新しくなったプロフ画面を充実させてウェビ友を作ろう!
並び順:
[ 新着順 | 更新順 | 注目順 ]
21~40件 / 全169件
  • 投稿日
    2023年12月14日
    投稿者
    bb1さん
    Myバイク
    bb1
    1702557232693M.jpg

    ◯スペアレンズこのウインカーユニット本体を購入したのは2004年でした。当に廃盤になったと思いきや本体のダイキャストの型は変わっていますが、未だにスリム&シャープウインカーとして販売されていました。また19年前のスペアパーツが購入出来るのは素晴らしいですね。試走の後に確認するとちょっと締め過ぎたみたいでネジの1箇所が砕けていました。ゴムパッキンがあるので潰れるまでは締め込んで無いのですが振動と圧力に樹脂が耐えられなかった様です。瞬間接着剤を表面に塗っておきます。https://youtube.com/shorts/x4J_1LjJ46Q?feature=share

    • 1 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2023年12月10日
    投稿者
    bb1さん
    Myバイク
    bb1
    1702212268416M.jpg

    ◯通行止めタンクの補修とオイル交換の調子を見るために遠出して天山から更に東に向かいます。前回は天山から佐賀市内に降りましたが、今回は熊ノ川温泉から県道209号に入り神埼の県道21号に繋げる予定でした。しかし途中で通行止めのため県道273号を北上して県道21号に合流したところで時間切れとなり嘉瀬川ダム方面に戻る事にしました。嘉瀬川ダムのみはらしの丘鷹の羽公園でトイレ休憩してから北天グリーンロードを南下して天山に戻りました。昼間は20度を越える気温のせいか冬装備では暑い位でしたが、夕方陽が傾くと途端に寒くなるので今回も早目に切り上げました。直ぐ暗くなるしね。

    • 1 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2023年12月08日
    投稿者
    bb1さん
    Myバイク
    bb1
    1701958797319M.jpg

    ◯前準備燃料タンクのシール剤が完全硬化するまで1日必要で、その間に3000km越えたエンジンオイルを交換します。カウルと燃料タンク外してるので都合が良いです。1年経過で3000kmですから大して走れてませんが、オイルフィルターも同時に交換する事にします。そのためにはラジエーターをずらしてエキゾーストパイプを全て取外します。そうしないとオイルフィルターが見えません。このエンジンはドライサンプですのでクランクケースのドレンボルトやオイルフィルターカバーを外してもほとんどオイルは抜けません。

    • 1 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2023年12月03日
    投稿者
    bb1さん
    Myバイク
    bb1
    1701607261792M.jpg

    ◯ガソリン漏れテスト翌日、ガソリンを少量入れて後部を下にして燃料タンクを垂直に立てます。少量のガソリンだとパッキン穴を拡大した+線の蓋の上部から滲んできます。取り敢えずタンクを装着してガソリンを満タンにしてリヤスタンドを外すと全ての箇所からガソリンが漏れましたw。少量は大丈夫でも満タンのガソリンの圧力には耐えられない様です。

    • 1 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2023年12月02日
    投稿者
    bb1さん
    Myバイク
    bb1
    1701517871030M.jpg

    ◯ブレーキフルード交換前後キャリパーのブレーキフルードの入換。フルードはKYKのBF-4。シートカウルを外したついでにネジ穴のロックタイト除去。

    • 1 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2023年11月28日
    投稿者
    bb1さん
    Myバイク
    bb1
    1701173806018M.jpg

    ◯試走中今日は何時もの試走コースでは無く有田から天山を通り古湯温泉を経由して佐賀市内へ。国道34号から東進しますが日曜日なので混んでて途中で時間切れ。寒くなる前に引き返しました。天山を抜ける頃には陽も傾き寒くなって、途中の野菜販売所でトイレ休憩。トイレ借りたお代代わりに野菜を買いました。帰り着くまで気が付きませんでしたが、左のウインカーが緩んで外れ掛けて配線で繋がったままブラブラしてた様です(^_^;)。帰り着いてから左ウインカーのネジを締め直しました。

    • 1 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2023年11月26日
    投稿者
    bb1さん
    Myバイク
    bb1
    1700919152177M.jpg

    ◯Brembo P32Bキャリパーパッドが摩耗してきたので新しい物に交換します。しかしパッドの厚みのせいか清掃したピストンを押し込んでもディスクへの当たりがきつくてホイールが回りません(^_^;)。仕方なくグラインダーの研磨ディスクでパッドを削って取付けました。ところで研磨する新しいパッドをキャリパーから取外した際に裏面にフルードが付着していました。清掃した際のCCIメタルラバーの残りとも思えません。古いパッドの裏面を見直してみると剥離した原因はフルードによる腐食が原因に見えます。旧いBremboのP32Bキャリパーのシールキットは既に無さそうで、他のBremboのキットとHONDAのシール部 ・・・

