お知らせ
Myガレージ
ご利用いただくにはログインが必要です
Yahoo! JAPAN ID ログインについて
バイク選びサービス
みんなの日記をカテゴリから探す
みんなの日記を車両メーカーから探す
みんなのガレージをカテゴリから探す
みんなのバイクをカテゴリから探す
. みんな知りたいアブレーションについて。 速いのに良い人 Iさんとのサーキット談議です(^ ^) .
ふとPCに来てたメールを見たら大洗で開催!! 奇跡的に休みなので、近くだし会社の方と出撃予定 果たしてZ900は何台いるのか・・・(笑)
. ZX-6Rのサーキット全開走行時の燃費を測ってみたら、何と!9.5km/L…でした(^-^; ただこの燃費計、実際よりも2~3km/L多く表示されているので、ホントはもっと少ないと思われます 笑 .
. この人ほんとヤバくて笑います…https://imp.webike.net/diary/238003/ .
. だからバックステップ買えや wな【ZX-6R】× ライバルの【CBR600 RR】トミンモーターランド Sクラス [2022.10.23 am] https://youtu.be/EOaqkNEqTlc 久々にとても楽しい走行ご一緒した方達ありがとうございました♪0:00 プロローグ1:06 ZX-6R × CBR600RR2:45 エピローグ.
. 行くぜぇぇぇーっ♪ .
. 今日の目的は、ホントこれです。 .
. という事で10月23日(日)も…https://imp.webike.net/diary/238042/2日間連続でトミンモーターランドにやってきました♪ .
. 10月22日(土)はhttps://imp.webike.net/diary/237970/XT250Xでトミンモーターランドでした。 そして .
なぜかベストは出ない【XT250X】& 好調な【Ninja250SL】トミンモーターランド Sクラス [2022.10.22 am] ________________________________ https://youtu.be/PtG__EpnNxM________________________________ 0:00 コンディション0:47 KazuQuez追走3:26 連続トップタイムベストタイムhttps://youtu.be/zlJYVUrb_Ec . .
. そしてラスト3本目。KazuQuezと示し合わせて、コースイン! .
. エンジン始動チェック…OK!これでようやくhttps://imp.webike.net/diary/237727/【X-Test VIII】のシェイクダウンに入れます。 .
. 10月22日(土)。当初は『今日 桶スポ→明日トミン』のつもりでしたが、明日はKazuQuezが所用で走れなくなったとの事なので…今日(も?)トミンにしました♪ どのみち桶スポは走行枠が少ない上に、初級上級の混走。それよりも予約台数から見て3クラス分けになるトミンの方が良くね?って話しに持って行きましたなりました。 …そうなのです。前回、不発に終わったKazuQuez人参作戦これを再び実行すべく成功報酬制で依頼したのです( ・∇・) .
貼れる画像がナイです。
. 筑波コース1000のベストタイムを( ・∇・) コーナリングで稼ぐしかナイXT250X 18psのフロントタイヤ(しかも逆パをご査収下さ~い笑 https://youtu.be/-PAbjE3lbXs .
. そしてラスト3本目、コースイン♪ .
. 空冷セロー250エンジン【XT250X 18ps】 筑波コース1000 【40秒切り】達成![2022.10.9] https://youtu.be/-PAbjE3lbXs 0:00 コンディション0:30 1本目1:13 morizoさん1:57 KazuQuez3:25 2本目3:35 ガラムさん4:05 40秒切り達成4:56 BEST LAP6:33 ラップチャート .
. 今年の集大成となるのか?!エキスパートクラス2本目…コースイン! .
. 今日のX-PlanはXT250X 2022ver.の集大成と、もうひとつ。 走行写真をイパーイ撮ってもらえると聞いておNew着てま~す( ・∇・) そうなのです。自走なのに。帰りは雨降られそうな予報なのに。 レースーをタフザックにINして、濡れナイように積んできたのです! 8月の走行会は、すでに出発時が小雨だったのでおNewは諦めたのですが。今日はそのリベンジも兼ねて、楽しみに来ました♪ .
. そしていよいよエキスパートクラス 1本目は、岡崎静夏選手の先導走行からです。 ウォーマーを使用しない自走のXT250Xは、7~8分前に待機エリア先頭に並ぶ。 そして開始3分前、エンジン始動っ………………えっ?! .
※バイク比較.com「バイク買取査定依頼フォーム」へ移動します。
This is alert message
This is confirm message