新しくなったプロフ画面を充実させてウェビ友を作ろう!
並び順:
[ 新着順 | 更新順 | 注目順 ]
1~20件 / 全27件
  • 投稿日
    2024年3月07日
    投稿者
    bb1さん
    Myバイク
    bb1
    1709808174100M.jpg

    ◯試走中1ヶ月ぶりにbb1を走らせました。気温が低いお陰で外に出したレギュレーターは冷えて良い感じ。バッテリー温度も底に遮熱シートを追加した効果で温度上昇も穏やかです。それでも走行中は徐々に温度が上昇していき最高57℃を記録しました。外気温10℃程度での走行中は概ね55℃で安定しています。

    • 1 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2024年2月06日
    投稿者
    bb1さん
    Myバイク
    bb1
    1707225408857M.jpg

    ◯ダブルディスク→シングルディスク元々はφ320mmシングルディスクとピッチ40mmブレンボキャリパーが装着されていましたが、現在はφ43mmのCBR600F4iのフォークに変更し、T595に使ってずっと保管していたピッチ65mmブレンボ4枚パッドキャリパーにφ298mmのGalfer製ダブルディスクと62mm→65mmサポートを装着しています。左右のブレーキ部品の重量を合計すると約6kg位にはなるかと思われます。制動力自体は強力でいささか過剰気味な位です。折角、Marvicで軽量化した足回りに加えて元のシングルディスク化出来れば重量は半分になりフロントバネ下の軽量化になりそうです。

    • 1 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2024年1月14日
    投稿者
    bb1さん
    Myバイク
    bb1
    1705234668321M.jpg

    ◯七浦干拓本日午後の外気温は9度位の暖かさ。良い天気なんで海沿いを走るのも良いかなと、有明海沿いに出掛けてみました。塩田から鹿島に出ようとしてちょっと道を間違えましたが、鹿島に出て海岸線沿いを南下します。左手に海は見えるのですが景色が良くてバイクが停められる場所が見つからず、七浦干拓の堤防に寄ったり、道の駅鹿島に寄ったり、古い木造駅舎の肥前七浦駅に寄ったりしました。

    • 0 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2024年1月06日
    投稿者
    bb1さん
    Myバイク
    bb1
    1704544810718M.jpg

    ◯矢筈ダム今日はbb1で佐賀南部に向かう時は素通りしたけど、ルート上の気になった場所を巡ってみます。まずは波佐見から嬉野の塩田方面へ向かう県道102号の途中にあります。標識には矢筈ダムと神六山公園とあるのですが、8km先の神六山公園は後日にしました。自分が撮影してる間にバイク乗りがダムカード?を貰いに事務所を訪れていました。人気あるんですね。

    • 1 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2023年12月29日
    投稿者
    bb1さん
    Myバイク
    bb1
    1703853254919M.jpg

    ◯ルート変更ウインカーの改修が済んで一段落着いたので不具合が起きないか一番遠い所まで試乗に出掛けました。今日は気温も上がってるので白革ジャケットの下はメリノウールとワークマンインナーの2枚だけです。アンダーはハーフレザーの下は同じくワークマンの起毛タイツのみ。新しいウインターグローブに日暮れ後用にウインドブレーカーとファイントラックのグローブインナーをウェストバッグに入れておきました。新しいグローブは慣れるまでちょっと硬い感じです。冠雪している天山方面に向かうのは路面状況が判らないのでパス。市街地を通る国道34号は混雑でストレスが貯まるので波佐見~嬉野~鹿島を経由して白石から大川まで走る事にし ・・・

    • 1 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2023年12月10日
    投稿者
    bb1さん
    Myバイク
    bb1
    1702212268416M.jpg

