新しくなったプロフ画面を充実させてウェビ友を作ろう!
並び順:
[ 新着順 | 更新順 | 注目順 ]
1~20件 / 全126件
  • 投稿日
    2024年5月11日
    投稿者
    バイクショップ FIRE BOMBERさん
    エリア
    関東
    1715402905362M.jpg

    こんにちは。ファイヤーボンバーの坂本です。 今回はFZX750の作業をしました。なかなか珍しいバイクです。僕もがっつり触るのは初めてでした。 今回は点検整備とキャブレターのメインジェットを交換してエアクリーナーの部品を外してフルパワー化の作業もしました。 輸出仕様のデータがないので、調べて同じメインジェットに交換。調べるのが一番大変だったかも・・ 元々キビキビ走るバイクでしたが、更に高回転の伸びが良くなりました。ご利用ありがとうございました。   

    • 2 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2024年5月10日
    投稿者
    プロフェッサーさん
    エリア
    東海
    1715307149606M.jpg

    ヴェルシス250の冷却水を交換します。ラジエターキャップは、右側のカウルの中にあるので、カウルを外します。さらに、リザーバータンクを外すとキャップを外せます。冷却水を抜くには、エンジン左側のウォーターポンプにあるドレンボルトを緩めます。シリンダーにもドレンボルトがあります。冷却水が抜けたら、ドレンボルトを締めて、真水を入れてエンジンを始動させ、冷却水通路の洗浄をします。2回ほど繰り返して、排出される冷却水が透明になったら、新品のドレンワッシャーに交換してドレンボルトを締めます。LLCを50%濃度になるように注入して、エンジンを始動させエア抜きをします。エンジンを止めたら、完全に冷やします。理想 ・・・

    • 0 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2024年5月08日
    投稿者
    シンチャパパさん
    Myバイク
    SUZUKI ストリートマジック 110
    エリア
    関東
    1715123742520M.jpg

    シートが狭くて薄いので、20mmのゲルシートを埋め込み。作業は2時間程度。

    • 1 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2024年5月02日
    投稿者
    プロフェッサーさん
    エリア
    東海
    1714609544728M.jpg

    CB750FBですが、アイドリング不調、回転上昇不調で入庫です。キャブレターか点火系かといったところですが、排ガス測定したところ、HCがかなり多いので点火系の不良と判断しました。イグニッションコイル、スパークユニットを当店の予備と交換しましたが、症状は改善されません。パルサーを確認したら、スチールコアの突起が欠損していました。純正のパルサーは廃番ですが、ありがたいことにウオタニさんから販売されています。パルサーの交換は、ポン付けできます。ニュートラルスイッチと油圧センサーの配線も純正と同じです。フルパワーキットのイグニッションコイルは、純正のステーを利用して取り付けます。スパークアドバンサーは ・・・

    • 1 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2024年4月30日
    投稿者
    TKJさん
    Myバイク
    白豹
    エリア
    東海
    1714445540239M.jpg

    レブル1100DCTに乗り換えたので、早速快適仕様にしました。プーチスツーリングクリーン、デイトナリアキャリア、バックレスト、キジマエンジンガード、ホンダ純正ニーグリップパッド、ゲルザブC、ヘプコ&ベッカーc-bow、フロント電源シガーソケット取り付け、ナビ、ドラレコ取り付け、ミラー交換、デイトナ充電器用コネクター取り付け。実は、最後のバッテリー接続が曲者です。クリアランスが無いので、サイドカバーを取り付けるのに苦労しました。 

    • 0 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2024年4月17日
    投稿者
    A-Styleさん
    エリア
    東海
    1713336901216M.jpg

    アドレスV50、Vベルト交換、エアフィルタ交換、スパークプラグ交換

    • 0 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2024年3月25日
    投稿者
    ホンダドリーム焼津さん
    エリア
    東海
    1711347799541M.jpg

    こんにちは!久々の整備日記です 先日、摩耗の進んだリアスプロケットの交換をさせていただいたので今日はそのご紹介です! チェーンの調整や適度なオイル補給をおろそかにしてしまうと画像のように摩耗が進んでしまいます 

    • 1 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2024年3月15日
    投稿者
    バイクショップ FIRE BOMBERさん
    エリア
    関東
    1710491260836M.jpg

    こんにちは。ファイヤーボンバーの坂本です。 今回はバンバン200の納車整備をしました。納車整備と言っても個人売買で購入したバイクの点検をしました。 パット見いじってあって決まっているのですが、やはり整備は全然されていないバイクでした・・ ブレーキはフルードが少し漏れていて危険なので、オーバホールとその他配線周りもショートする5秒前状態なので修理しました。 ウチは個人売の車両も出来る作業は行っていますが、ちゃんと整備しないとヤバいですねー 今回のお客様は乗り出し前に点検してとの依頼でしたので、良かったです。ありがとうございました。   