    • 1 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2023年11月23日
    投稿者
    bb1さん
    Myバイク
    bb1
    1700723412910M.jpg

    ◯試走中気温が戻って暖かい午後になりました。タイヤ含めて軽くなったbb1の慣らしに出掛けます。フロントフォークの設定は更に緩める方向です。・突出し46.5mm・プリ5mm(半回転緩め)・伸1戻、圧1戻(半回転緩め) ブレーキは末端重量が軽くなった分は効き始めが少々唐突感を感じています。まあ軽くなった上に298mmのダブルディスクのままですから。道中でも今までの様に外乱受けた重いホイールをライン外れない様に身体を支えたり抑える必要が無いから、いや楽チンです。念のため空気圧を規定圧F2.5/R2.9にしましたが、若干硬さが残るので慣らしが終わるまでは下げても良いかもしれません。気温は高い方でしたが ・・・

    • 2 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2023年11月17日
    投稿者
    bb1さん
    Myバイク
    bb1
    1700221116036M.jpg

    ◯追試Marvicフロントホイールに装着したガルファーのディスク外ー外133.6mmと+2mm増えたハブ幅に対応してアクスルカラーを調整してサポートからディスク面までの距離を暫定13.5mmに設定しました。フォークにキャリパーを装着した状態ではキャリパーとオフセットサポートとのセンター状態が判りませんので確認するためサポートごとキャリパーを取り外します。このサポートはBremboの65mmピッチキャリパー本体のオフセット32mmからNissinキャリパーの22.5mmに変換をします。ディスク径についてはフォークのボルト位置に依存します。そこでパッドの間に5mm厚のアルミ板を噛ませて仮想ディスク ・・・

    • 3 いいね
    • 2 コメント
  • 投稿日
    2023年11月13日
    投稿者
    bb1さん
    Myバイク
    bb1
    エリア
    九州
    1699854831887M.jpg

    ◯ヤマハライダースカフェ近所で開催されていたのでちょっと行ってみました。まあ何する事も無くステッカー貰って展示車輌をちょっと見て帰りましたがw。結構遠くからバイクが集まるもんなんですね。今日は近所で別のバイク集合イベントも開催されていたので沢山のバイクとすれ違いました。最近のバイクはスイングアームが長くてエンジンがコンパクトになってもステアリングヘッド位置が高くてアップハンドルだからか、もの凄くタンク部分が積み重なってる感じですね。プロジェクターLEDヘッドランプはbb1に付けられないかな?w。ハロゲンで光量は十分なんですがカットレンズなんでLEDの白色光と比べると暗く見えるんですよね。

    • 2 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2023年11月10日
    投稿者
    bb1さん
    Myバイク
    bb1
    1699617190112M.jpg

    ◯MARVICフロントホイール整備フロントホイールに新しいベアリングをインストールしました。右6004/左6204の異径ベアリングです。リヤと同じくベアリングは事前に冷凍庫で冷やしておいて、ハブをヒートガンで熱してから打ち込みます。左ベアリングを嵌めた後でホイールハブ内に入るディスタンスカラーを入れますが、リヤと同様に円筒ホルダーを挿して中心を位置決めして右ベアリングの当たりを調整していきます。ちょっと打ち込み加減が強くて0.1mmほど突っ込んでしまいました(^_^;)。フロントホイール単体の重量はそこそこ軽い方。タイヤとブレーキディスク2枚追加すると10kg越えますが。

    • 1 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2023年11月09日
    投稿者
    bb1さん
    Myバイク
    bb1
    1699528770593M.jpg

    ◯ステンレス製ディスクMARVICを入手する前の話です。bb1のリヤディスクはステンレスでは無く鋳鉄製です。昔はタッチや効きも良くBREMBOでは良く使われていましたが扱いに多少の手間が掛かるのと雨の日に制動力が落ちるのと錆び易いためほとんどがステンレス製に代わり使われなくなりました。予備のディスクはありますが、鋳鉄用のブレーキパッドの入手性を考慮するとステンレス製が欲しくなります。Bimota純正リヤディスクの型番で検索するとオーストラリアにあるMetal Gear社でステンレス製の互換品がヒットしました。メールで問い合わせると日本の代理店から購入可能との回答を受けて代理店に問い合わせたとこ ・・・

    • 1 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2023年11月02日
    投稿者
    bb1さん
    Myバイク
    bb1
    1698898586093M.jpg

    ◯リヤハブ分解ハブ内部は綺麗です。ハブ内部のディスタンスカラーは111mm。リヤホイールとスプロケットキャリアのベアリングを取外し作業中。ハブのスナップリングを外すスナップリングプライヤーを持っていませんでした。簡単な爪脱着式のプライヤーはあるのですが、大型のスナップリングでは剛性不足で爪が捻れて外れません。

    • 1 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2023年10月27日
    投稿者
    bb1さん
    Myバイク
    bb1
    1698411722026M.jpg

