新しくなったプロフ画面を充実させてウェビ友を作ろう!
並び順:
[ 新着順 | 更新順 | 注目順 ]
1~20件 / 全129件
  • 投稿日
    2024年4月30日
    投稿者
    さん
    Myバイク
    YAMAHA MT-09
    エリア
    近畿
    1714529461261M.jpg

    エンジンハンガーに続きリンク周りのパーツが揃ったので、2024年モデルで変更になった箇所を2021年式MT-09SPに移植してみました。 ・BME-2217A-00 ア-ム,リレ- (2枚必要)・BME-2217M-00 ア-ム 1 (1本必要)※ちなみに画像のアームが黒になっているのは、パーツが揃うまでに時間があったので、なるべく汚れが目立たないようにとアルマイト処理に出してみました。 上記のパーツに加え、アームに圧入するベアリングが2つと、オイルシールが4つ必要です。・93315-31758 ベアリング(2個必要)・93109-17071 オイルシ-ル (4個必要) 2021年式からの変更 ・・・

    • 3 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2024年4月29日
    投稿者
    ぼんちゃんさん
    Myバイク
    WR250R
    エリア
    近畿
    1714367279228M.jpg

    前回スイングアームとリンク周りのグリスアップしてから 約1年が経過したので、分解清掃 グリスアップをします。 リヤタイヤを外して、チェーンカバー、チェーンガイドを外す。Sカン等を利用して チェーンを車体に引っ掛けて スイングアームが抜きやすい状態を作る。 リヤブレーキキャリパーをスイングアームから抜き ブレーキホースを固定しているガイドを外す。Sカン等を利用して ブレーキキャリパーを車体に吊るす。リンク周りを分解する。リヤショックを外す。ブレーキペダルの支点を外す。 ピボットシャフトを抜いて スイングアームを外す。

    • 0 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2024年4月21日
    投稿者
    NINJA BAKAさん
    Myバイク
    必勝エンジン
    エリア
    九州
    1713690687493M.jpg

    これが純正燃料コック、アッセンブリーです。白い編み目の部分がフィルタスクリーンといって、タンク内のガソリンを濾過して吸い取る部分です。フィルタスクリーンの上部に黒い筋!ここがコックONの最下限値です。この中にON用の吸い取りチューブが入っていて、その隣にはコック取付面がツラのリザーブ端です。

    • 4 いいね
    • 14 コメント
  • 投稿日
    2024年4月17日
    投稿者
    NINJA BAKAさん
    Myバイク
    必勝エンジン
    エリア
    九州
    1713342861723M.jpg

    さて、タンクを車体から下ろします。走行後に機関始動しようとすると、なかなか爆発しなかったから、プラグのチェックをしてみます。 ?なんでだ?全数ドライな煤付。低開度も中開度も高開度も。どの開度でも煤!燃調が濃いだと?これはキャブレターのチェックも必要です。

    • 5 いいね
    • 10 コメント
  • 投稿日
    2024年4月08日
    投稿者
    NINJA BAKAさん
    Myバイク
    必勝エンジン
    エリア
    九州
    1712541206366M.jpg

    オペレーティングプレートを取り付ける際、クラッチプッシュロッドを付けたまま、無理矢理押し込みながら取り付けましたところ、なんかクラッチレリーズピストンがズリッと滑るような感覚が・・・ オペレーティングプレートを組み付け、クラッチレバーを握りましたら、まぁスポンジー!エアーを咬んだみたい。ここで疑問が発生します!ブレーキキャリパーのピストンは揉み出しするのに強制的に押し込んでもエアーは咬まないのに、なぜクラッチレリーズピストンはエアーを咬んだんだろう??? おそらくですよ、レリーズピストンのオイルシールのシリコーングリスの油分が切れて少々弾力が無くなってきているのでしょう。だからシリコーングリス ・・・

    • 4 いいね
    • 12 コメント
  • 投稿日
    2024年4月04日
    投稿者
    NINJA BAKAさん
    Myバイク
    必勝エンジン
    エリア
    九州
    1712220447707M.jpg

    来客用カウンターの所から、向こう側にNINJAが見える風景。なんともいえません。たまらない。 クラッチカバーを締結しているボルトを緩めていきます。短6本、中4本、長2本この配列でクラッチカバーが固定されています。ボルトネジ部にはパーツクリーナーを拭いて洗浄拭き上げ。ボルトBOXに保管しておきます。 ボルトが抜けたクラッチカバーは樹脂ハンマーでコンコン叩いていると『パコッ』とガスケットが外れてきますので落下注意です。

