インプレで投稿した商品が、日記の『当日の装備』から選べるようになりました!
no_cover.gif
ライブラリから写真を選択
写真をアップロード
1327150107695M.jpg
写真を選択 ×
6か月以内にアップした写真 今までのカバー写真
写真を選択 ×
6か月以内にアップした写真 今までのプロフィール写真
写真をアップロード ×
写真をアップロード ×

Ninokin2さん

ステータス

日記投稿件数
12件
インプレ投稿件数
0件
Myバイク登録台数
2台
ウェビ友
1人

Ninokin2さんの近況

loader.gif

化粧直し完結せず! 2013年4月16日

寒い。 例によって、朝ツーは那須へ。 13日(土)は気温が上がらないと言うので、上下共に薄手のアンダーウェアを着て出たのですが、寒い! 3時半に起きて、老犬ぷうの散歩、4時にいざ那須へ。 今日はひと...続きを読む
  • いいね (0)
  • コメント ()

コメント(全0件)

春近し! 2013年3月09日

あったかい日が来る日を首をなが~くして待ってましたが、この週末は、突然、五月の陽気という事で震災後留守宅となった那須の家内の実家のリフォーム状況確認を口実に、そそくさとNinjaを引っ張り出しました。...続きを読む
  • いいね (0)
  • コメント ()

コメント(全6件) 全てのコメントを見る

Ninokin2さん
う〜ん。
違いが、私も正直よく分からないかも(・_・;
写真では、セットしたシートが異なっていますので
ユニバーサルの方が平たく見えますが、Ninjaにセット
した状態では、殆ど違いが解りません。
クールライドのホームページやのファーストパックの
写真(缶ビールが、入った写真)がサイズ3だと思います。
マシンは慎さんの黒Ninjaです。私のはユニバーサルですが、
10mm幅の違いですね。見た目が違わなければ、僅かでも
大きい方?? ですかね(^^)
かずさんの愛車も、是非アップして下さいね。
かずさん
Ninokin2さん 、詳しい説明ありがとうございます

給料が入ったら検討します
結構、商品の割りに値段が張りますね

>愛車も、是非アップして下さいね。
ちょっと苦手なので。。。
(社長の愛車と同じ黒ですよ たぶん)
Ninokin2さん
是非、ご検討下さい。
確かに安くはないですね〜。
この商品は、マジックテープの他に
スッポリと包み込む様にセット出来るので
フイット感はいいですよ。

漸く陽気も良くなり、又朝ツーを本格的に
開始です。お互い安全運転でエンジョイ
しましょう。(??説得力無いか(笑))

手に入れました!セカンドバイク(^O^) 2012年11月27日

久々の投稿です(^O^) 漸く愛車も復活して、走行キロは5,500キロを超えました。 でも、あっという間に12月(>_
    • いいね (0)
    • コメント ()

    コメント(全0件)

    復活! 2012年5月07日

    お蔭様で愛車共々順調に復活中です。 被害が集中した右側の化粧直しもほぼ終了しました。 最終的に、エンジン部のクラッチケース下部の擦り傷と タンクの一番出っ張った部分の傷がとりあえずタッチペンでの 補修...続きを読む
    • いいね (2)
    • コメント ()

    コメント(全6件) 全てのコメントを見る

    Ninokin2さん
    かずさん、納車おめでとうございます(^^)
    う~ん複雑ですね。
    自分でコケたなら諦めつきますが^^;
    私も最初は、ソロリUターンのエンスト
    ゴケが、最初でした。
    スライダーとマフラーに小さな
    擦り傷が出来ましたね。
    私はスライダーを今回交換しましたが
    かずさんのはどんなタイプでしたっけ?
    同じだったら綺麗なのがありますよ。
    片方だけ(-。-;(-。-;
    昨日、ハンドルバーを付けに
    クールライドに行っていじってたらなんと、
    コケた右側のハンドルが、シッカリ
    曲がってました。(即、注文です(ーー;) )
    しなってタンクに当たったんですね。
    いやぁ、出来ることならコケたところを
    後ろから見ていたかったです。
    何しろあっと言う間で(`_´)ゞ
    これから、かずさんのツーレポと
    カスタム日記楽しみにしてます\(^o^)/
    かずさん
    スライダーはギルズツーリング :IPパッド(フレームスライダー)24150円のやつです
    Cと反対側を向いたCが組み合わさったような模様があります
    支柱は片持ちです

    車体はALL黒で、自分も同じくフロントフェンダーを拡張していますよ
    宣伝ではもっとながいのかと思っていたら、結構短かったですね

    ハンドルミラー(ミラーホールカバーは高いですね)に、ローシート(まったく低くなりなりませんでしたが。。。)、ナビ、非純正のパニア、ラジエーターコアガード、ヘルメットホルダー(ワンキー化に失敗し、2個買いましたが)ってなもんですが

