新しくなったプロフ画面を充実させてウェビ友を作ろう!

0002990access

カスタムポイント ※Webikeにインプレッションを投稿した商品が連携されます。ただし消耗品など、一部連携対象外商品があります。

マフラー

ブレーキパーツ

ハンドルまわり
ハンドルアップライザー(2.5センチアップ)、トップブリッジ上部へ移動(合計で約3センチのハンドルアップ)

フレーム
バンパー取り付け

外装
GIVIトリプルパニア

電装
補助ウインカー、フォグランプ(山間部走行用)など

駆動系

エンジン
ゾイルシンセティック、ミリテック
NGKプラグケーブル換装、フェライトコア取付け

ラジエーター

オイルクーラー

サスペンション

ステップ

ホイール
(タイヤ)メッツラーZ8インタラクト

足まわり

オイル

タイヤ

純正オプション・アクセサリーパーツ
アマチュア無線機(APRS運用中・20W)、他…

コメント

購入動機・用途・比較車種
長所・満足な点 カラーはおとなしいものが代々ラインナップされていますが、2009年に限って、この俗にいう『FJカラー』が登場し、これが前に乗っていたFJ1200ABSと全く同一のカラーであり、他を選択する気もなく、FJRに乗り始めました。
平均燃費計は驚くほど正確、25リットルのタンクも非常に重宝です。
ブレーキについては、前後コンビネーションシステムです。リアを踏むとフロント片側のキャりパーが一部作動します。
正直慣れるまではかなり違和感ありましたし、正直『余計なお世話』と思っていましたが、慣れてくれば、リアブレーキ操作だけでフロントも沈むため、停止の際などは安定感があります。
リアを引きずりながらターンをする時にこの安定性はさらに著しくなり、コンビネーション作動時のフロントの効きの強さも絶妙なため、低速から高速まで、かなりラフに扱っても安定を失いません。
ABSは、スクールなどで何度もロックさせていますが、よく効きます。ただし、フロント荷重が極端なので、フロントに沈んだ後一気に後ろに戻されるため、停止の瞬間、挙動はかなり荒れます。
電動スクリーンは、私の場合最大に挙げてもヘルメットの目から上あたりがあおられてしまい、この点は車外品の10センチロングにして快適です。
ドライブシャフトも、機械内部が馴染むまでは少しギクシャク感がありましたが、今ではとてもなめらか、FJの時に非常に手を焼いたホイールの汚れがなくなり、とても楽になりました。
車格は、ヨーロッパ向けのものであるだけに非常に大きく、足付き性は良くありません。また、FJと同じく重心がトップヘビーな傾向があり、強風などでの信号待ちではなかなか辛い時があります。
しかし、これも裏を返せば直進の安定性につながるもので、表裏一体、先に記したとおり、深いバンク角をとっても、ラフな小旋回をしても、イメージ通りにくるっと回る俊敏さと両立しているFJRの設計は、素晴らしいと思います。
ツーリングに行くたび、本当に良いオートバイだな、と思います。
旅先でのツアラーさんとの会話やコンタクトも、楽しいですね。
(最近、グループでも単独でも、すれ違いに合図を送り合うことが多くなってきました。嬉しいことです)

また、カウルの取り外しが比較的楽で、整備や色々と取付けには重宝しています。
短所・不満な点 重くて、センタースタンドが付いていて、マフラーは2本出し、絶対にフルカウル、が条件の私にとっては、320キロ超(装備品含む)の重量は気にならず、ただ、何といっても5速しかないのはきついです。2010年モデルでも5速のままで、この点、変える気はヤマハには無いようです。
また、ちょっと不便な点は、フロントライト周辺の内部が非常に煮詰まったような狭さで、特にマーカーランプを取り替えるだけであんなに大騒ぎになるとは驚きでした。
また、コンピュータの配線が太くて固く、一部の整備の時はやや邪魔ですが、これは仕方ないですね。
ただし、カウル内部、シート下はとても広く、配線やシガーソケット他色々とまとめたり入れたりできます。
これから買う人へのアドバイス 1年で1万1千キロ走りました。
本車両の前は、FJ1200ABSに13年間乗っていました。
オーバーホールで事実上乗り続けることができなくなり、泣く思いで(というより、本当に泣きました…)乗り替えました。
犬吠埼や美ヶ原、他休みのたびに、色々な所に行きました。
高速での快適性は抜群で、10センチロングスクリーンとオプション装着をしてからは、体に全く風が当たらない状態、冬はこの防風性に加えて標準装備のグリップヒーターが威力を発揮します。
高速でも、市街地の低速走行でも、直進性は抜群、
また、ワインディングでは、うっかりしてステップを擦ってしまうバンク角でも車体の挙動はとても安定しています。
ゆったり運転すれば非常に穏やか、しかしスクールなどにおて、1速でのかなりラフなアクセル操作にも機敏に追従する、非常にバランスのよいエンジンと車体です。
FJRの話しだけではありませんが、→http://dd-yukikaze.at.webry.info/
今後のカスタムプラン

ヤマハ FJR1300の価格情報

ヤマハ FJR1300

ヤマハ FJR1300

新車 0

価格種別

中古車 1

本体

価格帯 ―万円

万円

諸費用

価格帯 ―万円

万円

本体価格

諸費用

本体

72.6万円

価格帯 72.6万円

諸費用

万円

価格帯 ―万円


乗り出し価格

価格帯 ―万円

万円

新車を探す

乗り出し価格


乗り出し価格

万円

価格帯 ―万円

中古車を探す

!価格は全国平均値(税込)です。

新車・中古車を探す

スペック

バイクメーカー YAMAHA
バイク車種 FJR1300A
年式 2009 年式
排気量 1300 cc
購入/試乗時期 2009.7
走行距離 およそ 20000 km
燃費 およそ 15 km/l
バイク保有状態 今乗っているバイク

このバイクの特徴

選択されている特徴はありません

自己評価

走り
ルックス
燃費
積載性
とりまわし
メンテナンス性
総合評価 100点

最新の整備記録

  • メンテナンス
  • セッティング