気軽に投稿できるトーク機能登場!
no_cover.gif
ライブラリから写真を選択
写真をアップロード
1506941711581M.jpg
写真を選択 ×
6か月以内にアップした写真 今までのカバー写真
写真を選択 ×
6か月以内にアップした写真 今までのプロフィール写真
写真をアップロード ×
写真をアップロード ×

前人未到の険しい道さん

ステータス

日記投稿件数
39件
インプレ投稿件数
0件
Myバイク登録台数
4台
ウェビ友
3人

前人未到の険しい道さんの近況

loader.gif

韓国の山奥で イタリア人ライダーと遭遇 2020年1月08日

イタリアのミラノから ウクライナ、カザフスタン、モンゴル、中国を経由して1万数千kmを1ヶ月以上を要して走って来たとの事です。昨年の秋に 韓国大邱の山奥の寺で偶然に会いました。
  • いいね (4)
  • コメント ()

コメント(全1件)

朝4時のコメンテーター菜園 さん
あけおめ、春以来ですがお元気そうで^^

韓国の山奥の寺でって、前人未到さんも山奥にいたんですね?(^^;)

言葉が通じない国をバイクで遠路ツーリングする人ってホント凄いと思います。


日本国内は北海道から九州まで走りましたが、外国はなかなか飛び出せないですね。


過去に一度、自分のバイクを空輸で送って外国を走るプランを想像だけしたことがありましたが、なかなか・・・・色んな意味で踏み出せないです。(~_~;)

日本一高い有料道路  2019年4月13日

ちょっと走りたい有料道路ですが 1回で5万円は日本一の最高額。まだ6mの積雪では走れないし、後ろの看板に記載されていたのはマイカー禁止。
  • いいね (0)
  • コメント ()

コメント(全3件)

朝4時のコメンテーター菜園 さん
お久しぶりの投稿ですね♪

まだ山の方は雪景色の場所が沢山あるようですが・・。

高速使って遠出したいのですが、山間部を走る高速道路に乗ると寒いので、まだ籠っています。

だし・・・場所によっては道路が凍っているでしょう? それが怖い。。。

道路料金が5万円って、正気の設定ですかね? 見た感じ、タイヤもスリップしそうです(**)
前人未到の険しい道さん
こんにちは 立山の山開きは7月1日ですので その時期に高速でいらっしゃって下さい。高山市で1泊が良いと思います。
きたきつねさん
コンばんわ。おひさでした。
昨年、バスツアーで立山へ訪れましたが、素晴らしい景色でした。
それにしても、5万円ですか?通行禁止の中を走っちゃった罰金とかじゃなく、正規の料金ですか!オドロキのお値段です。

3,000m山々からの雪解けの春 2018年3月18日

目の前が 北アルプス剣岳。まだ積雪は20m近いが 雪解けの冷たい清流が絶景!
  • いいね (1)
  • コメント ()

コメント(全5件) 全てのコメントを見る

V-Striderさん
こんばんは!

ずいぶん久し振りですね。
今回は残雪のある寒い中、ずいぶん標高の高い辺りまで行かれたようですね。
景色が九州とは全く異なり興味深いです。
きたきつねさん
コンばんわ。早春の剣岳の雄大な風景を楽しませて頂きました。この状況だと、まだ風は冷たそうですね。
今年は糸魚川と長野県境にある白馬蓮華温泉で白馬連峰を眺めながら、露天風呂に浸かるのが目標です。残雪がすごい場所のため夏限定ですが。
前人未到の険しい道さん
こんにちは。 蓮華には この10年毎年ツーリングしていますが 昨年は6月24日開通直後に行きました。たぶん今年は6月30日が、ようやくバイクで走れるのではと思われます。ドライブレコーダーを持参して 到着15分前から 右前方の撮影が 北アルプスの絶好の景色を捕らえる事になります。是非試してみて下さい。
尚 昨年、頂上の温泉を小屋からの最右ルートを挑戦しましたが 残雪が1mを超えていて途中でリタイアし 真ん中の無難なルートへ戻り 天空の露天風呂を満喫しました。

御岳山の紅葉 2017年10月02日

噴火した御嶽山の標高2,000mでは紅葉が始まっている。
  • いいね (1)
  • コメント ()

コメント(全2件)

きたきつねさん
コンばんわ。おひさでした。あれれー。でっかいのに乗っていますね。これはツーリングが楽しそうです。
御嶽山、ニュースでみたあの噴火から3年が経つんですね。噴火当時快晴の週末というなか、多くの登山者が犠牲になったことはとても悲しい出来事でした。
さすがに標高の高いところは紅葉が始まっていますね。こちらも山のあたりで赤くなり始めてくる頃です。紅葉の時期に、また山まで出かけていこうと考えています。
前人未到の険しい道さん
こんばんは。新潟も朝晩は 冷え込む様になったでしょう。やはり 山は良いですね。この夏に 新潟港からフェリーで北海道を11日間 NC700で 一周3,500kmを走破したのですが バイクがバテました。帰って来て 即 BMWのR1200RTを購入し、山も走っています。来週あたりに守門岳への 国道289号線を走ってみたいです。

空の雲がX 2016年10月16日

3ケ月ぶりにバイクに乗って 1500mの山の頂上へ
  • いいね (0)
  • コメント ()

コメント(全0件)

