新しくなったプロフ画面を充実させてウェビ友を作ろう!
並び順:
[ 新着順 | 更新順 | 注目順 ]
81~100件 / 全126件
  • 投稿日
    2017年11月29日
    投稿者
    NINJA BAKAさん
    Myバイク
    必勝エンジン
    エリア
    九州
    1511950519395M.jpg

    エンジンフルオーバーホールから1,200km走行。そろそろ調整が必要な箇所が機関部分に出てくる時期ですので、各気筒の圧縮圧力を測定してみます。コンプレッションゲージは車用で販売されているからプラグホール接続部分はオートバイ用を別途購入する必要があります。僕の愛機は直径10mmのプラグなんでそれに合うモノを購入。本日の大分市は雨、室温18℃(ファンヒーター稼働)、湿度68%この環境下で測定を行います。

    • 6 いいね
    • 16 コメント
  • 投稿日
    2017年2月15日
    投稿者
    NINJA BAKAさん
    Myバイク
    必勝エンジン
    エリア
    九州
    1487155787346M.jpg

    クラッチのレリーズピストンをZZ-R1400のものに取替えてもっと軽くしてみようとの魂胆で仕入れました。

    • 4 いいね
    • 24 コメント
  • 投稿日
    2016年12月14日
    投稿者
    NINJA BAKAさん
    Myバイク
    必勝エンジン
    エリア
    九州
    1481710630557M.jpg

    まずは冷却配管系統内を水を通して洗浄します。3回ほど洗浄を実施。油分なんかが出てこないかチェックします。

    • 10 いいね
    • 18 コメント
  • 投稿日
    2016年11月30日
    投稿者
    NINJA BAKAさん
    エリア
    九州
    1480501192171M.jpg

    遂にWebikeから来ました。妄想していた紫色のオイルフィラーキャップ。これで現実になります。

      • 6 いいね
      • 24 コメント
    • 投稿日
      2016年11月16日
      投稿者
      NINJA BAKAさん
      エリア
      九州
      1479266121121M.jpg

      今日はオイルを入れて、ラジエーターに水を入れて洗浄後、冷却水を入れて・・・と考えていたのに。

        • 2 いいね
        • 22 コメント
      • 投稿日
        2016年10月27日
        投稿者
        NINJA BAKAさん
        Myバイク
        必勝エンジン
        エリア
        九州
        1477560717149M.jpg

        オイルパン部からシリンダーヘッドに延びるオイルライン。これがカムシャフトのフェイスにオイルを供給している非常に重要な部品です。これ、熱にやられて塗装は剥げてくるし、錆びてくるし。だからペーパーをあてて綺麗に研磨、その後耐熱ブラックを焼き付け塗装。大変綺麗になりました。

        • 4 いいね
        • 14 コメント
      • 投稿日
        2016年9月21日
        投稿者
        NINJA BAKAさん
        Myバイク
        必勝エンジン
        エリア
        九州
        1474454570228M.jpg

        本日はいよいよ車体側へのエンジン取付け。自作作業台の上に“角材”でバランスを取っていたのも今日で終了です。車体に取付けるためにパンタジャッキに取替えます。

        • 3 いいね
        • 18 コメント
      • 投稿日
        2016年9月14日
        投稿者
        NINJA BAKAさん
        Myバイク
        必勝エンジン
        エリア
        九州
        1473850626793M.jpg

        ヨシムラST-1カムは正確な造りなのでバルブタイミングをとる必要がないのですが、折角なのでやります。パルシングローターにタイミングローターとアダプター、24mmのメガネレンチをセットして組み付け。任意の場所にタイミングローター指針、マグネットベースに自作フレキシブル延長チューブを取付けてからその先にダイヤルゲージをセット。プラグホールからダイヤルゲージの測定子を挿入して#1上死点でバルシングローターは#1,4TOPの『仮0点』を作り出します。

        • 5 いいね
        • 18 コメント
      • 投稿日
        2016年9月07日
        投稿者
        NINJA BAKAさん
        エリア
        九州
        1473244242999M.jpg

        今日はシリンダーヘッドを取付けします。あーぁ、これで綺麗なピストントップが見られなくなってしまう・・・。今までパルシングローターのロックナットにメガネレンチを掛けて手動でクランキングし、ピストンが4つともスムーズに動く状態を堪能してきたから満足かな。カムチェーンガイド前後、カムチェーンを取付けて準備します。

          • 5 いいね
          • 20 コメント
        • 投稿日
          2016年8月14日
          投稿者
          NINJA BAKAさん
          Myバイク
          必勝エンジン
          エリア
          九州
          1471168113457M.jpg

          シリンダーヘッドにバルブ、ロッカーアームを組み付けます。

          • 4 いいね
          • 14 コメント
        • 投稿日
          2016年8月13日
          投稿者
          NINJA BAKAさん
          Myバイク
          必勝エンジン
          エリア
          九州
          1471083692259M.jpg

          オイルパンに取付けるオイルバイパスラインを組み付けてからクランクケースを反転させます。いよいよこれから腰上の組み付け開始です。

          • 3 いいね
          • 10 コメント
        • 投稿日
          2016年8月03日
          投稿者
          NINJA BAKAさん
          エリア
          九州
          1470222608478M.jpg

