気軽に投稿できるトーク機能登場!
ライブラリから写真を選択
写真をアップロード
位置を調整
1669597797454M.jpg
写真を選択 ×
6か月以内にアップした写真 今までのカバー写真
写真を選択 ×
6か月以内にアップした写真 今までのプロフィール写真
写真をアップロード ×
写真をアップロード ×

ay411さん

ステータス

日記投稿件数
0件
インプレ投稿件数
16件
Myバイク登録台数
7台
ウェビ友
0人

インプレッション(16件)

2024年09月03日 公開中

MT-07の満足度が大幅アップ!

評価 : 取付車種: MT-07

到着を心待ちにしていた大きな荷物が玄関先にデーンと座っていた!休暇中に鍛錬した先代マフラー交換作業の成果を、早速昼休みに発揮して手際良く組んでみた。(ちょっと休み時間をオーバーして...全部読む

コメント(全0件)

2024年08月24日 公開中

乗るのが楽しくなるポジション!

評価 : 取付車種: MT-07

OVER Racingの製品は他車でもマフラー・スイングアーム・バックステップ等を愛用し、今回のMT-07用も迷いなくチョイス。組むのも簡単で、昼休みの短時間に完了した!シフトもブ...全部読む

コメント(全1件)

ay411さん
誤字→製品精度ですね。
確認不足、どうもすみません🙇

2024年08月15日 公開中

道路の段差がほぼ消えます!

評価 : 取付車種: MT-07

オーリンズのリアサスに交換すると、道路のマンホールや段差がほぼ消えます!過去にGROMへナイトロンのリアサスを組んで体験した「足元で何気なくショックをいなすジョッキーの様な動き」と...全部読む

コメント(全0件)

2024年07月24日 公開中

センターロックは正常な状態でご使用を!

評価 : 取付車種: MT-07

自身のX-15は、初期のシールドセンターロックの解除動作が渋くて、Z-8の様に「パコッ」とポップアップしませんでした。試しに付属のシリコンオイルをシールド左右の可動部とセンターロッ...全部読む

コメント(全0件)

2024年07月19日 公開中

やはり最新モデルは良い!

評価 : 取付車種: MT-07

他社製品も含め、自身で数々の主要ヘルメットを実用比較して来て、個人的にはZ-8が最も優れているという感想で愛用しておりますが、今回のセール特価でお試しに買ってみたX-15は予想外に...全部読む

コメント(全0件)

2024年06月14日 公開中

初のプロシェードシステム使用

評価 : 取付車種: MT-07

最近はSHOEI贔屓でしたが、久々のArai製品購入で初物を試してみたくて!スモーク ミラー/ブルーのサンバイザーと組み合わせて使用。シールド下の2〜3cmがクリアのままなので、慣...全部読む

コメント(全0件)

2024年05月22日 公開中

お尻に優しいコンフォート仕様に!

評価 : 取付車種: MT-07

自身の貧弱なお尻では、どのバイクに乗っても長距離(100km以上かな?)走るとお尻が痛くなってしまいます。安価で手に入るチャンスがあり、その症状改善に少しでも効果があれば!?と購入...全部読む

コメント(全1件)

ay411さん
※2024.5.27追記
休日に240km弱の走行では、やはり自身の貧弱なお尻はちょい痛くなったけど、走行距離の割には軽症だったかなと思います。
疲労蓄積の程度が軽くなり、ノーマル時より休憩での回復具合がアップした様な気がします。

2023年04月18日 公開中

スタイルが良い!

評価 : 取付車種: MT-07

フェンダーレスキットの取付で同時装着リアのスタイルがスッキリして、大変満足しております!以前から同製品を複数車両で愛用しておりますが、ナンバープレートとの位置調整(上下方向)が出来...全部読む

コメント(全0件)

2022年11月10日 公開中

最終ステージのコンフォート仕様へ

評価 : 取付車種: グロム

今まで使用して来たリアサスにも満足していたけど、もう1ランク上のターコイズブルーを試してみたかったから。JC92型グロムですが、各寸法・仕様・バネレート等もJC75・JC61とほぼ...全部読む

コメント(全1件)

ay411さん
※追記
購入時に自身で調べた結果、JC92用(NTBKH97S)とJC61・JC75用(NTBKH65S)との違いは、ショック全長・スプリング全長が2mm程度違うだけ(JC92用が短い)だと思います。この程度なら問題無いと判断し(今まで使用していたサスもJC75用でした)購入しました。一応、ご参考まで。

2022年11月02日 公開中

Z-8にも一工夫して装着

評価 : 取付車種: MT-09

シールドの表面保護&フィルムの反射でダークスモークがミラーシールド風になります。例えばツーリング先での激しい虫アタックを受けても、行程の半分とか帰路で剥がせば視界回復。レー...全部読む

コメント(全0件)

2022年10月31日 公開中

流石、KUSHITANI製というバイクに特化した使用感

評価 : 取付車種: MT-09

頼んだ翌日に横浜から四国まで届く物流は凄いなぁ!毎回、感謝しております。171cm64kgの普通体形、Mサイズです。(他のKUSHITANI製品もMサイズを使用)今回も流石KUSH...全部読む

コメント(全0件)

2021年09月04日 公開中

コスパ最高の高性能リアサス

評価 : 取付車種: グロム

流石に10〜12諭吉のオーリンズ・ナイトロンの購入は躊躇。同仕様で性能的にも高評価なシフトアップ製を検討し、YouTubeで動きも確認して、これに決定。確かにこの高性能で3諭吉ちょ...全部読む

コメント(全0件)

2013年04月15日 公開中

タナックス モトフィズ ミニフィールドシートバッグ

評価 :

セローに取り付けてますが、リアキャリアなしでも工夫次第でガッチリと取り付け可能です。このサイズはスリムな車体にフィットして、日帰りツーリング等に丁度良いです。収納も使い勝手が良いと...全部読む

コメント(全0件)

2013年03月25日 公開中

Arai ノーズディフレクター

評価 :

激しくハアハアと息を吹きかけても、シールドが曇る事はありませんでした。冬場の雨天時でも、ピンロックシートと併用ならば曇ることは無いでしょう。

コメント(全0件)

2013年03月25日 公開中

タナックス モトフィズ オフロードタンクバッグ3

評価 :

噂通り、セロー250のタンク形状にピッタリです。容量は小さいですが、少しでも物が入れられると助かります。ツーリングマップルを入れるのがメインで購入を決めたので、とても満足してます。

コメント(全0件)

2013年03月25日 公開中

PMC ヘルメットホルダー

評価 :

ハンドル周辺に取り付けるとタンクにヘルメットを置いておけるので、内装が汚れることがありません。キーが増えますが、慣れれば問題ありません。

コメント(全0件)