新しくなったプロフ画面を充実させてウェビ友を作ろう!

0000337access

1669810906990M.jpg

さん

ステータス

日記投稿件数
1件
インプレ投稿件数
99件
Myバイク登録台数
2台
ウェビ友
0人

2021年式MT-09SPに流用

2023/05/09 15:54

5.00 [ 使用シチュエーション 4.0   作業スキル 3.0   品質・質感 4.0   デザイン 5.0   コントロール性 4.0 ]
取付車種:
YAMAHA MT-09
評価のタイミング:
  • コストパフォーマンスに満足
  • 形状が良い

ブレンボのブレーキマスターシリンダー径φ17の推奨キャリパーピストン径がφ30ということで、MT-09SP純正キャリパー(改めR1キャリパー)からの交換です。

ブレンボロゴの入ったキャリパーですが、スズキの純正部品扱いなのでパーツ供給とか整備性?とかの関係か、バンジョーボルトやブリーダーボルトのネジピッチは1.25でした。
そのおかげでスウェッジラインのステンメッシュホースのバンジョーアダプターの向き(裏表逆に)を変えるだけで再利用できたので助かりました。
ただし、バンジョーアダプターの取付はキャリパーマウントボルトの取付取り外しを考慮して少し外側に逃げを作ってやらないと、いざとりつけたけど、バンジョーを緩めないとキャリパーが外せない状態になりますのでご注意を。
※シール類も純正部品として出るようなので、オーバーホールに出している期間を短縮したい方や、自分でこまめにメンテしたい方などにおすすめです。

キャリパーオフセット量ですが、当方の車両はR1用のφ320ディスクに大径化しているため、11mmでパッドがディスク外周からでないギリギリでした。

キャリパーマウントボルトはφ320ディスクで75mmを使っています。
ヤマハ純正キャリパーの高さ(ボルト貫通部分)が49mmに対して、スズンボは42mmとなり、7mmほどボルト長が短くて済みます。
ヤマハ純正ボルトは70mm+オフセット11mm−7mm=74mmで既製品75mmを選択しました。
※ボルトが長すぎると上側のボルトがブラケットに当たってキャリパーを固定できませんので注意が必要です。

それとキャリパー本体にパッドは付属しませんので、ブレンボ純正か社外品のパッドピンのないタイプが(CBR1000RR-R SPなどブレンボキャリパー車と共通かも)使用できると思います。
当方はジクーのセラミック・シンタード ZRM-B005にしてみました。

重量は片側で上記パットこみ924gだったのでバンジョーなどいれるともう少し重くなりそうですが、1kgは超えないかもです。

と、ここまで書いておいて実はまだクルーズコントロールのスイッチが間に合っておらず、純正マスターシリンダーので評価になりますが、レバーのストロークが増えたような気がします。
ネット調べで純正キャリパー径はφ27とφ30の異径4PODのようなので、キャリパーのピストン径が少し大きくなった影響かもですが、ABSのエア抜きが苦手でいつもなかなかタッチが回復しないため、気のせいかもしれません。

ブレーキの効きはとてもコントロールしやすく、レバーを引いている分だけフォークが沈むというかフロントに荷重がかかっているのがわかりやすくなったと感じましたが、後で考えたら以前使っていたジクータイプCもこんな感触だったような気が…
キャリパー変更前はゴールデンパッドだったので、ブレーキの効き方は基本的にはパッドの影響が大きいと思いました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES!オススメできます。

参考になった 2人/2人   このインプレは参考になりましたか? はい いいえ

コメント(全6件)

Nさん
ブルチくんさん

オフセット量についてはあくまでもR1用ディスクからの推測値になるのですが、R1用ディスクの直径が320mmで09純正ディスクが298mm。
その差は22mmなので、半径にすると半分の11mmで当方で使用しているオフセットカラーと同じになりますので、計算上は0オフセットなのかもしれません。
実際は現物合わせをしてみないと断言はできないのですが、09純正ディスクが既に手元にないため確認できず申し訳ないです。
まずはカラー無しで仮付けしてみて必要ならオフセットをいれる形で、オフセットが+方向であればおそらく1mm程度だと思いますのでワッシャーなどで代用か、この範囲であれば若干外周が残りますがそのまま使用もありかもです。
逆にマイナスオフセットの場合だと、ディスクに当たっていないパッドの部分が残ってしまい、減ってくるとパッド同士が接触してブレーキが効かなくなる恐れもありますので、ディスクに接触しない部分はグラインダーなどで削る必要があると思います。

またブレーキホースについてですが、当方で使用しているのは純正マスター、純正キャリパー用のスウェッジラインプロになります。
キャリパー側はインプレにも記載しましたが、バンジョーアダプターを表裏ひっくり返せば取付可能で、その後マスター側をコルサコルタにした際もアダプターはひっくり返して、バンジョーボルトのみピッチが変わるので1.0を別途購入しています。
※(クルコンスイッチの対応は時間がとれればそのうち日記にでもアップするかもです。)

