
梅村 丹八さん
2025年03月23日 公開中
信頼の置けるメーカーから比較的低コストで飾り気の無い30㎜ロングサイドスタンドが出たようなのでオーダーしてみました御存知の通りCT125はサイドスタンドの位置と角度がイマイチです&...全部読む
2025年03月23日 公開中
早いもので猟蕪購入後五年直前に…購入即グリップ換えたコレも若干ヨレが目立つようになってきた為更新するカラーはイエローからオレンジに変更してみたグリップ換装は手慣れたモ...全部読む
2025年02月09日 公開中
CT125で使用中のフランドー14mmラジアルマスターシリンダーのレバーが折れてしまった為に、可倒式で折れずに済むこのフライトレバー4フィンガーをオーダーウラルでもパイロットレバー...全部読む
2025年01月27日 公開中
元来実用性一点張り人間でしたが、気が触れてオサレなウインタージャケットが欲しくなりましたω勿論ウインタージャケットは数点ありますが、厳冬期ほかいどツーリング特化したのや...全部読む
2025年01月27日 公開中
コミネ製電熱グローブ EK-217を問題の多いバッテリーパックではなく機体からの給電で成立させる為に…アチコチ手繰ってようやっと探し当てました…ウェビッ...全部読む
2025年01月27日 公開中
例によってマトモな使用ではなく別ブランド(FXR)電熱ゴーグルの機体給電方式への変更用として購入してみました汎用品と違ってコネクター防水性も高く蓋もありますし結論から言うと少しやら...全部読む
2025年01月26日 公開中
当方は毎年年末年始に宗谷岬に行って道内彷徨いている癖に頑なにハンドルカバーもグリップヒーターも忌避していたのだが…今回は体調不良か加齢かは不明だが、そこまで悪条件でも...全部読む
2024年11月03日 公開中
ウラルサイドカーは従来リムバンドを二本掛けという奇特な構造だったのですが、最新モデルは貼付け式リムテープに変更になっており、模倣すべく冬用タイヤ換装のタイミングでこのDRCリムテー...全部読む
2023年11月11日 公開中
CT125の不満点、純正LEDヘッドライトの対策として購入してみましたドライビングランプ替わりのフォグランプ装備でも悪くはないのですが、ジェネレーター出力も排気量相応で過大な電装品...全部読む
2023年07月17日 公開中
個人的にはせいぜいオフトレック程度までしか行わないので…防風性能を上げるべくこのレッグガードをオーダーしてみましたサイト等を確認しても分かりにくいのですが、H形状のカ...全部読む
2023年07月16日 公開中
JA55/CT125にM6ボルトバーエンド換装タイプを使用カスタム多岐での連立方程式チャンポン取付なので…一部の方には非常に有益情報かもだがあまり参考にならない可能性...全部読む
2023年04月16日 公開中
ワールドウオーク製の延長キャリアをオーダー全てはこの大型アルミ箱を積む為!取付に関してはキャリア上面の二面幅12mmボルト二本をロングソケットで取り外し、サイド後方左右のHEX5m...全部読む
2022年10月23日 公開中
費用対効果が悪すぎるが、右サイドスタンド使いたいならアリか?
アウトレットで幾分お安くなっていたのとこのGクラフトのサイドスタンドを使っているので、純正サイドスタンドが余っていたのでオーダーしてみましたやっぱ右サイドスタンドはハンターカブには...全部読む
2022年10月23日 公開中
やや特殊ですが、CT125ハンターカブの純正サイドスタンドを右に使うに当たって信頼性向上目的でこの商品を追加してみました元々ハンターカブのサイドスタンドは唯一と言って良いほど明確な...全部読む
2022年10月23日 公開中
アウトレットで幾分お安くなっている商品を眺めているウチに、うちのこハンターカブのある目的に使えそうだと判断してオーダーしてみました要は、ミラー穴左右にプレートを共締めして、バーホル...全部読む
2022年08月08日 公開中
ハンドルバーを換える序でに若干ハイスロになるこのスロットルパイプに換えてみました以前KLX125Cの際は金属製パイプハイスロに換えて非常に好感触だったのも作業自体は右腕スイッチボッ...全部読む
2022年08月08日 公開中
オーダーしてからバックオーダー解消まで物凄く待たされた一品元々ハンドルスイッチボックス用の穴が穿たれており、交換作業も簡単だし目盛りも多くペイントされており調整も容易 取り敢えず標...全部読む
2022年08月08日 公開中
CT125ハンターカブのリプレイスタイヤとしてオーダーしてみました現状は適合しなくもない要加工取付 IRC GP -1を使っていましたコレは4800km付近で交換になりましたリヤは...全部読む
2021年07月18日 公開中
最後の盆栽と言う訳でも無いのだが、過去の流儀は放棄してCT125猟蕪には徹底して興味深いアイテムに銭溝しているとは言えコンセプトは下道長距離ツーリングカスタムだがω当方...全部読む
コメント(全1件)