Myバイクの日記
- 2018/03/21 ETC取り付けましたー ETC取り付けました。いつ使うのかわからないですが ・・・
- 2018/02/14 初のヤエー。 先日、友人達に行き、帰りはちょっと宮ヶ瀬に行ってみ ・・・
0000101access
マフラー |
|
---|---|
ブレーキパーツ |
|
ハンドルまわり |
|
フレーム |
SNIPER:フレームスライダー
|
外装 |
SNIPER:フェンダーレスキット
キジマ:ヘルメットホルダー
|
電装 |
|
駆動系 |
|
エンジン |
|
ラジエーター |
|
オイルクーラー |
|
サスペンション |
|
ステップ |
メーカー不明:バックステップ
|
ホイール |
|
足まわり |
|
オイル |
|
タイヤ |
|
純正オプション・アクセサリーパーツ |
|
購入動機・用途・比較車種 | 衝動買い。大型免許を取るための練習用。通勤用。嫁用。 |
---|---|
長所・満足な点 | フレーム剛性が素晴らしい。特にフロント側。リアはダメ。 |
短所・不満な点 | タイヤが細い(見た目悪い)。足つき性があまり良くない。重心位置が高い。特にガス満の時に顕著。 アクセルバイワイヤのセッティングが悪い。どのモードも良くない。 |
これから買う人へのアドバイス | 憧れで買う人も多いかもしれないけど、足つき性が悪い、車体の重心位置が高い。 一見簡単そうに見えるバイクですが、なかなか乗りこなすのは難しいです。 アクセルバイワイヤもコンフォートモードならばまあ普通というか遅く走るには文句はありませんが、車の速度に合わせようとすると力不足。スポーツモード、スポーツ+はエンジンブレーキが効きすぎる。アクセルのつきが良すぎてコーナーの立ち上がりのあけ方が難しい。 まだ、早熟なのかもしれません。 でも、バイクって憧れで買うものなので、それはそれで良いのかもしれません。 |
今後のカスタムプラン |
バイクメーカー | HONDA |
---|---|
バイク車種 | CBR250RR(2017-) |
年式 | 2017 年式 |
排気量 | 250 cc |
購入/試乗時期 | |
走行距離 | |
燃費 | |
バイク保有状態 | 今乗っているバイク |
走り |
|
---|---|
ルックス |
|
燃費 |
|
積載性 |
|
とりまわし |
|
メンテナンス性 |
|
総合評価 | 0点 |
コメント(全0件)