ハブにスポークを差し込んでいく。
リアと違いフロントは1種類しかないので簡単だ。
ハブ左(ブレーキディスク側)外、内→ハブ右内、外とスポークを差し込んでいけば間違えようがない。
リムに取り付ける前にハブ穴にスポークを全て奥まで差し込んでおかないと、スポークの頭が隣のスポークに引っかかって奥まで入らないという事になるので注意。
セットしたスポークをリムに差し込むのだが、XR250の場合はさほど難しくなくリム穴の向きに注意すればどのスポークが入るのか分かりやすい。
ハブ右(左でも良いが)外穴のスポークをすべてリムに差し込みニップル仮止め後に内穴のスポークを全て差し込む順番で作業すればOKである
コメント(全4件)
自分でスポーク組んじゃうんですね。
すげーーー
真似できないっす(*_*)
バイクイジるのが趣味みたいなものなので、とりあえず自分でやっています。
ブリ太郎さんと同じく!スゲー❗️です