    ◯MARVIC Penta2bb1用マグホイールを入手しました。右チェーンかつリヤのリム幅が5.00インチのホイールは流用可能なホイールも無く、専用のマグホイールはMARVIC社位しかありませんでしたが、今回オークションで出品されていたものを購入しました。

    • 2 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2023年10月24日
    投稿者
    bb1さん
    Myバイク
    bb1
    1698154652171M.jpg

    ◯プロテクター回転フォークとラジエターの点検完了。フォークは1Gからのストローク77mmしか無いのでプロテクターを回して当たらない暫定措置としました。クーラントの液量は充分。リザーバーからも戻り有りでした。停車している間はファン作動中でも水温上昇は仕方ないのかもしれません。作業中何かガソリン臭いなと見ると、タンク後部のネジ部から滲んでました。満タンにしてサイドスタンドで斜めになると中央の電源線のネジ部は貫通してるしシーリング無いのでそりゃ漏れるって感じ。他のパッキンなんかは液体ガスケットで塞いでるので漏れては居ません。掃除が大変ですがネジ部も液体ガスケットで埋めれば漏れなくなるとは思います。

    • 1 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2023年10月20日
    投稿者
    bb1さん
    Myバイク
    bb1
    1697768043442M.jpg

    ◯充電中にバッテリー充電器を使って3台のバッテリーを充電します。その間にbb1のフロントカウルの右サイドのメッシュを張り替えました。メッシュがカウルより少し浮くので押さえながらエポキシパテを塗っていきますが、もっと綺麗にパテ塗れないものかな?(^_^;)。

    • 2 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2023年10月14日
    投稿者
    bb1さん
    Myバイク
    bb1
    エリア
    関東
    1697207263741M.jpg

    ◯試走 その1ステムベアリングを交換して最初の試走。何かステダンを入れた様な感じでフロントの動きが重い。直進中にマンホールを避けるとかの左右の動きについてステム自体の舵角が付く動きは悪くない感じ。ベアリングの動き自体は良くなっています。なので遠出せずに途中で引き換えして三川内のコスモスロードへ。コスモスは満開でした。途中で休憩したコンビニでリヤホイールを見たらチェーンオイルが飛び散ってました(^_^;)。

    • 2 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2023年10月07日
    投稿者
    bb1さん
    Myバイク
    bb1
    1696688460103M.jpg

    ◯ステム取り外しこの前乗った時にステムの動きが気になったのでステムベアリングの確認のためにフロント周りを分解します。bb1はステムシャフトが上ベアリングに軽圧入されており外すにはステムシャフトを叩いて抜く必要があります。軽圧入されたステムを叩くので安定した状態を作るまでフロント周りの取り外し作業が続きます。前後スタンドで車体を支えてタイヤ・フォーク・外装・タンク等を撤去してジャッキスタンドでエンジン下のケースを支えて準備完了。アルミ板を当てがい鉄シャフトを叩いてクランプを押し出します。取り外したステムは下ベアリング、ダストカバーリング含めて採寸して寸法を記録しておきました。それから古いグリスを ・・・

    • 1 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2023年9月24日
    投稿者
    bb1さん
    Myバイク
    bb1
    1695560005830M.jpg

    ◯調査中まだ気温が高くて走る気にもならないので近所を散歩程度。カウルが軽量化されて風通しも良くなりましたが、フロントフォークとステムの動作に違和感を感じます。そろそろステムベアリングの交換時かもしれません。さてスプロケットやブレーキディスクなど消耗品となる純正部品の代用品を探しています。スプロケットは特注品を発注しましたが、納期が3ヶ月掛かるため、サンプルとして送っていたスプロケットを返して貰いました。戻ってきた新品スプロケットは何故か錆びています。図面作成だけじゃなかったのか? まあ当分使わないし自分とこの製品の表面処理が弱いって言ってる様なものではw。その他調査中の案件は1.リヤブレーキデ ・・・

    • 3 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2023年9月16日
    投稿者
    bb1さん
    Myバイク
    bb1
    1694840411974M.jpg

    ◯Oリング摩耗対策以前にも言及した通りbb1のフロントスプロケットは表がスナップリング、裏は18x3.5のOリングでスプロケットを固定しています。同一エンジンを採用しているF650前期型やbb1ではスナップリングが外れてスプロケが飛んでいくトラブルがありました。自分も初代bb1で走行中にスプロケットが飛んでいきました。そのためシャフトから動かない様に特注スプロケットを発注していますが、納期は3ヶ月との回答でしたので待っていたら今年が終わりますw。代案としてシャフト根元のΦ25mmフランジ部分まで押し込んで密着出来るOリング部分を同厚のスペーサーで代用出来ないかです。ただしスプラインはΦ24mm ・・・

    • 1 いいね
    • 0 コメント

カテゴリで絞り込む

車種で絞り込む

詳細条件で絞り込む

都道府県別
投稿月

キーワード検索