新しくなったプロフ画面を充実させてウェビ友を作ろう!
並び順:
[ 新着順 | 更新順 | 注目順 ]
1~20件 / 全168件
  • 投稿日
    2024年4月19日
    投稿者
    bb1さん
    Myバイク
    bb1
    1713536074396M.jpg

    ◯バッテリー移設準備気温の低い冬場は大きな問題にはなっていませんでしたが、春になり気温が上がってからバッテリー周辺温度が60℃を越えてしまうので、リチウムバッテリー化のためにバッテリーの移設検討を開始します。後付のLED灯火配線とリレー類の配線でごちゃついている様に見えますが、エンジン系配線の上に重ねてあるだけです。左のレギュレーターを外に出してスペースが出来たし蓋をしているクーラントリザーブタンクを外せばオイルタンクからバッテリーを手前に移動する事が出来ます。クーラントタンクを瓶型に替えて、後付したリレー配線を整理したらバッテリーを後ろにずらすか横向きにしたらオイルタンクの熱影響を下げられそ ・・・

    • 2 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2023年7月04日
    投稿者
    bb1さん
    Myバイク
    bb1
    1688476453666M.jpg

    ◯負圧キャブのニードル負圧式キャブの番手違いのジェットニードルって売ってないですね。まあ当たり前っちゃ当たり前ですけど(^_^;)。海外で販売されるF650のリビルドキットはニードル1本のみ。本家Keysterの燃調キットにはF650用はありません。BST33の燃調キットはDR250S(SJ44)のみでニードルは5DF3。ニードル径とテーパー角度を適当に測った数値で計算してみました。5DF3=2.515mm/1°0′0″5E94=2.52mm/1°7′36.02″(計算値)テーパー径は2文字目のアルファベットで変化しますが、燃調キットのニードルの仕様を確認するとテーパー角度も若干異なる感じ。4 ・・・

    • 0 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2022年11月09日
    投稿者
    bb1さん
    Myバイク
    bb1
    1667997588890M.jpg

    ○パワーフィルター失敗口径が適合してもベース外径が幅95mmと広く2個入りませんでした。購入する際に確認するのを忘れていました(^_^;)。BST33ツインキャブはボア横58mm/縦63mm+ボア間23mmしかありませんのでベース外径は70mm以下じゃないと隣同士接触しますから。先代で装着していたパワーフィルターの型番を覚えていなかったのが悔やまれます。画像も無し。

    • 0 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2023年6月13日
    投稿者
    bb1さん
    Myバイク
    bb1
    1686661701793M.jpg

    ◯スロットルコートピストンバルブを負圧で上下させる負圧式キャブレターにバタフライバルブの密着度を向上させるスロットルコートをバタフライバルブと擦れの多いピストンバルブの表面に塗ってみました。まあバタフライはアイドルポートがあるのでアイドリング次第ではアジャストスクリューで開く可能性もありますし、スライドピストンとガイドの隙間は大きいので擦れに対する潤滑目的です。塗布した面を指で触ると意外に厚みを感じます。

    • 0 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2024年2月20日
    投稿者
    bb1さん
    Myバイク
    bb1
    1708430336552M.jpg

    ◯残作業中時間が無くて後回しにしていたヘッドライトの防水カバーを同径のSTANLEYヘッドライトを使用するNSR250の純正部品に交換しました。まだ在庫があるのが素晴らしいです。次にアルミの薄板のブレーキSWを使い道の無かったナイロン製スペーサーに変更しました。暫く使って抜け留めM3のタップ穴が崩れる様なら肉厚のアルミ製に変更します。落下防止の束線バンドを後で行います。引摺りの強かったブレンボ4枚パッドキャリパーですが、全体を取外してから各部品に分解する前に5mm厚のアルミ板を挟んでロールバックを確認しました。やはりピストンのロールバックはアルミ板が落下する程度には緩んでくれる様です。バイクに ・・・

    • 1 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2019年7月20日
    投稿者
    bb1さん
    Myバイク
    bimota BB1 SUPERMONO
    1563625341565M.jpg

    ・bb1ブレーキシステムbb1の純正ブレーキシステムのパーツ構成は、以下の通り。Fマスター :ブレンボ製リザーブ一体式Φ16mmFホース :ステンレスメッシュFキャリパー:ブレンボ製異形4ピストンFローター :ブレンボ製ステンレスΦ320mmRマスター :ブレンボ製リザーブ別体式Rホース :ステンレスメッシュRキャリパー:ブレンボ製対向2ピストンRローター :ブレンボ製鋳鉄Φ230mm

    • 1 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2019年7月21日
    投稿者
    bb1さん
    Myバイク
    bimota BB1 SUPERMONO
    1563683122378M.jpg

