Myバイクの日記
- 2022/12/03 お漏らしが止まっていませんが 絶賛お漏らし中の我がロケットですが ツーリング仕 ・・・
- 2022/12/01 おっとマジかぁー???? 1000km点検で異常確認ヘッドカバーからのオイル ・・・
0000090access
マフラー | |
---|---|
ブレーキパーツ | |
ハンドルまわり | |
フレーム | |
外装 | |
電装 | |
駆動系 | |
エンジン | |
ラジエーター | |
オイルクーラー | |
サスペンション | |
ステップ | |
ホイール | |
足まわり | |
オイル | |
タイヤ | |
純正オプション・アクセサリーパーツ |
購入動機・用途・比較車種 | もともとバイクでサーキットや峠を攻める走りが好きだったのですが年齢的にも家族の為にももう危険だなと感じた為に 22年式MT-10SPを予約していたがキャンセルして個性的な外観と唯一無二のエンジンを持ったこのバイクを選んだ。 |
---|---|
長所・満足な点 | 用途はツーリング、今までのんびりバイクに乗った事が無く、程よく峠なども流しても楽しく、長距離も楽ちんです。 走りは直線番長です、120kmを超えると風圧でそれ以上出すのは嫌になるので結果的に安全かな? 見た目はボリュームがあり作りも良く今まで国産しか乗った事が無かったのですが国産がチープに感じます。人と同じバイクに魅力を感じない性格なので個性の塊的なこのバイクは気に入ってます。 |
短所・不満な点 | 取り回しは重い。 まだ夏は経験してませんが渋滞でファンが回ると危険な熱さを感じます。 アクセル全開で恐ろしくガソリン食います。 ハンドルが遠くてステップが前の方にあるのでポジションは慣れが必要かも。 ダンパーが効きすぎてて特にフロントの追従性が悪く結構ギャップを拾うのでセッティングが必要かも。 峠の切り返しなどでは積極的にハンドルに入力してやる必要があります。 直進安定性が高いのでコーナーでは曲げる作業を曲がるまで継続しないとバイクが起きてきます。 見た目の威嚇度は抜群でハーレー乗りが二度見します。 |
これから買う人へのアドバイス | 停車時には車重の重さは顕著に感じるのですが低重心化されており それを幅広いハンドルで押し引きすると違和感があるものの動かせます。 パーツ代は国産の2.5〜3倍は必要ですので ある程度自分で整備できればその差は縮まるかも。 今の所故障は無いのですが強大なトルクを抑制する為なのか 恐らくECUのセッティングで極低速域に極端にトルクの細い所があります。 |
今後のカスタムプラン | タンデムツーリングをする為にバックレストを付けました。 積載確保の為パニアケースを付けました。 風圧軽減の為シールドを付けました。 操作性向上の為クイックシフターを付けました。 冬季の快適性の為ヒートグリップを付けました。 全てメーカー純正のこれだけで工賃込みで60万弱必要です。 |
バイクメーカー | TRIUMPH |
---|---|
バイク車種 | ROCKET 3 R |
年式 | 2022 年式 |
排気量 | 2500 cc |
購入/試乗時期 | |
走行距離 | |
燃費 | |
バイク保有状態 | 今乗っているバイク |
最適な用途 | 高速ありのツーリング |
---|---|
こんな人にオススメ | 他人と同じバイクは嫌だ |
特にここがすごい | とにかく目立つ |
走り |
|
---|---|
ルックス |
|
燃費 |
|
積載性 |
|
とりまわし |
|
メンテナンス性 |
|
総合評価 | 0点 |
コメント(全0件)