    ◯通行止めタンクの補修とオイル交換の調子を見るために遠出して天山から更に東に向かいます。前回は天山から佐賀市内に降りましたが、今回は熊ノ川温泉から県道209号に入り神埼の県道21号に繋げる予定でした。しかし途中で通行止めのため県道273号を北上して県道21号に合流したところで時間切れとなり嘉瀬川ダム方面に戻る事にしました。嘉瀬川ダムのみはらしの丘鷹の羽公園でトイレ休憩してから北天グリーンロードを南下して天山に戻りました。昼間は20度を越える気温のせいか冬装備では暑い位でしたが、夕方陽が傾くと途端に寒くなるので今回も早目に切り上げました。直ぐ暗くなるしね。

    • 1 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2023年11月28日
    投稿者
    bb1さん
    Myバイク
    bb1
    1701173806018M.jpg

    ◯試走中今日は何時もの試走コースでは無く有田から天山を通り古湯温泉を経由して佐賀市内へ。国道34号から東進しますが日曜日なので混んでて途中で時間切れ。寒くなる前に引き返しました。天山を抜ける頃には陽も傾き寒くなって、途中の野菜販売所でトイレ休憩。トイレ借りたお代代わりに野菜を買いました。帰り着くまで気が付きませんでしたが、左のウインカーが緩んで外れ掛けて配線で繋がったままブラブラしてた様です(^_^;)。帰り着いてから左ウインカーのネジを締め直しました。

    • 1 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2023年11月13日
    投稿者
    bb1さん
    Myバイク
    bb1
    エリア
    九州
    1699854831887M.jpg

    ◯ヤマハライダースカフェ近所で開催されていたのでちょっと行ってみました。まあ何する事も無くステッカー貰って展示車輌をちょっと見て帰りましたがw。結構遠くからバイクが集まるもんなんですね。今日は近所で別のバイク集合イベントも開催されていたので沢山のバイクとすれ違いました。最近のバイクはスイングアームが長くてエンジンがコンパクトになってもステアリングヘッド位置が高くてアップハンドルだからか、もの凄くタンク部分が積み重なってる感じですね。プロジェクターLEDヘッドランプはbb1に付けられないかな?w。ハロゲンで光量は十分なんですがカットレンズなんでLEDの白色光と比べると暗く見えるんですよね。

    • 2 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2023年11月09日
    投稿者
    bb1さん
    Myバイク
    bb1
    1699528770593M.jpg

    ◯ステンレス製ディスクMARVICを入手する前の話です。bb1のリヤディスクはステンレスでは無く鋳鉄製です。昔はタッチや効きも良くBREMBOでは良く使われていましたが扱いに多少の手間が掛かるのと雨の日に制動力が落ちるのと錆び易いためほとんどがステンレス製に代わり使われなくなりました。予備のディスクはありますが、鋳鉄用のブレーキパッドの入手性を考慮するとステンレス製が欲しくなります。Bimota純正リヤディスクの型番で検索するとオーストラリアにあるMetal Gear社でステンレス製の互換品がヒットしました。メールで問い合わせると日本の代理店から購入可能との回答を受けて代理店に問い合わせたとこ ・・・

    • 1 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2023年5月24日
    投稿者
    bb1さん
    Myバイク
    bb1
    1684850865381M.jpg

    ○ベース金具交換カウルを装着した状態でbb1をJ-TRIPフロントスタンドでジャッキアップ出来ないか、ステム穴のボスアダプターを社外の18mm径に交換しましたが、スタンドのアームとステムの距離が不足しているためジャッキアップは適いませんでした。次にベース金具自体を受皿部の厚みがあるものに交換しました。交換出来るボス部が同じ13mm径は探せるのですが、スタンドの差し込み部の径や高さを記載するサイトなどある訳がありませんw。取り敢えずボスアダプターが13mm径で他社スタンドへの流用可能の評価があるストレート製のベース金具を購入しました。差込部の径はストレートは18.4mm。J-TRIPは20.6m ・・・

    • 0 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2023年5月11日
    投稿者
    bb1さん
    Myバイク
    bb1
    1683814411226M.jpg

