新しくなったプロフ画面を充実させてウェビ友を作ろう!

0000215access

1471609684098M.jpg

ポイ・シュガポフさん

ステータス

日記投稿件数
490件
インプレ投稿件数
12件
Myバイク登録台数
7台
ウェビ友
3人

配線間違いで走ってたのか?(CB450)

車種名
HONDA CB450セニア
Myバイク
セニアでは無くエクスポート

奥さん、そして皆さん、ワイです。

ワイは社畜です。

昨日までキッチリ仕事。もうヘロヘロでございます。

ようやく迎えた長い年末年始のお休み。7日から仕事始めですので8連休ですわ。

ちょっと家の用事をコツコツを終えて早速バイクいじりを。

不調、不調とずっと続いていたCB450不調編。

そう、不調の原因特定をずっと考えてきましたが、ここしかない。

電装系。症状的にはプラグ被り。

それはね、キャブが濃いんだよ、とおやっさんは言いますけど、ワイは電装系のトラブルで失火していると狙いを定めました。

そう、前回計測したジェネレーターコイルからの電圧が9Vくらいしか無かったでしょ?

GFさんにコイル逝かれてるんじゃないか?と突っ込まれて「いやいや、コイルまき直して新品だし」と返信してから色々考えたんですよ。

何でジェネレーターコイルから低回転時なら13~14V上がってくるはずがレギュレーター手前のカプラでは9Vしか無いのか?

もう、この間の配線そのものを疑うしか無いんですよ、奥さん!!!

そう、メインハーネスです。

ジェネレーターコイルから伸びる交流が3本。

三相交流という今ではおなじみの配線です。

ちょっと見にくい写真で申し訳ありませんが、実は奥の円形カプラが純正配線なんですが、これ3本ぶった切りまして、手前に新たにギボシ加工で3本ともレギュレートレクチファイアに直結にしました。

従来のメインハーネスを通さないようにしたのです。

で、試運転。気温4度。

無茶苦茶寒いんですけど!!

もうアイドリングから違いますね。

うん、ビンゴ!です。

そう、メインハーネスを介さないで直接レギュレーターからバッテリーに充電されるようにしましたところ失火が完全に無くなりました。

うわぁ、何が起きてたんですかね??

メインハーネスっていっても同じようにレギュレーターに向かうだけのはず、なんですが。


…いやまてよ。

ホンダ独自回路があった!

そう、60年代のホンダマシンにはライトのオンオフでジェネレーターコイルからの発電量を変化させる配線になってます。ライトオフで半分。ライトオンで全力発電というバッテリーにやさしい仕様です。

レギュレーターが無い時代にはバッテリー自体がその役目を果たしていました。充電に必要な電圧以上がかかるとバッテリー液は発熱し蒸散してしまいます。
つまり常に全力充電しているとバッテリー液の蒸発量も増えてしまいます。それを抑える為の仕組みですね。

つまりこのライト配線経由の余計な配線が存在するんです。

もしかしたら、ですけど不調の原因って直流配線にしてある回路に交流が混じってしまっていた?

だとすると、失火していたのもうなずけます。

メーターの照明も連続して切れたり、なんか思い当たる節が。

ううぅ~ん、頭が。

いやこれメンドクサイ症状だったな。なんせ始動するしアイドルするし。ちゃんとしてないけど走るし。

この配線で日光いったりもてぎいったりしちゃってましたよ。

…被ったプラグを交換しながらね。

ちょっと年末だし寒いけどガソリンスタンドとちょっとだけ足を延ばして走ってみましたが、まぁ、調子のイイこと。

ケロっと全快。

キャブだ、エンジンだ、ガスケットだ、オイルだ、プラグだ、点火時期だ、と色々疑って回ったあげく、こんな解決で終わる・・・?

いや、無駄にはなってないです。

近くで見てもらってもですね、各部パーツは新品でピカピカですよ。HAHAHA!

…参った!!

いや、上にも書きましたけど症状が中途半端ですよ。なんせ始動はするし、走るし。

全然判らなかった。その間に何度もプロに預けてますし。

おやっさんにも試乗してもらいましたがキャブが濃いんだっていうし。

も~~~っ!!!

でも解決して良かった。

あ、まだ本格的にアクセル開けて走ってないわ。

うん、全快宣言を出すのは明日の走り納めを終えてからにしますか。
  • 都道府県:
  • 栃木県
  • 関連サイトURL:
  • -

コメント(全0件)