余談ですが、スウェッジラインプロでステンメッシュ化をしたつもりが、画像のABSユニット側のホースはキットに含まれていなかったので別途イージーオーダーで注文しましたが、必要なホース長が195mmと185mmという注文可能なホース長200mmより短くて、しかたなく200mmと210mmにしましたがアクティブの変換アダプターを噛ましたのもあって、ホースが長すぎなのと、ステンメッシュなのでホースが固くたわまないのでキツキツで苦労しました。orz 1691070675858M.jpg
Nさん
ブルチくんさん
当方のコルサコルタ(φ17)にSTAYLEM(φ30)の組み合わせですが、ブレンボ推奨だけあってブレーキのタッチはとても好みのものになりました。
ただ、クルコンスイッチ問題があったため、しばらくは純正マスターとSTYLEMAキャリパーの組み合わせで乗っていましたが、ふにゃふにゃということはなく、逆にストロークがわずかに増えてコントロールしやすくなった感もありましたので、とくに問題はなかったです。
※好みの問題なので、実際にやってみないとなかなか難しいですよね。

それとSTYLEMA(φ30)に組み合わせる場合は、φ19だとかなりパッツンパッツン気味かもなので、やはりメーカーが推しているφ17がおすすめになると思います。

またφ16だと純正キャリパーとの組み合わせは(φ30・φ27)の異径なので対応可能かと思いますが、STYLEMAとだとキャリパーピストン経が大きくなるのでストロークが増え過ぎてフニャフニャ感がでるかもなので、ゲイルならφ17.5でレシオ調整にて好みを探るのが良いかもです。

もともとブレーキ周りは純正マスター&アルミピストンのR1キャリパー換装で十分だと考えていたところ、R6にコルサコルタ(φ17で純正キャリパー)を取り付けた車両のブレーキを握らせてもらったところ、その日にコルサコルタφ17を注文してしまうくらいの衝撃でした。
さらにブレンボ推奨のキャリパーピストン経φ30と組み合わせたらもっと良くなるのではと、こちらのハヤブサキャリパーを導入した経緯なのですが、クルコン問題のせいで取付順序が逆になってしまいました。

なんとクルーズコントロールコンバートkitなるものが発売されていたのですね!!
需要はあるはずだと結構ネットで探し回ったのですが、結局みつけれれずに先人たちがネットで公開している断片的な情報をつなぎ合わせて?似たようなものを作ってみました。
いちおう電気ド素人なので詳しい人に聞きながら、ネット情報を鵜呑みにしてサージ対策とか入れてみたりと、なかなか良い勉強になりましたが、一番大変だったのが、スイッチの作動する位置合わせというアナログなところだったりします。
クルコンのOFF判定をブレーキランプスイッチと集約した場合に、ブレーキランプスイッチが作動する位置が遠い(遅い)と、クルコン作動中にFブレーキをかけて減速しているのに、まだスイッチが押されていない状態ができて駆動輪がクルコンで加速してしまうという、一瞬ですがとても恐ろしい挙動に陥るため、この辺り調整がスイッチの個体差(公差)もあるので難しく、クルコン対応品なるスイッチが一般的にならないのかなと思いました。 1691134405467M.jpg
ブルチくんさん
N様、お世話になります(^^)

なるほど、純正マスターでもいけそうですね。
しかしN様のイプレ、コルサコルタ(φ17)にSTAYLEM(φ30)
聞いてしまうとブレンボマスターに変えたくなりますね笑

一度、純正マスター STAYLEMの組み合わせで試してみます!
本当は、(本当はブレンボマスター欲しい…)

中々、現行のMT09をイジっている方がいないので
本当N様のインプレ助かり参考になります!

いつも丁寧にありがとうございます(^^)

クルコンスイッチ、ショップなみの凄いクオリティ…
流石ですね(≧∀≦)
Nさん
ブルチくんさん
どうもです。
発売から2年ほど経ってもツーリング先で現行MT-09になかなか遭遇しないので、分母の数が少ないのか、そのままでも完成度が高いのでカスタマイズするところまでいかないのかもしれませんね。

なかなかMT-09の情報が少ないなかで、当方にわかる範囲であればお答えできますので、これからも変わり種パーツ?のインプレ頑張ります。
Nさん
ブルチくんさん
キャリパーボルトに関してですが、純正キャリパーとSTYLEMAの差が-7mmなので、オフセットは0とすると純正ボルト70mm-7mmで63mm(既製品では65mm)がベストになります。

ただ、以前特注の82mmのボルトでSTYLMAを取付けた時に、上側のボルトが奥でつっかえて最後まで締め付けられませんでしたが、余りは5mmもなかった記憶がありますので、とりあえず純正ボルトで取付けてみてキャリパーがしっかり固定されるか確認してみて、必要であれば別途65mmのボルトを購入するのが良いと思います。

※ブラケットの上側の穴に純正キャリパーボルトをキャリパー無しで奥に当たって止まるまで締めこんでみて、そのときの飛び出し長を測ってみて、42mm以下なら純正ボルトが使えます。
もし42mmより長ければ数ミリ程度ならキャリパー上側にワッショーを挟めばとりあえず応急処置的に取付できますので、その間に65mmのボルトを注文するという手もあります。
ブルチくんさん
了解致しました(^^)

ありがとうございます!!
さっそくオーダー、取り付けやってみます!