
0000018access
2022/11/21 18:36
【使用状況を教えてください】
長期出張で3ヵ月間家を空けていて、帰宅後早速エンジンを始動させてみたら、何と!アイドリングが不安定で直ぐにエンストしてしまう!アクセルを開け気味にしていればエンストはしないので、これはキャブのスロー系統が詰まったのだろうと予測を立てて、まずはお手軽な方法で対処してみようと思い、巷で評判が良いワコーズ のCC-Aキャブレタークリーナーを使ってみました。
【届いたものはイメージ通りでしたか?】
まぁごく普通のスプレー缶ですけど、金属製の極細ノズルが付属しているのが特徴ですかね。
【使ってみていかがでしたか?】
エアクリーナーを外してエンジンを始動させ、エンストしない程度に回転を上げながら親の仇を取る勢いで、これでもかって程にスプレーを吹き込みましたが、残念ながら全く改善しませんでした(泣)これはいよいよキャブを分解しないとダメだなぁ〜と諦めて渋々分解してみたら、案の定スロージェットの中が真鍮特有の緑青(青錆)で詰まっていました(泣)出張行く前に、キャブの中のガソリンを抜いておいたのが、却ってダメだったのかなぁ〜?出張行く前ワコーズのフューエル1を添加したガソリンを暫く使用していたので、キャブの中もある程度コーティングされるだろうと期待していたんですけどね〜。結局は、極細のリーマーでスロージェットの中の錆を綺麗に取り除いて、エンジンを始動させてみたらた、見事に復活!アイドリングしましたとさ(笑)
【注意すべきポイントを教えてください】
と言う訳で今回は、キャブレタークリーナーの性能を発揮できるようなトラブルではなかったので、残念ながら評価のしようがないですね。このスプレーを使っても改善しない時は、素直に諦めてキャブを開ける事をお勧めします(笑)
【他商品と比較してどうでしたか?】
評判が良いワコーズの製品一択です。
※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES!オススメできます。
コメント(全0件)