    ○チェーン慣らし朝方は少し寒い感じでしたが、今は暑い位の陽射しの中を伊万里~唐津の県道を慣らし中に走ります。44Tは5速2500rpmで約70km/h越えるため、田舎県道は4速。街中は2,3速しか使えません。気温が高いせいか水温の上がり下がりが早い。

    • 0 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2023年5月02日
    投稿者
    bb1さん
    Myバイク
    bb1
    1683032747676M.jpg

    ○ポジション調整試走ハンドルバーの絞り角を微調整しステップサポートを補強して近所の山道を試走しました。低山なので狭くて路面の悪い道が山頂まで続いています。姿勢は後方に足を引いたので腰が後ろに下がった分、頭の位置は前進してステアリングステムシャフトの延長上に頭部が来ます。この位置に頭があるとステムに繋がるハンドルの動きが把握し易いです。シート後半部に坐骨が載って太腿内側で上半身を支える感じ。ステップ変更前に較べてステアリングの動きは判り易くなりましたが、車体を倒す際にハンドルの切れが先に来る感じで粘る。前が高いかフォークのプリロードが足りないか。下りはリヤの伸減衰を緩めてブレーキング中の安定感は ・・・

    • 0 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2023年5月02日
    投稿者
    bb1さん
    Myバイク
    bb1
    1683028599662M.jpg

    ○補強ステッププレートは緩んでも回る事はありませんしボルト2本固定でも問題無い気もしましたが、A1000番の柔らかいアルミ板なのでステップにどの位の力が加わるか不明ですし、転けてもフレームのネジ穴部には影響しないと思って長さを延長してボルト3本留めにしました。一番上前の穴は板を削らないと入らないか。そこまで上げるかは不明です。ブレーキマスターサポートの修正はまだ下のネジが届かないので作業は保留。

    • 0 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2023年4月27日
    投稿者
    bb1さん
    Myバイク
    bb1
    1682600829930M.jpg

    ○ハンドルポジション検討中フルカウルのbb1はハンドルバーの位置変更にそれほど余裕はありません。純正のハンドルバーはバー1本分程度は高さが上がりそうですが、現在装着しているTachyonと垂れ角は変わりませんでした。在庫のハンドルバーはφ43/45のクランプを装着可能なのはTwo Bros製バーのみでライザーは70mm位ありそうです。クランプ位置を下げるとフルロック時にストッパーや配線に接触しそうです。シルバーのAccell製?は倒立用φ52mmなのでクランプ単体では販売していませんから、基本買い替えになります。調整機構はポジションを変更する分には便利ですが、一度確定してしまえば動かない様にト ・・・

    • 0 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2023年4月21日
    投稿者
    bb1さん
    Myバイク
    bb1
    1682041656744M.jpg

    ○MaxFritz鳥栖までbb1が復活して最長不倒距離を伸ばそうと思案中。ETCは装着していないので高速は使わずに尚且つ信号の無いルートを走って午後から晩飯までに帰れるかトライアルルートを策定します。そう言えばファスナーの壊れて脱着に手間の掛かるジャケットを更新したいかも・・・。と言う事で目的地はマックスフリッツ鳥栖に直ぐ決まりましたw。前回訪問してから一年以上ぶりのご無沙汰です。ルートは天山周辺を経由して県道を繋いで鳥栖まで。これなら混雑する国道や信号の多い県道を通らず冷却能力が足りないbb1にはお誂え向きです。実際に神埼に出るまでほぼ信号はありませんでした。行きは天山から北天グリーンロード ・・・

    • 0 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2023年4月14日
    投稿者
    bb1さん
    Myバイク
    bb1
    1681466814877M.jpg

