0000465access

1305555935585M.jpg

プロフィール

誕生日
11月 10日  
血液型
A型  
都道府県
大阪府  
活動エリア
近畿 
ライダースキル
中級 
乗車頻度
頻繁 
整備スキル
中級 

ステータス

日記投稿件数
46件
インプレ投稿件数
14件
MYバイク登録台数
12台
友達
0人

ノーマルより、かなり良い

2017/11/13 01:48

4.60 [ 取り付け・精度 5.0   品質・質感 5.0   性能・機能 4.0   使用感 4.0   コストパフォーマンス 5.0 ]
取付車種:
YAMAHA MT-07
評価のタイミング:
使用前   使用中   使用後
  • コストパフォーマンスに満足
  • 期待通りの性能
  • 細部の作りがしっかりしている
  • 信頼できるブランド
  • 付属品や説明書が親切
  • より、細かなセッティングは出来ない

まずMT-07のノーマルリアサスの個人的な感想。
乗り始めのころはサスペンションとしてはやわらかいのに、ちょっとしたギャップで突き上げられてぽんぽん跳ねる。そのためコーナーリング中のギャップには何度もひやひやした。
しばらく乗っていると、サスペンションがなじんだのかへたったのか、だいぶマシにはなったが基本的な動きは変わらず。

で、このリアサスに交換したところ、そういった挙動が無くなり、コーナリングでの安定感が増した。
スプリングの硬さや、姿勢はノーマルと同じで、ショックの吸収性が良く、路面にしっかり追従している感じ。
正直ここまで変わるとは思っていなかったので、大満足。

以前から社外品のリアサスを検討していたが、価格とセッティングのわずらわしさに躊躇していた。
しかし、この商品は油圧プリロードアジャスターが付いて8万ほど、MT−07用の設計で、ほぼポン付けでOK。同封されている説明書には交換要領、締め付けトルク、おススメセッティングが記載されている。セッティングは伸び側の減衰力とプリロードだけ。

あと、油圧プリロードアジャスターとヘルメットホルダーの専用ブラケットが付いていて、取り付けもスマート。純正オプションのソフトサイドバックのサイドバックステーブラケットも取り付け可能で、さすが純正品といった感じ

サスペンションを煮詰めたい人や、競技などで、より性能を求める人なら別だが、ノーマルのリアサスに不満があり、お手軽にアップグレードをしたい人にはおススメです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES!オススメできます。

参考になった 12人/13人   このインプレは参考になりましたか? はい いいえ

コメント(全0件)