    九州からフェリーを使って関西や北陸などあちこち連れ回したせいか純正パイオリのリヤサスは約1年を経過し8000km弱でまたオイル漏れを始めました。オイル漏れの1回目は修理(32000円)しました。翌年に再発した2回目のオイル漏れに際して納期などを考えてサスペンション専業メーカーから選択する事にしました。もっとも何処のメーカーにもBB1のラインナップがある訳は無く、純正品を送ってサスペンションを作成して貰う事になります。頼んだのは「トガシエンジニアリング」のダイナミックサスペンションです。

    • 1 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2018年5月29日
    投稿者
    bb1さん
    Myバイク
    bimota BB1 SUPERMONO
    1527573857853M.jpg

    バイク屋に配送されて、車検を取る前の納車整備について1.ハンドルバーエンド交換  キジマ製の白 \4002.エキゾーストパイプ熱対策 断熱材巻き付け。断熱材、ステンバンドx3 \3,5953.燃料ホース(青)熱対策   断熱材巻き付け4.ハンドルスイッチボックス 文字部にプロテクションシール貼付け5.バッテリー熱対策     ブリーザライン取り回し変更6.フューエルライン     固定ワイヤクリップからネジ式ホースバンドへの交換7.フューエルタンク保護   タンク前面にプロテクションシール貼り付け8.スピードメータケーブル  ライトバブルをH4に交換し防水カバーが当たる箇所を回避するためSRX ・・・

    • 0 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2018年5月29日
    投稿者
    bb1さん
    Myバイク
    bimota BB1 SUPERMONO
    1527575320021M.jpg

    7,000kmの距離を走って消耗パーツの交換と熱タレ対策のため冷却風の流れを阻害しているエアボックス撤去と上に載っている電装系の移設を行う事にしました。1.エアボックス除去・電装系移設・パワーフィルター取付2.チェーン・リヤスプロケの交換(消耗・初回交換)3.フォークオイル交換(消耗・初回交換)・アジャスター追加4.ブレーキフルード交換(消耗・初回交換)・キャリパー・チェック5.リヤサスのオイル漏れ修理エアボックス上に装着された鉄板に電装系が集約されています。これをそのまま流用し前部はフレームに緩衝材を巻いてタイラップで固定。後ろはエアボックスを固定していたネジ穴にアルミステーを追加してでネジ ・・・

    • 0 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2018年5月29日
    投稿者
    bb1さん
    Myバイク
    bimota BB1 SUPERMONO
    1527576653937M.jpg

    4,500km走行後の問題点を箇条書き・問題点その1:高回転負荷による内圧増大の可能性 1.エンジンのスプロケシャフトからオイル漏れ→オイルシール交換 2.カムカバーからのオイル漏れ →様子見・問題点その2:オイルホースの硬化 ドライサンプタンクへのオイルホース3本の内2本の硬化→交換・問題点その3:オイルフィルターネジ接触 オイルフィルターの後ろ側のボルトが緩んでエキパイと接触→ネジロックとエキパイを叩いてへこますw。・問題点その4:リヤブレーキキャリパー キャリパーのセンターがずれてプレートと少し接触→スラストシム追加

    • 0 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2018年5月29日
    投稿者
    bb1さん
    Myバイク
    bimota BB1 SUPERMONO
    1527584879636M.jpg

    1997年11月bb1も15,000kmを越えましたがエンジン本体にトラブルは起こっていません。4,500kmでバルブクリアランスの調整を行った以外は重整備していませんが、少々パワー不足と思ってましたので各部のメンテナンスに加えてエンジンのチューニングを考えてました。ディライトからF650(orbb1)用のボルトオンのハイコンプピストンが販売されているという話を聞き、BMW代理店のフリーマンで、その話をすると既にF650で換えた経験があるとの事。渡りに船でピストンを注文。交換と各部のメンテナンスを依頼しました。・ピストン交換についてピストン交換の他にメンテナンスとしてはバルブクリアランス調整と ・・・

    • 0 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2018年6月02日
    投稿者
    bb1さん
    Myバイク
    bimota BB1 SUPERMONO
    1527913533463M.jpg

    1999年8月純正ヘッドライトユニットを加工した箇所が経年劣化のため亀裂が入った箇所をプラリペアで埋めて使っていましたが、如何せんレンズカットも悪くて車検が面倒なため、レンズユニットをRC30の小径レンズとアルミパネルの組み合わせに変更しました。RC30は3箇所の固定部分がネジとバネによって光軸調整可能になっています。勿論レンズカットも左側通行用です。ガラスレンズのため重量は少々嵩みますが車検対応には代えられません。

    • 1 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2018年6月06日
    投稿者
    bb1さん
    Myバイク
    bimota BB1 SUPERMONO
    1528281605551M.jpg