    • 9 いいね
    • 10 コメント
  • 投稿日
    2024年4月03日
    投稿者
    ぼんちゃんさん
    Myバイク
    WR250R
    エリア
    近畿
    1712149327341M.jpg

    林道へ行くため 林道ホイールに交換します。 あらかじめ使う工具を用意します。・スピンナハンドル ソケット27mm・トルクレンチ・マイナスドライバー(チェーンテンション確認用)・10X12 スパナレンチ 2本・5mm ヘキサゴンレンチ・マイナスドライバー 車体をジャッキアップします。チェーンアジャスターのロックナットを緩めます。左右共に緩めます。 

    • 0 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2024年3月31日
    投稿者
    NINJA BAKAさん
    Myバイク
    必勝エンジン
    エリア
    九州
    1711877716788M.jpg

    九州地方、日中はものすごく温かくなってまいりました!これで安心して乗れます。乗れると云うもんです。寒くて乗れない、長かった日々・・・ ヘルメット、グローブ、革の上下、ブーツ・・・準備万端。機関始動、一発点火!素晴らしい。暖機して水温が40度を超えたので、久しぶりのmachineにまたがり、クラッチを切ってシフトを一速に入れて。『ガン!』強い衝撃だ。エンスト。まだオイルが温まっていないか?もうしばらくアイドリング暖機。もう良いだろう。シフトを入れて『ガン!』 終りました。クラッチ板の張り付きでしょう。それとクラッチレリーズピストンをZZ-R1400用にしたため、クラッチプッシュロッドを逆刺しして ・・・

    • 1 いいね
    • 16 コメント
  • 投稿日
    2024年3月28日
    投稿者
    はちみつさん
    Myバイク
    YAMAHA WR250R
    エリア
    近畿
    1711552462757M.jpg

    直近エンデューロばかりだったWRですが、気温も高くなりツーリングにも出かけたいので一気に仕様変更しました。

    • 0 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2024年2月25日
    投稿者
    NINJA BAKAさん
    Myバイク
    必勝エンジン
    エリア
    九州
    1708845021046M.jpg

    FCRになって、キャブレターの取り外しが凄く楽になりました。普段目に見えないブローバイガス還元装置を。

    • 9 いいね
    • 14 コメント
  • 投稿日
    2024年2月18日
    投稿者
    ぼんちゃんさん
    Myバイク
    WR250R
    エリア
    近畿
    1708249802157M.jpg

    リヤブレーキパッドが交換時期を迎えたので 交換します。 ブレーキディスクとブレーキバッドの間に マイナスドライバーを差し込み ブレーキキャリパーのピストンを押し込みます。

    • 0 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2024年2月17日
    投稿者
    NINJA BAKAさん
    Myバイク
    必勝エンジン
    エリア
    九州
    1708132708626M.jpg

    これがインナーチューブにPPを使っているファクトリーまめしば謹製のULFアクセルワイヤーです!PP(ポリプロピレン)は冷却水リザーバータンクに使われている材質で、有機溶剤に対しても強く、例えばあの何でも溶かすアセトンやガソリンにでさえも侵されません。身近なところでPPは豆腐の入れ物!がそうです。このPPをインナーチューブに使い(通常のアクセルワイヤーにはテフロンが使用)耐摩耗性を上げ、強度を上げ、耐久性の向上を図っています。

    • 3 いいね
    • 8 コメント
  • 投稿日
    2024年2月08日
    投稿者
    NINJA BAKAさん
    Myバイク
    必勝エンジン
    エリア
    九州
    1707377052878M.jpg

    アクセルワイヤー、ファクトリーまめしば製ULFスロットルワイヤーと呼ばれる物が秀逸と。現在、TMR用のアクセルワイヤーを使っているのですが、将来交換しなければならない時のために入手しました。ワイヤー内部にはベルハンマーゴールドを吹き付けて、全体に染み渡るように立てかけて養生中です。 で、機関始動して内部にオイルを循環させておこうと思い立ち、スロットルを2回捻りセルを押して・・・始動失敗。加速ポンプから吐出させたガソリンがまだ気化していないのにセルを押してしまいました!あぁ、掛からない。何度もセルを押して・・・カブッてしまった・・・1分は気化に放置した方がいいのに。 仕方ありません。分解です。タ ・・・

    • 6 いいね
    • 12 コメント
  • 投稿日
    2024年1月18日
    投稿者
    NINJA BAKAさん
    Myバイク
    必勝エンジン
    エリア
    九州
    1705555255337M.jpg