さっと紀伊半島一周 2016年6月14日

ぶらりと 伊勢神宮にお参りし 伊勢志摩から尾鷲市を通過して 紀伊半島をさっとツーリング。
  • いいね (3)
  • コメント ()

コメント(全5件) 全てのコメントを見る

V-Striderさん
珍しい景色と、海の温泉、川の温泉と楽しまれて、良いツーリングですね。
紀伊半島は未知なんで、一度訪れてみたいです。
きたきつねさん
コンばんわ。NCで紀伊まで遠乗りされたんですか。紀伊の道はグネグネと曲がりくねっているので、バイクで走るにはもってこいのルートです。海岸美もきれいだし。
Chapter 2.海を臨める素敵な露天風呂ですね。これは入ってみたい。
前人未到の険しい道さん
海の露天風呂は 解放感で羞恥心も無くなります。

今日は どのバイクと遊ぼうかな? 2016年5月28日

私の所有しているバイク6台を 納屋から いやいや引っ張り出して並べてみました。 
  • いいね (1)
  • コメント ()

コメント(全4件) 全てのコメントを見る

no_photo.jpg
JUN さん
お初でおじゃまします。

各種バイクを乗り分けして楽しむ、理想ですね。

都内に住んでいるので駐車場を確保するのが困難(..)

住民が景観を重視するのと、○○○○さんのチェック厳しく、複数持つには引越しするか? 宝くじを当てて庭広の豪邸買うか?(笑)

小ぶりのバイク欲しいな~.。o○
前人未到の険しい道さん
JUNさん こんばんわ 当方も昔は東京にいましたが バイクには縁がありませんでした。田舎は良いですよ。 早朝 ウグイスの鳴き声で目を覚まします。富山は交通量も少なく 信号も少なく 3,000M級の山々の景観は最高です。是非 ツーリングに来てください。
前人未到の険しい道さん
きたきつねさん こんばんわ そうなんですDR400を手放しました。さすがにパワフルで面白かったのですが 当方60歳を過ぎたので あまり無理もどうかと思い 残念ながら手放しました。

まだ雪が 2016年5月27日

雪解け水の川を ひたすらに登ると雪が残っていた。 丸太の橋は 雪で少し壊れていたが ゴリラは怖がらずに 超えていく。頼もしい名車。大型車では 味わえない世界。
  • いいね (1)
  • コメント ()

コメント(全10件) 全てのコメントを見る

no_photo.jpg
JUN さん
おはようございます(*^-^*)

昨日は仕事の疲労か・・ダウンしたので今朝になりました。 (__)

韓国はちょっと日本の田舎に似てるような気がしました。他国のような派手さはなく、日本人の好みそうな風景が良いですね♪

私が韓国に行ったときは、丁度、日韓関係が悪化していて、日本人の知り合い、友達からは『韓国行って大丈夫?』と言われたものでした。しかしながら行ってみると普通の人は気にしていないのか?親切にして貰ったことの方が多かったのです。

バスの降車停留所や、タクシ-の乗り場を教えてくれたり、タクシ-利用の際、目的地を韓国語で運転手に伝えてくれたり、電車の駅では韓国人の方々がとても親切に乗り場や行き先を日本語や手振りで親身に教えてくれましたよ。これは二度ありました。私がキョロキョロしてたら、気が付いてくれたのです。

海外、日本と沢山旅をされてるようですね。私も時間の許す限り出掛けてみようと思っています。日本も知らない場所が沢山あります。オフ車があれば、もっと行ける場所が増えるのですがね。ZZRでは限定されてしまうのです。最近、オフ車の研究をチョイチョイ始めました。あとは、難関の駐車場の確保(T-T)ですわ。

ZZR、信号待ちでよく女性から凝視されますよ。車の中からや、125cc、250ccのバイクに乗った女性は希望が持てるのではないでしょうか?o(^o^)o
前人未到の険しい道さん
疲れているのに メールを頂戴して恐縮です。 健康と安全が第一です。それがあってこそ 遊んだり仕事が出来て 人生が充実しますよね。美味しいもの食べて
しっかり睡眠を取って無理をせず マイペースで体調管理して下さい。 オフ車はオンロードと違って 自然の中に飛び込む乗り物です。それについては 今度また話をしましょう。ともかく 無理をせず ゆっくり体調を整えて下さい。 追)駐車場の確保が悩みの種ですか。ウ~ン 何かいい情報があれば良いのですが・・・
no_photo.jpg
JUN さん
おはようございます。

すみません・・・なんかお気遣いさせたようで・・・。たま~にドカっと気づかれが出ることがあるんです。

 基本、健康オタクなので”遊ぶ(笑)”またはその大切な時間の為の資金源になる仕事のために隙あらば健康チャージに努めるようにしてるんです。(^^)

 O型(血液型)は溜め寝が効くと言われていますが本当のようです。(笑)


 今年の梅雨はまだ宣言されてなくて、ここの所、週間天気予報も晴ればかりです。梅雨でも雨の少ない年もあるので、ならば出動出来ますね~~ムフフ?


 この調子でいってくれれば・・・・・。
 

雪桜とゴリラ 2016年4月25日

ここは 熊がよく出てくるのだが 残念ながらゴリラと俺だけ 人を寄せ付けない難所。
  • いいね (0)
  • コメント ()

コメント(全0件)

1,500mが限界 2016年4月09日

これ以上は無理。 スノーシューで登る。
  • いいね (0)
  • コメント ()

コメント(全0件)