    1998年12月bb1のスイングアーム対地角は大きく前後サスペンションを動かす方向でセッティングしていたため純正のチェーンでは上側のスライダーの摩耗が極端に大きなってしまった。下側にはチェーンのガイドローラーが装備されているが、そちらはあまり摩耗しない。年末のバイク雑誌を眺めていたらティグクラフトからbb1用の強化チェーンスライダーの記事が記載されていたので、早速連絡を取って取り寄せて貰った。右下の画像は、上に純正のチェーンスライダー。下がティグクラフトの強化チェーンスライダー。スライダーの表面素材は、以前スライダーの代用材を探して富樫エンジニアリングで見つけたモリブデン入りのポリペンコ?の様 ・・・

    • 0 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2018年6月09日
    投稿者
    bb1さん
    Myバイク
    bimota BB1 SUPERMONO
    1528548694498M.jpg

    1999年1月15日 20264km交換20,000kmを越えてクラッチの交換の予定は無かったが発進時に滑りが発生したため測定を行う事に。ケースを外してクラッチハウジングを分解。プレートの厚みを計測したら一部のパーツは規定値を下回っていた。クラッチハブには打痕はあるが今のところ問題では無い。adige製のクラッチドライブ。左下のクラッチドブリンには滑った跡が有った。前回走った際の発進時の違和感は、これだったようだ。

    • 0 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2018年6月09日
    投稿者
    bb1さん
    Myバイク
    bimota BB1 SUPERMONO
    1528552353349M.jpg

    1999年8月5日購入した当初から考えてはいたのだがなかなか進まず。bb1エンジンの冷却に関しては水温とオイル温度を下げる様に対策を検討してきた。エンジン廻りの空気の流れを通すためにエアクリーナーを外したのもその一環。それでも油温・水温共にかなり高くなった。次はラジエータのサイズアップまたはオイルクーラーの取り付け。ラジエータは特注以外で国内メーカーの流用を考えた場合、主に幅の狭い2st250のものを検討した。bb1はラジエータキャップが本体に付いているし、主だった2st250と較べるとウォータポンプの位置が左右逆で取り出し口の配置が逆のため合わせる必要がある。オイルクーラーはスペース的に難し ・・・

    • 0 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2022年11月06日
    投稿者
    bb1さん
    Myバイク
    bb1
    1667739459998M.jpg

    ○ヘッドライト取付完了bb1にZXR250A1のヘッドライトを組み込むため、昨日は右の連結プレートを作成しました。同時に4回目のワクチン接種を行ったため今日は副反応で発熱してますが38度位なので解熱剤を服用して右プレートの作成作業を行いました。

    • 0 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2022年11月07日
    投稿者
    bb1さん
    Myバイク
    bb1
    1667827175291M.jpg

    ○カウルカットカウルとエキパイとの接触部分をリューターでカットしました。修正後もまだ少し右カウルが膨らんでる感じ。

    • 0 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2022年11月13日
    投稿者
    bb1さん
    Myバイク
    bb1
    1668337800774M.jpg

    ○仮配線事前にスイッチボックスとDRC汎用ハーネスとデイトナのライトリレーを合体させた配線をbb1に載せて前後ブレーキSWとブレーキランプ、トラから外したウインカーを接続して同じくトラから外したバッテリーを接続しました。キーシリンダーの代わりにトグルスイッチを電源スイッチ代わりに接続して動作テストを行います。前後のブレーキSWとブレーキランプの連動は確認出来たものの、ウインカーは点滅せず。ウインカーリレーは電球にも対応する容量で前LED/後電球でも点滅する筈ですが、念のため前後ともLEDウインカーに変えても点灯せず。3極コネクターのBLEラインに通電されてないのかとテスターを当ててみるとリレー ・・・

    • 0 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2022年11月14日
    投稿者
    bb1さん
    Myバイク
    bb1
    1668423116646M.jpg

    ○純正リフレクター装着bb1のフェンダーに取付けられていた純正リフレクターをナンバーステーに装着しました。テールランプより大きなリフレクターですw。

    • 0 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2022年11月17日
    投稿者
    bb1さん
    Myバイク
    bb1
    1668689470291M.jpg

    ○クラッチケーブルアジャスタースピードトリプルのクラッチを油圧化して使わなくなったクラッチレバーは何処かの箱の中で眠ってると思いますが、クラッチケーブルアジャスターだけ見つかったのでbb1に装着出来るか試してみました。アウターケーブル端の径は小さいのですがアジャスターのネジピッチがそもそも違っていました。一般的なM8/P1.25では無くP1.00位に見えます。レバーごと替えれば良いのでしょうが、物置の箱を探すのが厄介なんですよね(^_^;)。

    • 0 いいね
    • 0 コメント

カテゴリで絞り込む

車種で絞り込む

詳細条件で絞り込む

都道府県別
投稿月

キーワード検索