0000086access
マフラー |
|
---|---|
ブレーキパーツ |
|
ハンドルまわり |
ハンドルマウントステー φ22.2mm スチール製ブラック仕上げ Ninja650('17) KAWASAKI 204-0644
|
フレーム |
|
外装 |
GIVI ジビ :モノラック用フィッティング [4117FZ]
|
電装 |
|
駆動系 |
|
エンジン |
|
ラジエーター |
|
オイルクーラー |
|
サスペンション |
|
ステップ |
|
ホイール |
|
足まわり |
|
オイル |
|
タイヤ |
|
純正オプション・アクセサリーパーツ |
|
購入動機・用途・比較車種 | Ninja250が車の思わぬバックでフロント大破にて廃車(^^; Ninja400をねらっていたが、現車でNinja650があり唾を付ける(笑) 距離は重ねているがきれいな車体だったのとオプションで色々付いていたので入れ替え購入。 |
---|---|
長所・満足な点 | 街中を乗る分には十分すぎるトルク感。 Ninja250だと結構引っ張り気味だったのが低回転域でも同様の加速・・・いやそれ以上なので感覚的にスピードが乗っている。 軽い車体なので取り回しも楽。 |
短所・不満な点 | H2SX/SEと比べたら当然ですが、サウンドがトラクターみたい(^^; ヘルメットホルダーが低いのでステップがヘルメットの中に(笑) サスペンションの調整機能がないのでデフォルトだと若干柔らかいかも(^^; |
これから買う人へのアドバイス | 総合的に乗りやすいバイクで車体も200kgを切るので、街中ではかなり活躍してくれそう。 また、Ninja250と燃費などは変わらないような(^^; |
今後のカスタムプラン |
バイクメーカー | KAWASAKI |
---|---|
バイク車種 | ニンジャ 650 |
年式 | 2018 年式 |
排気量 | 649 cc |
購入/試乗時期 | 2023/3/20 |
走行距離 | およそ 38925 km |
燃費 | およそ 23 km/l |
バイク保有状態 | 今乗っているバイク |
最適な用途 | 街乗り |
---|---|
こんな人にオススメ | 初めての大型バイクに |
特にここがすごい | 走っていて疲れにくい |
走り |
|
---|---|
ルックス |
|
燃費 |
|
積載性 |
|
とりまわし |
|
メンテナンス性 |
|
総合評価 | 80点 |
燃費
エンジンオイル
チェーン
リア・サスペンション
コメント(全0件)