最新の整備記録
- メンテナンス
- セッティング
0000078access
マフラー | |
---|---|
ブレーキパーツ | |
ハンドルまわり |
Wunderlich ワンダーリッヒハンドルアップキット |
フレーム | |
外装 |
Wunderlich ワンダーリッヒ:W44111-302 ナンパープレートホルダー |
電装 | |
駆動系 | |
エンジン | |
ラジエーター | |
オイルクーラー | |
サスペンション | |
ステップ | |
ホイール | |
足まわり | |
オイル | |
タイヤ | |
純正オプション・アクセサリーパーツ |
購入動機・用途・比較車種 | BMWのバイクといえば、水平対向2気筒でしょう。同じメーカーでありながら、4気筒SSとは世界観が全く違います。ユーロ5対応でマフラー音が静かになったのが残念ですが、エンジンの鼓動感は昔から変わっていません。まさに「鉄馬」です。 |
---|---|
長所・満足な点 | ・水平対向2気筒エンジンの鼓動感。 ・フィーリングは他メーカーにはない味を持っている。 ・ルックスもヘリテージモデルとしては良い感じ。 ・古さを感じさせない活発な走り。 ・グリップヒーター、クルーズコントロール、LEDライトもついていること。 |
短所・不満な点 | ・リアキャリアーは標準装備して欲しい。 ・日本仕様はダウンサスが標準であるが、エンジンガード(純正オプション)が付けれないのはなんとかしてほしい。 ・マフラー音が静か。(ユーロ5対応で仕方ないが。) |
これから買う人へのアドバイス | 元祖BMWのバイク、空油冷の水平対向エンジンは他にはないので、「エンジン」が好きなバイカーには乗って頂きたいです。 |
今後のカスタムプラン |
バイクメーカー | BMW |
---|---|
バイク車種 | R nineT Pure |
年式 | 2023 年式 |
排気量 | 1169 cc |
購入/試乗時期 | 2022年9月 |
走行距離 | |
燃費 | |
バイク保有状態 | 今乗っているバイク |
最適な用途 | 下道ツーリング |
---|---|
こんな人にオススメ | 初めての大型バイクに |
特にここがすごい | 走っていて疲れにくい |
走り |
|
---|---|
ルックス |
|
燃費 |
|
積載性 |
|
とりまわし |
|
メンテナンス性 |
|
総合評価 | 90点 |
コメント(全0件)