    ハイスロットルのホルダーに空いている孔!今まで【廻り止め】やら【0点合わせ】やらと言われるたびに、僕は悩んできました。まず、廻り止めと言う人。強制開閉式のスロットルなのに廻り止めって???となるわけです。だって、スロットルケーブルの引き側を引くと、キャブレターのリターンスプリングもあるし、戻り側のケーブルがあるからとめどなくスロットルが廻るわけではありません。それなのに、なぜ廻り止めが必要なのか?と実はこれ、引き側のスロットルケーブルしかない車両用の廻り止めと云うことらしいです。ここにボルトを立てて、締め込むとスロットルは動かなくなるし、締込み深さによってはキャブレターのスロットルバルブ開度が ・・・

    • 5 いいね
    • 8 コメント
  • 投稿日
    2024年1月15日
    投稿者
    NINJA BAKAさん
    Myバイク
    必勝エンジン
    エリア
    九州
    1705279977256M.jpg

    愛機のスロットルはACTIVE製のハイスロットルTYTPE3でスロットルコーンはφ36にしています。ちょっと捻ればすぐに全開になるこの仕様、かれこれ25年間このサイズです。だから僕にとって一番操作しやすい。しかし、感覚的にはこれくらいで全開と云うことは言えても、定量的に測ったことが無かったために、調査してみました。 まぁ、驚きの結果です。アイドリングが0開度として、バルブ開度1/2、全開の3種類。全開までスロットルグリップの移動距離はたったの15mm!

    • 9 いいね
    • 12 コメント
  • 投稿日
    2024年1月08日
    投稿者
    K1さん
    Myバイク
    YAMAHA MT-09 トレーサー
    エリア
    九州
    1704695849285M.jpg

    トレーサー走行中に水溜まりとかの泥などのはね上げが結構ひどいんですよねその度に洗車がめんどいしってなことでマッドガードの延長する板?を購入取り付けました。

    • 1 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2023年12月25日
    投稿者
    NINJA BAKAさん
    Myバイク
    必勝エンジン
    エリア
    九州
    1703471847175M.jpg

    フロントキャリパー右とリアキャリパーの湯洗浄&ピストン揉み出しが未実施でしたので、やる気を出して作業です。この時期。お湯がとっても有り難い。室内でファンヒーターをつけながらですので、なおよろしい。

    • 6 いいね
    • 8 コメント
  • 投稿日
    2023年12月13日
    投稿者
    NINJA BAKAさん
    Myバイク
    必勝エンジン
    エリア
    九州
    1702460976685M.jpg

    FCRの純正パイロトスクリューはあまりにも奥にありすぎて、パイロットスクリュードライバーを使って廻すことができません。なんとかならないものかと探していたら、ありました!ロングパイロットスクリューが。しかも純正と同じ黄銅(真鍮)製。純正の長さとロングパイロットスクリューを比較しましたら、こんなにも違うんです。

    • 3 いいね
    • 16 コメント
  • 投稿日
    2023年12月02日
    投稿者
    NINJA BAKAさん
    Myバイク
    必勝エンジン
    エリア
    九州
    1701496138806M.jpg

    これ、大事に保管している純正キャブレターのエアークリーナーボックスです。僕の愛機は1992年式の国内仕様A9だから、空気吸入口は1穴です。ところが今から25年前にダイノジェットを組み込むにあたり、吸入口を拡大しなければならず、その時に逆輸入車の吸入口に換えています。 さて今日は・・・、僕がこの吸入口を取替えた25年前からの謎が遂に解決したと云うお話です。 何故、わざわざこんなに吸入抵抗になるような狭い吸入口で、且つ内部の空気流路もストレートではなく流体をクランクさせて抵抗のオンパレードになっているんだ?と云う疑問。 これはFCRに換えて、色々調べていったり、実験して仮説と異なる結果が生じたため ・・・

    • 5 いいね
    • 12 コメント
  • 投稿日
    2023年11月27日
    投稿者
    NINJA BAKAさん
    Myバイク
    必勝エンジン
    エリア
    九州
    1701072360086M.jpg

    皆様、大変ご無沙汰いたしておりました。 これ、10月の末に行った杵築。大分市から40kmほどのところです。なんかですねぇ、スローの音が籠もっているんです。明らかに燃調が濃い状態の音!ドロドロドロ・・・ってな感じの。最近燃費が悪いのと、オイル希釈の量が増えている気がしていたんです。

    • 6 いいね
    • 14 コメント

カテゴリで絞り込む

車種で絞り込む

キーワード検索