バイクイベント探しはWebikeイベントNAVIで!
ツーリング募集やオフ会企画も簡単に!

0000377access

カスタムポイント ※Webikeにインプレッションを投稿した商品が連携されます。ただし消耗品など、一部連携対象外商品があります。

マフラー
NASSERT-R

ブレーキパーツ

ハンドルまわり

フレーム
リアフェンダーぶった切り

外装
カーボン調シート

電装
LEDウィンカー / メーター球、テールランプLED化 / Remotion HYPER REAL L.E.D

駆動系
前後XAMスプロケ(リア1丁下げ) / EKチェーン 525SRX2

エンジン
DENSO イリジウムプラグ

ラジエーター

オイルクーラー

サスペンション

ステップ

ホイール
リムテープ / リアイナズマホイール入れて180化

足まわり

オイル

タイヤ

純正オプション・アクセサリーパーツ
USBソケット

コメント

購入動機・用途・比較車種
長所・満足な点 見た目!でかい!!パッと見大型です。ZZR400より断然でかいです。とにかくでかいから胸から下は風来ないし、安定性も抜群。長距離が楽。
あとケツもでかいんで荷物も載せやすいです。カウル脇のポケットも便利。
遅いという人もいますが、自分には十分です。中低速からちゃんとトルクが出るので街中でも走りやすい。レスポンスもいいです。イリジウムに変えてからは始動性よくなりました。
CBからの乗り換えなので最初はセパハンの操作性に戸惑いましたが、慣れればあまり癖もなく扱いやすいです。
短所・不満な点 とにかく重い!取り回しは大変です。CBとほぼ同じ車重なのに、車体のでかさとセパハンなのも相まって、CBよりかなり重く感じます。
エンジンは中低速からはトルクがしっかり出ますが、極低速域のトルクは細いです。出だしのクラッチ操作には気を遣います。
そしてみなさんが言うように燃費がかなり悪いです。街乗り(特に東京都心部とか)では15km/l行くかどうか…。高速やバイパスを巡航してればなんとか20km/lは行きます。。
ツアラーなのにセパハンなおかげで、長距離を走ってると手、肩、腰がきつくなってきます。
あとはライトが暗いかな。配光は広くていいので、LED化して対処します。
フルカウルなうえにネジだらけなので整備性も悪いです。

とか文句たらたらですが、良いバイクです!!自分はもう愛しちゃってます(笑)
これから買う人へのアドバイス こいつを買って2ヶ月目に埼玉から山口までほぼ下道でツーリング行きました。主にツーリング用途ですが、近場に行くときも使いますよ。重いけどいつでも乗りたくなるバイクです。
今後のカスタムプラン バッテリーが弱いので、総LED化します。

スペック

バイクメーカー SUZUKI
バイク車種 RF400
年式 1996 年式
排気量 398 cc
購入/試乗時期 2015/2/18
走行距離
燃費
バイク保有状態 昔乗っていたバイク

このバイクの特徴

選択されている特徴はありません

自己評価

走り
ルックス
燃費
積載性
とりまわし
メンテナンス性
総合評価 80点

最新の整備記録

  • メンテナンス
  • セッティング