0000048access
さん
非公開です
2022/10/25 22:01
デイトナ赤パッド取付作業
今回は、普段使用しているブレンボRキャリパーがツーリング中にフルード漏れを起こしたため、急遽純正Rキャリパーに戻した際、パッドが消耗しているため、購入、交換となりました。ライニング表面を馴らすため、サンドペーパーで面研実施。ライニング角等の面研、バックプレートに付番する。キャリパーに取付。スイングアームにセット、フルード量の調整、その後ピストンを出し、最後にブレーキランプを調整し取付作業終了。
※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES!オススメできます。
コメント(全0件)