新しくなったプロフ画面を充実させてウェビ友を作ろう!
並び順:
[ 新着順 | 更新順 | 注目順 ]
21~40件 / 全52件
  • 投稿日
    2020年4月25日
    投稿者
    bb1さん
    Myバイク
    スピードトリプル955i 2号機
    1587825676288M.jpg

    〇クラッチワイヤー流用2号機のクラッチケーブルはクラッチの重さと取り回しを改善するために1050と同様にエンジン横を通す様にケーブルを変更しています。純正品では無く入手性の良いCB400SF用で代用していますが、全長は問題無くてもアウターとインナーケーブルの余長が異なるためアジャスターを目一杯延ばしても足りずレバー側にワイヤリングして調整しています。

    • 1 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2020年4月05日
    投稿者
    bb1さん
    Myバイク
    スピードトリプル955i 2号機
    1586088745801M.jpg

    〇TUNEECU マップダウンロード機能今日も穏やかな良い天気ですね。1号機はDynojetのPowerCommanderを使って主にアイドリングから低速時のガスを薄くする様にECUマップ調整を行っています。当時はTUNEECUのマップ更新は信用してませんでした(^^;。2号機は純正マップ状態では低速燃調が濃くてギクシャク感が強い事もありTUNEECUでマップ更新を試してみました。一応ダウンロードは成功した模様で、その後のエンジン始動も問題ありませんでした。マップはスタンダードサイレンサー仕様です。

    • 0 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2020年3月05日
    投稿者
    bb1さん
    Myバイク
    スピードトリプル955i 2号機
    1583385013914M.jpg

    〇やっぱり止めた(^^;ガタのあるディスクは4.2mm厚でディスク表面はまだ綺麗な感じ。予備のディスクは29000km走行後に1号機から取り外したもので3.9mm厚で表面には大分削れがみられるので、車検取るまではそのまま使う事にしました。車検取ってからどうするか考えます。ネジロック剤の掃除はしておきました。

    • 0 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2020年2月03日
    投稿者
    bb1さん
    Myバイク
    スピードトリプル
    1580739271376M.jpg

    〇オイル窓のゴミ2014年に1号機を購入してからこのオイル点検窓の黒い棒みたいなのがずっと気になっていたのですが、2号機には全く無いのでただのゴミと認定されましたw。昔のT595でも見掛けた事はありませんでしたが(^^;。1号機は5万キロ目前ですが全く動く気配もないので放置しています。

    • 0 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2019年12月14日
    投稿者
    bb1さん
    Myバイク
    スピードトリプル955i 2号機
    1576333111155M.jpg

    〇調査のため黄色タンクに交換まず最初は燃料ホースの取出し位置を変更できないから色々試しましたが空き空間が無くて断念しました。次に燃料タンク側のコネクタボディに外見からは判らない亀裂などの原因が無いか比較のために同じ真鍮コネクタボディに交換してある黄色タンクに交換してみました。以前、黄色タンクは夏の暑さでゴムパッキンの外周部からガス漏れしていました。その対策は特に施していません。装着時に負担が掛からない様に上下のコネクタを交互に少しずつ押し込んで装着します。何度かエンジン始動してコネクタに圧力を掛けてみましたが今のところは直ぐに漏れる気配はありません。もっとも元のタンクも3日以上は放置しても漏れ ・・・

    • 0 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2019年11月19日
    投稿者
    bb1さん
    Myバイク
    スピードトリプル955i 2号機
    1574172311106M.jpg

    〇燃料タンク側のコネクタ点検と交換消耗品関連の納品が遅くなりそうだし、このところ急に寒くなって整備活動は午後遅くから開始。先にタンク側のコネクタを交換します。と言うか触った瞬間に下コネクタにクラック入ってるのが判明(^^;。

    • 1 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2019年10月25日
    投稿者
    bb1さん
    Myバイク
    スピードトリプル
    1572006278135M.jpg

    阿蘇まで往復したのとGSX-R1000Rの試乗で気になったポジションの再調整を行いました。気になったハンドルとステップ位置です。BabyFaceバックステップのステップポジションは6カ所。フライスクリーン下端に接触しない様に上限はありますがセパレートハンドル仕様のためハンドルの絞り・垂れ・高さはかなり自由に変更が可能です。

    • 0 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2019年9月15日
    投稿者
    bb1さん
    Myバイク
    スピードトリプル
    1568546372526M.jpg

