き良きw

とは言え、北国の春はまだ遠いのだ(+_+)

物入りって話じゃないなあ。 2023年1月17日

毎度様です。 骨折りでしばらく休業してまして、なんとなく何もしない生活にも慣れ…てはいけないので、資格の勉強なんぞしている昨今であります。 いつでも今の商売を辞められるようにww…まぁ、そろそろセカン...続きを読む
  • いいね (4)
  • コメント ()

コメント(全4件) 全てのコメントを見る

1523719596107S.jpg
Rinotsukaさん
骨の調子もよくなっていますようで、
復帰に向けて進んでいますね!
早く乗れるといいですな。


一年で一つ資格取っていこうかなぁ、
なんて変な目標を立てたりしてまして。

最初は、けん引とか、
各種作業免許取ろうかなぁなんて思ったんですが、
コスパを考えますとね…

あれこれ勉強してみると、
新たな知見を得られて、結構楽しいですよ。

ガッコの勉強は嫌いでしたので
まじめにやってなかったですが…

まぁ今更この歳になってから、
なんとなく勉強する意義を見つけた感じでありますよw
1648912800487S.jpg
tellさん
ライコ盛岡は未見であります。

どうも自宅に帰省すると近所の南〇部品やN〇PS徘徊してしまうもので (;^_^A

ネット決済完了しているジェッペルの入荷を待ち続けて早や2年近く...
じっと待ち続け、ガタガタのカブトジェットでお茶濁ししています(>_<)
1523719596107S.jpg
Rinotsukaさん
青森には用品店がないので、一番近いのが盛岡ですからなぁ。
店が選べるのなら、さらにいいですね、
大都市が、たまにうらやましくなります(^^;)

二年も待たされるとは、さすがに忘れてしまいそうです。

明けましておめでとうございます。 2023年1月03日

毎度あけましておめでとうございます!今年もよろしくお願いします! 初めに近況でも… サムネが、いきなりなんだという感じですが、年末にガレージの雪降ろしをしようと思いましたら。 脚立から落っこちて、ク〇...続きを読む
  • いいね (3)
  • コメント ()

コメント(全4件) 全てのコメントを見る

1523719596107S.jpg
Rinotsukaさん
元旦は、さすがに氷点下でしたので、
カッチカチでしたねえ。

脚立が倒れる瞬間、受け身を取ろうとしましたら、
着地の瞬間、足首がグキッと。

除雪は何とか終わらせたんですが、
振り返ると、反省点がたくさんでありましてねw
PDCAで反省ですねw

今年もよろしくお願いします!
1679624907907S.jpg
菜園さん
゚+。:.゚.:。+゚゚+。:.゚.:。+゚゚+。:.゚.:。+゚゚+。:.゚.:。+゚

(*^▽^*) 新年明けましておめでとうございます!

あれれ...私と同じく骨折でしたか?! ( ・д・)

私はお先に!ですが、骨折から3ヶ月が過ぎて随分と回復してきました。最初の1ヶ月半位が痛くて不自由でした。

(;´д`) トホホ

怪我をしたりするのはやはり運気が下がってるんですかねぇ。私は気が付く所で、仕事張り切り過ぎて疲労が溜まってましたねぇ。

実はその数ヶ月前も、車検場でボォ~~っとしてバイク倒したし。┐('~`;)┌

世代的に事故のニュースがやたらと多いので、お互いに注意していきませう。


本年もまたどうぞ宜しくお願いいたします。m(_ _)m
1523719596107S.jpg
Rinotsukaさん
あけましておめでとうございます!
今年もよろしくです。

小さいころに、脛の骨を折ったのですが、
その時はギプス付きで、しばらくは、えらく痛かったんですが…
多分、その時に割と痛みに慣れてしまったのではないかなぁなんて
思ったりもしましたよ。

毎日ふっとい注射も打たれて、
別に注射とかも慣れてしまった下りましたし…w

やっぱり、運気もあるのでしょうが、
神様に『ちょっと休め』とか言われてるんでしょうかね。
なんて思ったりもしますよ。

お互い、気を付けて暮らさないとですね。

近況&よいお年を。 2022年12月15日

毎度様です。 こないだの日記がやっぱり最後に乗れた日でして、今の青森は、こんな感じであったり。 バイクがないと、ほぼ家に引きこもりになるのですが、そんな中でも、友人が買ってきてくれたロイスの『ウイスキ...続きを読む
  • いいね (4)
  • コメント ()

コメント(全3件)

1679624907907S.jpg
菜園さん
もうあと二週間ほどで2022年も終わりですね~。何だか早かったです。

年々早くなり・・・。

雪はほとんど積もらない(一冬にチョコチョコっと、たまにしか・・)東京ですが、既に私は冬眠に入っています。(^-^;

外は晴天で歩けるのに・・。

自前の脂肪のツナギは来春まで屋内保管です。^^ 劣化の進行を遅らせる為によく栄養を行き渡らせとかないと。(笑)

美味しいお酒と高級チョコレートを頂きながらの腹の眺めはなかなかではなかったかと。(n*´ω`*n)♪

本年はありがとうございました。また来年もどうぞ宜しくお願いいたします。

_(_^_)_
1648912800487S.jpg
tellさん
今日は野辺地でホワイトアウトにやられて、あやうく前の車両に突っ込みそうに
なりました。
シーズン入ったばかりですが、もう雪いらないですorz
1523719596107S.jpg
Rinotsukaさん
>菜園さん

東京にも住んでたことはありましたが、
気温は高いのに、なんか妙に寒く感じましたねえ。

ちゃんと栄養をつけて、お体大事にして、
来シーズンは元気に走らないとですね!

…私は栄養過多ですがww

本年はお世話になりました、よいお年を!

〉Tellさん

今日は、吹雪でしたからねえ。
営業で走る人は、気を付けないとやばいですね。
特に、野辺地からこちら側は危ないですからなぁ。

雪かきが一日複数回になると、
なんか嫌になってきますねぇ…