    ○試走1日目ガソリン補給してからそこら辺を60kmほど。車の後ろで50km/h位だと外気温20度でも冷えないエンジン。それ以外は特に不具合らしいのはありませんが、ガタガタ五月蝿いw。帰宅して確認すると早速シートカウルのネジが1個行方不明に(^_^;)。しかも満タンにしたガソリンが燃料ポンプの配線プレートから漏れ出しています。ガスケット無いから漏れるのは当然と言えば当然の結果。64kmほど走行した前後に入れたガソリン総量は2+9+7=18L。燃料タンクは概ね14.5入るから60÷3.5=17.5辺りの燃費か。

    • 1 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2023年2月23日
    投稿者
    bb1さん
    Myバイク
    bb1
    1677118021753M.jpg

    ○西彼杵半島少し寒いですが天気も良かったので、前回レッカーされた西海橋方面のコースを再訪しました。MJ170、PS2-3/4に上げたキャブでも逆に4,5千回転付近のトルクというかエンジンの吹け上がりの谷が目立って、前回のMJ165,PS2-1/2の5千回転縛りより遅い感じです。初代bb1の時はこの谷をある程度改善した筈ですので記録を見直してみます。取り敢えず何時もの撮影ポイントで休憩してbb1を押し上げた坂道を快調に走って西海橋公園に辿り着きました。

    • 0 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2023年1月18日
    投稿者
    bb1さん
    Myバイク
    bb1
    1674049541563M.jpg

    ○エンジン始動確認キャブを掃除してオイル漏れも直して準備万端ですが、今週に入って気温が低くて屋外作業には向いていませんが仕上げない事には車検に持っていけません。キャブを装着してバッテリーとガソリンサブタンクを繋いでエンジンを始動します。前回のパイロットスクリュー(以下PS)1.5回転戻しから2回転戻しに開けたお陰で少し濃い状態で始動します。チョークを引いた状態で水温を上げつつキャブの調子を確認します。エンジンが温まりチョークを戻すと暫くしてしゃっくり症状が出てエンジンが止まります。まだ薄い様でPSを2.25回転戻しにアイドルアジャストスクリューを回してバイパスポートが1つ見えるまで上げておきま ・・・

    • 0 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2022年12月12日
    投稿者
    bb1さん
    Myバイク
    bb1
    1670854886567M.jpg

    ○今日の作業今日の作業1.キャリパー漏れ確認・エア抜き2.速度センサー台座加工・コネクタ接続3.配線整理・電装系動作確認キャリパーを外してフルード漏れが無いか確認しますが、ブリードから垂れたフルードの付着程度でピストン周辺や分割面に漏れ無しでした。エア抜きしてエア出なくなったのでレバーを調整してフロントを上げてタイヤを回しながらレバータッチを確認しました。反力がしっかりしたのでまあまあかな。955iに装着しているラジアルマウントのモノブロックほど硬いタッチではありませんがそれなりにストロークは大きく動きます。アキシャルマウントの分割式キャリパーのタッチは比較して緩かったかどうかは覚えていません ・・・

    • 0 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2022年12月11日
    投稿者
    bb1さん
    Myバイク
    bb1
    1670767222025M.jpg

    ○速度センサー台座今日は一転して寒くなりました。一向にエア抜きが終わらない件はまずフルードが何処からか漏れて滲んでないかを確認するため時間を空けて放置します。その間に速度センサーの台座を試作します。取付け位置は前輪にしました。試作品の大きさではディスクブレーキボルトの回転円周上にセンサーが位置していませんからフェンダーサポートを避けつつ上に伸ばすか、折り曲げて前に出して回転円周上に移動させるかです。メーターまでの配線はフォークアウターチューブの後側に中継点として防水コネクタで繋ぎブレーキホースのラインに沿ってメーター付近まで伸ばしていきました。メーターとの接続に110型2ピンコネクタとボルト頭 ・・・

    • 0 いいね
    • 0 コメント

カテゴリで絞り込む

車種で絞り込む

詳細条件で絞り込む

都道府県別
投稿月

キーワード検索