    〇ハンドルホルダー亀裂セパレートハンドルを取付けて角度などの微調整を行い各部の最終確認の時に見つけました。以前から(と言っても15年以上過去の話)ホルダーの締付トルクが高過ぎるとボルトが破断したりホルダー本体に亀裂が入り易いとの噂が何処からともなく。そのため締付トルク管理はギリギリ最低限で行っていました。ホルダー本体の材質はアルミ7075で決して弱い材料ではありません。このハンドルは垂れ角度・高さ調整が自由に出来るという事で2000年から使い続けていました。使用期間はT595が3世代。955iまでと少なくとも15年は経過していると思います。T595の純正ハンドルは保管していませんので他の45m ・・・

    • 0 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2019年9月15日
    投稿者
    bb1さん
    Myバイク
    スピードトリプル
    1568546062430M.jpg

    〇曇りかと思ったら・・・昨晩の十五夜を覆い隠した様な雲行きが翌日も続くのかと思ってたら太陽が昇ってしまうと昨日と変わらない陽射しになりました。ただ昨日よりは日陰なら過ごし易い気がします。

    • 0 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2019年9月07日
    投稿者
    bb1さん
    Myバイク
    スピードトリプル
    1567861582637M.jpg

    昼までに台風も過ぎ去り、たまに強風が吹く午後にCBR900RRのトップブリッジを仮留めしようと作業を開始しました。前回はセパレートハンドル仕様の時に作業していたので、左右のハンドルはタイダウンベルトなどの紐でぶら下げておけば気にならなかったのですが、今回はトップブリッジまで外してしまうと左右の油圧ホースが繋がった状態ではバーハンドルの置き場所が無く作業が遅滞してしまいました。最終的にはタンクカバーに寄り掛からせるように置きましたがハンドル外さないとステムナットも緩められません。またバーハンドルがCBR900RRのトップブリッジと干渉したり、ホース類が邪魔になってしまいました(^^;。

    • 0 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2019年5月14日
    投稿者
    bb1さん
    Myバイク
    スピードトリプル
    1557822447061M.jpg

    〇CPC カップリングボディガソリンタンクの燃料ポンプ口に捩じ込む樹脂製のクイックコネクタに代わり金属製のコネクタを購入しました。クイックコネクタを発注した後で別のサイトでその半額で同じものが売られているのを見つけて愕然としました(^^;。先の品物の納期が掛かるので納期の早い安い方を買ってみましたが、製品は全く同じものでした。

    • 0 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2019年5月05日
    投稿者
    bb1さん
    Myバイク
    スピードトリプル
    1557066858417M.jpg

    近所の用品屋にバンジョーボルトの注文しに955iで出掛けます。昨日交換したオイルでエンジンの調子が変ってないか近所の展望台まで。エンジン音も慣れてしまえば以前と変わらない感じになりました。他の観光客が居なくなるのを見計らってさっと撮影してリスタート。日差しが強く気温の上昇と共にラジエーターの水温も上がって行きます。

    • 0 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2019年2月14日
    投稿者
    bb1さん
    Myバイク
    スピードトリプル
    1550104623734M.jpg

    折角切り出したゴムパッキンが勿体ないので試しに装着。前回はゴムが少し薄かったせいで若干押し出されていましたが、今回は5mm厚なので耐久性は上がっていると思われますがどうでしょうね。タンク内の燃料ホースは車用の高圧ホースとジュビリークリップ留めを使います。走行中外れない事を祈ります。フューエルコネクタは樹脂製のものをそのまま使います。古いので割れないと良いですが。20年ものの燃料ポンプが作動するかどうかが怪しいところです・・・(^^;。

    • 0 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2018年6月30日
    投稿者
    bb1さん
    Myバイク
    スピードトリプル
    1530367308461M.jpg

    T595/955iは1997年式から2001年式のT500/955i系は細かくパーツの変更が施されています。全てユーザからの不具合報告による改善となります。・燃料タンクの金属カバープレートのネジ数変更アチェルビス製の樹脂燃料タンクの金属プレートから燃料漏れした様でT595系から955i系に変更になった際にネジ数が増えています。自分のは燃料タンクの金属プレートも頻繁に開ける事も無く三代目のは65,000km越えても問題はありませんでした。・初代T595は赤タンク(10本):事故で破損・二代目T595は黄色タンク(10本)・三代目は赤タンク(10本)・スピードトリプルは核紅タンク(14本)

