気軽に投稿できるトーク機能登場!

0000581access

写真を選択 ×
6か月以内にアップした写真 今までのカバー写真
写真を選択 ×
6か月以内にアップした写真 今までのプロフィール写真
写真をアップロード ×
写真をアップロード ×

カスタムポイント ※Webikeにインプレッションを投稿した商品が連携されます。ただし消耗品など、一部連携対象外商品があります。

マフラー

ブレーキパーツ

ハンドルまわり

フレーム

外装

電装

駆動系

エンジン

ラジエーター

オイルクーラー

サスペンション

ステップ

ホイール

足まわり

オイル

タイヤ

純正オプション・アクセサリーパーツ

コメント

購入動機・用途・比較車種 スーパーカブ70DXを事故で失ってから、エイプ100 typeDを通勤に使用していましたが、12インチタイヤはウエット路面で滑るし、バイクも自分も濡れて汚れ、リアキャリアを付けても積載性は低く、またイジってナンボのバイクなのにあまり手をかける気もなく勿体無い。

やっぱりカブに戻りたいなと思っていたところ、2024年モデルの新色オレンジにビビッときてしまいました。

最後までC125と迷いましたが、用途がほぼ通勤かつ納期も短い、まだしばらくは道具としての使い方になりそうだったので、こちらの方が都合が良さそうと判断しました。
長所・満足な点 ・乗ればやはりカブ、安定感とヒラヒラ感が絶妙
・鉄カブの不満ポイントが解消されている
・110ccなので過去の50や70とはトルク感が違う
・振動が少ない、これはこれまでのカブとは大違い
・ロングストロークなエンジンのためか、110ccの割には歯切れのいい排気音
・賛否はあるようだが、自分はディスクブレーキになったことがとても嬉しい
短所・不満な点 ・3速と4速のギヤ比はもう少し離れていても良いかも
・メーター周りの装飾が無さすぎ→ メーターリングを付けただけでかなり印象が変わった
・荒れた路面のコーナリングで跳ねて、怖さを感じる
何となくタイヤのせい、な気がします
これまでハイグリップ系やミシュランを履いていたせいもあるのか、着地時の安心感が少ないです
・エンジンが熱くなった時、ノイズが増える
原因は未確定ですが、いわゆるタペット音っぽい感じ
これから買う人へのアドバイス 鉄カブからの乗り替えだと、すごく洗練されていて全てが滑らかに感じます。

ただ、色々電子部品がついているので、長く乗れるのか、故障時に簡単には治しづらい、はありそうです。
今後のカスタムプラン まずは外装を少しおしゃれにしようかと

ホンダ スーパーカブ110の価格情報

ホンダ スーパーカブ110

ホンダ スーパーカブ110

新車 459

価格種別

中古車 66

本体

価格帯 21.88~34.52万円

27.61万円

諸費用

価格帯 3.11~4.46万円

3.36万円

本体価格

諸費用

本体

26.24万円

価格帯 21.2~33.49万円

諸費用

2.72万円

価格帯 1.42~2.72万円


乗り出し価格

価格帯 26.35~37.63万円

30.97万円

新車を探す

乗り出し価格


乗り出し価格

28.97万円

価格帯 23.92~34.91万円

中古車を探す

!価格は全国平均値(税込)です。

新車・中古車を探す

スペック

バイクメーカー HONDA
バイク車種 スーパーカブ110
年式 2024 年式
排気量 110 cc
購入/試乗時期 2024-02-23
走行距離 およそ 5187 km
燃費 およそ 71 km/l
バイク保有状態 今乗っているバイク

このバイクの特徴

最適な用途 通勤・通学
こんな人にオススメ 便利な足バイクを求めている人に

自己評価

走り
ルックス
燃費
積載性
とりまわし
メンテナンス性
総合評価 90点

最新の整備記録

  • メンテナンス
  • セッティング
  • 燃費

    【今回の走行距離】:276km
    【給油量】:3.9リットル
    【燃費】:km/リットル
    【総走行距離(オドメーター)】:km
  • エンジンオイル

    【純正基準値メモ】:5W-30 0.8l
    【オイル銘柄】:HONDA ホンダウルトラG1 スタンダード (ULTRA G1 STANDARD) 【5W-30】【1L】【4サイクルオイル】
    【交換量】:0.75リットル
    【オイル粘度】:5w30
    【オイルフィルタ交換】:無
    【オイルフィルタ銘柄】:
    【総走行距離(オドメーター)】:4233km