          今日はオイルパンまで取付けます。先回、取付を忘れていたセルモーター、これはシフトカバーを取付ける前じゃないとボルトが入らないんです。短くするために切断したのですが、少々短くしすぎ!しようがないから在庫の6Al4V-Tiのボルトに変更。こんなところをチタンボルトにしなくてもいいのですが、他に丁度いい長さがありませんでした。

            • 3 いいね
            • 19 コメント
          • 投稿日
            2016年7月20日
            投稿者
            NINJA BAKAさん
            Myバイク
            必勝エンジン
            エリア
            九州
            1469007725245M.jpg

            久方ぶりのエンジン腰下の登場です!今日はクランクケース左側の【シフトケース】の取付け。

            • 4 いいね
            • 16 コメント
          • 投稿日
            2016年7月13日
            投稿者
            NINJA BAKAさん
            Myバイク
            必勝エンジン
            エリア
            九州
            1468391093751M.jpg

            ボール盤に比べたら精度なんて全然ないけれど、でも真っ直ぐに孔を開けたい時に便利な『ドリルスタンド』。これの支柱センターをずらしてハンドドリルを固定し、チャックにフレキシブルチューブをつなぎ床面に寝せると・・・ハンドドリルが暴れないので安心してフレキシブルチューブ先端での作業に集中できます!先回、エアーマイクログラインダーでバフまで掛けたのに、なんか光ってない!なんでだろうと考えました。そう!バフ研磨はあまり回転速度が高いとダメなんです。ハンドドリルの低速回転くらいが丁度いいということに気づきました。だから今日はこのハンドドリルでバフ研磨をしました。

            • 4 いいね
            • 18 コメント
          • 投稿日
            2016年6月29日
            投稿者
            NINJA BAKAさん
            Myバイク
            必勝エンジン
            エリア
            九州
            1467193724123M.jpg

            マイクロフラップを各種手に入れたけれど入れ物の中にそのまま収納してしまうと番手が全くわからなくなってしまう・・・。女房にもらった蓋付きの入れ物のなかにダンボールで仕切り板を作ってマスキングテープを貼り、番手を書いてそこに立てて収納!これで迷子にならないし、使いたい時に番手がすぐにわかります。これは便利です。

            • 4 いいね
            • 22 コメント
          • 投稿日
            2016年6月22日
            投稿者
            NINJA BAKAさん
            Myバイク
            必勝エンジン
            エリア
            九州
            1466586681829M.jpg

            コンプレッサーにTAIYO製フィルターレギュレーターを取付けました!今までレギュレーターしか付いていなかったんです。インパクトやベルトサンダー、マイクログラインダーには根本にオイラーを付けるだけで作業しておりました。エアーツールを守るためにもフィルターレギュレーターを取付けたんです。これにドライヤーを付けると完璧なんだけれどなぁ。

            • 4 いいね
            • 24 コメント
          • 投稿日
            2016年6月15日
            投稿者
            NINJA BAKAさん
            エリア
            九州
            1465986588603M.jpg

            さてと、今日はクラッチカバーでも取付けてみますかね。

              • 6 いいね
              • 24 コメント
            • 投稿日
              2016年6月08日
              投稿者
              NINJA BAKAさん
              Myバイク
              必勝エンジン
              エリア
              九州
              1465379931769M.jpg

              心配だったシートリング、プロのところへ持って行って見てもらいました。『過剰整備だ!心配せんでいい』と。でもね、ものすごく気になっていたんですよ。これで安心して先へと進むことが出来ます。各気筒にプラグを装着。これは手で回して締めるだけ。プラグホールを塞ぐのが目的なだけだから。

              • 6 いいね
              • 20 コメント
            • 投稿日
              2016年6月04日
              投稿者
              こたつパパさん
              エリア
              九州
              1465032215059M.jpg

              NC700X君昨年6月からDトラから乗り換えキャンプやツーリングに大活躍な愛馬君燃費も良いしDCTで運転も楽ちんただ、一つ 大きな欠点が!それは足回り、サスの出来が悪すぎる いや、使い物にならない何か手立てはないのかな?みんなはどうしてるんだろう?対策を考えてみます。

                • 0 いいね
                • 2 コメント
              • 投稿日
                2016年5月25日
                投稿者
                NINJA BAKAさん
                Myバイク
                必勝エンジン
                エリア
                九州
                1464167786911M.jpg

                バルブの摺り合せです。バルブ傘面にパーツクリーナーを吹いて脱脂。そうしないとタコ棒の吸盤が簡単に外れますから。その後、バルブフェイスに爪楊枝を使ってバルブコンパウンドを少量“のせて”いきます。バルブガイドの孔にオイルを少量たらしてバルブステムがスムーズに上下回転できるようにしておきます。それができたらバルブを各バルブガイドに挿入して、摺り合せ開始です。

                • 4 いいね
                • 16 コメント

              カテゴリで絞り込む

              車種で絞り込む

              キーワード検索