    • 0 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2018年6月19日
    投稿者
    bb1さん
    Myバイク
    スピードトリプル
    1529411887462M.jpg

    〇クラッチマスタースイッチ加工クラッチスイッチ用マイクロスイッチはBrembo製の機械式スイッチを流用しました。FrandoのラジアルポンプはBremboのラジアルポンプに似てピボットピンの外径は同じですが、一部分のサイズが異なっています。今回は加工無しでピボットピンをKokenのBrembo用に交換しました。ピボットピンを替える事で同じKoken製の機械式スイッチを装着可能になりました。ダウエルピンは打ち抜いてステンレス製のベーターピンに交換しました。この交換が後々で問題になる訳ですが・・・。

    • 1 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2018年6月19日
    投稿者
    bb1さん
    Myバイク
    スピードトリプル
    1529408638930M.jpg

    〇クラッチケーブルの油圧化バーハンドル仕様ではメーターに被さる様になっていたクラッチケーブルの取回しは、セパレートハンドル仕様ではフレームのヘッド後ろからシリンダー右側に通してクラッチピニオンシャフトに繋げた事によりステムの動きを防ぐ事はありません。ただしクラッチ自体の引きの重さは変わらずw。引きの重さと言うよりはワイヤーケーブルのフリクションが大きいのが左腕への大きな負担になっている様です。後付け油圧シリンダーではピストン比とケーブルの引き込み長は反比例するためレバーの軽さはそれほど期待できません。油圧化によるクラッチワイヤーケーブルのフリクション低減が目的となります。クラッチホースの取り回 ・・・

    • 0 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2018年6月19日
    投稿者
    bb1さん
    Myバイク
    スピードトリプル
    1529404444052M.jpg

    上体が起きるバーハンドルはグリップと手首の角度が合わないため、グリップ部の動きが少ないセパレートハンドルに交換する事にしました。合わせてメーターに被さっている邪魔なクラッチケーブルも変更します。作業は以下の通りです。1.ハーハンドルからセパレートハンドルに交換2.クラッチワイヤーをハリケーンのCB400SF用に交換3.ハンドルポジションの調整4.クラッチワイヤーの調整と加工5.ブレーキホース取回し変更

    • 0 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2018年5月03日
    投稿者
    FREDさん
    Myバイク
    ストツイ
    1525307311157M.jpg

    ニーグリップ対策。厚いニーパッドを付けてもダメならどうするか?他の対策部位は?タンクを下げたい・・・無理。ならばシートの方を上げよう。シートを上げて内腿でタンクを挟む。シート高が低いのがストツイの大きな利点で、購入理由の一つでもあるのだが致し方ない。そのメリットを捨てる。幸い元が低いので上げてもつま先ツンツンにはならない。最初はゲルサブ付けようと調べたら結構高い。見た目もイマイチだし、意外やゲルは評判もイマイチ。なのでシートの中に低反発クッションシートを入れる事にした。ZRX1100も低反発クッションで具合が良かった。ZRX1100は専門業者にお願いしたが、今回は自分でTRY。買ったばかりのシ ・・・

    • 0 いいね
    • 1 コメント
  • 投稿日
    2018年4月21日
    投稿者
    bb1さん
    Myバイク
    スピードトリプル
    1524314156616M.jpg

    細く感じるグリップの感覚に慣れないため、元のSuperBikeGripに似たSuperGripに戻しました。YZFのグリップは軽めの接着剤が使われていたので接着剤を剥がして洗剤を流し込んで外した後、SuperGripを装着して同じように隙間から瞬着を少量流し込んで接着しました。

    • 0 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2018年4月02日
    投稿者
    bb1さん
    Myバイク
    スピードトリプル
    1522670790344M.jpg

    純正のアクセルグリップからYZF-R1のグリップに交換しました。手首を返さないぎりぎりの角度まで狭くなりました。955iは1本引きなので接触する部分をカッターとニッパーで削りました。ちょっと手が滑ってグリップに傷が入ったけど(^^;。流用グリップは2009~2014YZF-R1のグリップ一式(1500円位)です。最新のは電スロなんで使えません。残念ながらグリップ自体の太さは偽SuperBikeGrip(33mm)より1mm細いです。合わなかったら替えます。

    • 0 いいね
    • 0 コメント

カテゴリで絞り込む

車種で絞り込む

詳細条件で絞り込む

都道府県別
投稿月

キーワード検索