そよ風が吹く草原で…と言いたいところですが、ここは、河川敷公園です。もっと早くできたとは思うのですが…なんと今年初のデイキャンプです!
- 0 いいね
- 0 コメント
8月11日からいつものお仲間と秋田・八幡平と山形・蔵王へ2泊のツーリングへ行ってきました。皆とのお泊りツーリングは久しぶりだったので楽しみで気合も入っていたのですが。 秋田は少し前の豪雨で宿の露天温泉も壊れたらしいし、被害に遭われた方のことも考えるとツーリングに行くのはいかがなものかと話をしましたが、宿に確認したところ温泉の復旧も済んで大きな被害が続いている地域とも離れているので大丈夫とのことで決行となりました。出発直前に発生した台風も気がかりでしたが・・・そんなドタバタで出発しましたが、1日目は雨具も必要とせずの空模様。晴天とはいかないものの暑さ控えめの楽しい始まりでした。途中の仙台近くSA ・・・
なまはげに会いたい!!そして夕日ラインを夕日見ながら走りたい!!!そう思い秋田県目指して出発 最初は秋田県護国神社→男鹿半島→雲昌寺この雲昌寺は紫陽花で世界一位らしい実際見に行ったら紫陽花で埋め尽くされててこの時期でも涼しく思えたなぁそこから天風山の展望台へここは世界三景の1つで標高は全然低いけど景色は凄まじい破壊力を持った兵器並みにインパクト強い海に山に田んぼに風力発電!夏は緑が多く秋になると稲が黄金色に見えて雰囲気変わると地元のおじさんも絶賛してました最後に真山神社へここはとにかく御神木の欅?が凄すぎる湧水も冷たくて美味しいし、お土産屋にはなまはげのお守りが沢山ありますここから山形の鶴岡を ・・・
2020年は、コロナ禍を抜きにしては語れない厳しい始まりでしたよね。 そんな中でツーリングも自粛していましたが、近場の散歩、県内のツーリング、警戒警報が明けてからは隣県へのツーリングと、少しずつ範囲を絞りつつも走れるようになって来ました。 今はマスク着用、集まらない、人に触れない、トイレ等最低限の休憩にする、食事はコンビニ等で買い出しておいて外で一人で食べる、等々、新しい生活様式に沿うように、とてもストイックなツーリングを心掛けています。…って、マスク以外いつものぼっちツーリングと何が違うの?って感じですがね(笑)。 そんなこんなで、投稿しそびれた写真を見直してみようと思います。