    スッテップは、もろに足を下ろすとあたるので、変えたいけど資金不足ですね
    HIDとスクリーン、インカムまで行くと完璧なんですね。。。
    Ninokin2さん
    スライダー、ネットで確認しました。
    似てますが、メーカーが違うみたい
    です。今回、色々パーツを交換する
    なかで、ハンドルエンドとか、ペアの
    パーツは、それぞれ一個づつ余っちゃう
    のって、ちょっと悲しいです。(笑)
    そうそう、フロントフェンダー、確かに
    思ったより短いですね。
    黒忍者ですかぁ。アップ楽しみにしてます。(^^)

    タンデムステップ撤収! 2012年2月13日

    ぽっかり空いた穴は同色のカーボンシートで塞ぎました。
    • いいね (0)
    • コメント ()

    コメント(全0件)

    ウィンカーは、いずこへ? 2012年2月13日

    ポジションランプにオレンジのLED着けて、ウィンカーの大きな穴をカーボンシートで塞いでみました。 そのうちどこかで、カッコイイパーツを発売するその日まで。 遠目に見ればGoodです。
    • いいね (0)
    • コメント ()

    コメント(全4件) 全てのコメントを見る

    Ninokin2さん
    赤忍kingさん。お言葉有難うございます(^^;;
    リターンライダーとして、心して乗れ!って
    天の声と肝に命じます(`_´)ゞ
    傷が少しづつ癒えてきて、バイクの様子を
    じっくり見たいのですが、かねてから
    バイクに乗るのを危ないから気をつけてと
    言っていたカミさんの顔色が怖くてしばし、
    おとなしくする日が続いています。(汗)
    かずさん
    こんばんは
    Ninokin2さん、有志拝見しました!

    リアはノーマルウインカーを全廃ですね
    右側ではエキパイ全滅だったかな?

    うちは弟、おふくろ、おやじ
    みんな乗らないから、乗らないもんはそういいます

    やはり安全第一でチンタラ走りたいですね


    まずは身体の全快が第一ですね
    Ninokin2さん
    かずさん、コメント有難うございます。
    今回の被害はライダーが最大で、赤忍者の方は
    右側のカウルの後方の出っ張りがガリガリッ!
    フロントカウルの元々ミラーの付いている所が
    内側にステーが着いているので力が加わりパキッ!
    鳥居形の右側カウル交換とフロントマスクカウル交換
    となりそうです。ただ、かずさんご指摘の通り、派手に
    コケタ割にはエンジンスライダーが吸収したみたいで
    クランクケースの下を少しこすった程度で済みました。
    エキパイが心配でしたが、バックステップのおかげで
    表面を研磨すれば何とかなりそうな小さな傷で済みました。ノーマルの可倒式のやつだったら相当きてましたね
    バックステップは意外な所で◎です。ぜひ!
    最大の被害は、フューエルタンクの後方がエクボみたいに
    出っ張っていて、ここがガツン!ときたみたいで2cm
    程塗装が・・・・。ものの見事に右側集中です。
    ちなみにリヤウィンカーはブレーキランプ一体型で、
    メインキーONの時とブレーキONの最初の瞬間に赤・黄が
    点滅するタイプです。フェンダーレスが元々ノーマル
    ウィンカー仕様だったため、二年後の検査にはノーマル
    ウィンカーをつけて配線だけ戻せばOKです。
    今日は私用で休暇を取っていますのでカミさんのいない間に
    じっくりと検証します。お蔭様で痛みがだいぶ落ち着いてきました。皆さんの暖かいお言葉で治りも早そうです。有難うございます。

    カスタム第一段階しゅうーりょー! 2012年2月13日

    お陰さまで念願のハンドルマウントミラー装着です! 私の場合、スクリーンがやや小ぶりなせいもあって、 約2cmのアジャスターで高くしましたが、左右共に 1cm位よゆうがあります。
    • いいね (0)
    • コメント ()

    コメント(全0件)

    マイガレージは夢のまた夢(*_*)その3 2012年1月20日

    手前のスロープがちょっと急ですが、何とか完成です。 門扉は、ホームセンターで30cm幅のラティスを3枚繋いで、 開閉は折り畳むようにしました。 お隣との境にも、90cm×180cmのラティスを3枚立て...続きを読む
      • いいね (0)
      • コメント ()

      コメント(全0件)

      マイガレージは夢のまた夢 その2 2012年1月20日

      車体とのスペースもちゃんとあって、いい感じです。
        • いいね (0)
        • コメント ()

        コメント(全0件)

        マイガレージは夢のまた夢(*_*) 2012年1月20日

        Ninja を注文すると、保管場所に神経を使う。 二十数年間、待ちに待ったマイバイク!思い起こせば 3月の注文前に、保管場所確保計画も進行していました。 自宅裏の隣の家との110cmに納まり、且つなる...続きを読む
          • いいね (0)
          • コメント ()

          コメント(全0件)