    • 2 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2024年3月10日
    投稿者
    プロフェッサーさん
    エリア
    東海
    1710033337406M.jpg

    FZR750R OW01のシートを新作しました。純正のシートは薄く硬いため、長距離を走るとお尻が痛くなっていました。そこで、浜松市のシートジョイセカンドさんに依頼して、シートを製作しました。純正シートは、シートベースがないため、FRPでシートベースを作ることから始めました。試作を繰り返し、シートカウルとのフィッティングを確認しながらの作業です。表皮は、非常に質感の良いものを使い、アクセントとして赤いステッチを入れました。バックレストも作りました。乗り心地は格段に良くなりました。また、ハングオンする時のお尻の移動もスムーズにできます。シートベースの型がありますので、ご興味のある方はご連絡ください ・・・

    • 0 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2024年3月03日
    投稿者
    プロフェッサーさん
    エリア
    東海
    1709425802558M.jpg

    CB1100Rの純正マフラーを取り付けます。レーシングスタンドだと、サイレンサーがスタンドに当たるので、車体はサイドスタンドで立てます。車体の右側にマットを敷いてマフラーを上に置きます。マットごと車体の下にずらして位置を合わせます。1人でも取り付けはできますが、サイレンサーやフレームに傷が付くのを防ぐため、当店では必ず2人で取り付けます。1人が車体の後ろ側でサイレンサーを持ち上げ、もう1人がエキパイを持ってフランジを取り付けます。通称、菊座フランジですが、フランジの中にカラーを入れて取り付けます。このカラーが落っこちやすく、はめにくいのですが、これは慣れが必要です。また、エキパイのガスケットは ・・・

    • 0 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2024年2月26日
    投稿者
    てんじんさん
    Myバイク
    カブ丸くん
    エリア
    関東
    1708947113462M.jpg

    シートの支え補助にゴム製の支えを付けてみた。 座った際に安定感が増した気がします。 で、このゴム管ですが、オリジナルグリップエンドを外したら底上げ的に着いていたやつ。サイズ的に丁度良いかもと両面テープで付けたらほぼ同じ。少しだけ削って強力両面テープではりつけてお終い。 シートの吸盤も機能してるし、安定感ますし良いかも。しかもタダ。 そういう商品もあるみたいだけどこれで良いんじゃね? 

    • 0 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2024年2月13日
    投稿者
    プロフェッサーさん
    エリア
    東海
    1707791275566M.jpg

    CB1100Rの車検整備をしていますが、リアキャリパーのピストンの動きが悪く、マスターシリンダーのブーツ内にも、フルード漏れがあります。そこで、オーバーホールすることにしました。キャリパーのピストンを抜くには、ブレーキホースを切り離す前に、マスターシリンダーの油圧でできるだけピストンを出しておくのがコツです。抜いたピストンは、腐食が酷くなかったので、磨いて再使用可能なレベルでした。キャリパー側は、ダストシール溝にフルードのカスが溜まっており、これがピストンの動きを悪くする原因なので、丁寧に完全にカスを除去します。ピストンシール、ダストシールを付ける前に、キャリパーにピストンを入れて、すんなり入 ・・・

    • 0 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2024年1月27日
    投稿者
    一休さん
    Myバイク
    YAMAHA R1-Z
    エリア
    関東
    1706358327680M.jpg

    レストア中のR1-Zですが、製造から33年を経過したシートは相応に劣化して座り心地が固く、また大柄な私にはシート高も低すぎて足元が窮屈なので、表皮の張り替えと同時にスポンジを増量し、ハイシートを作ることにしました。表皮とスポンジは、Yahoo!ショッピングで購入したものを使います。 まず古い表皮を剥し、新しいスポンジに合わせて切り取り線を描きます。座面中央部の高さを出すため、中央部の切り取り量は少なく、前後は既存のスポンジと面一となるよう下書きしました。

    • 2 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2024年1月15日
    投稿者
    プロフェッサーさん
    エリア
    東海
    1705317101253M.jpg

    CB1100Rですが、フロントをぶつけてしまいブレーキディスクが曲がってしまいました。新品は廃盤なので、当店の中古在庫に交換します。いきなり交換するのではなく、まずはディスク単品で精度測定をします。定盤の上に置いて、取り付け面に対してディスク面の平面度を測定します。ホイールに取り付けたら、車体に組む前にまた測定をします。精度の出ている部品どうしを適切に組み合わせれば、精度の良いアッセンブリーができます。ホイールを車体に取り付けたら、キャリパーを組む前にサポートだけを組んで、キャリパーセンターが出ているか確認します。ホイールを回転させて、サポートとのクリアランスが変化しないか確認します。今回は、 ・・・

    • 0 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2024年1月12日
    投稿者
    ボルゴパニガーレさん
    エリア
    関東
  • 投稿日
    2024年1月10日
    投稿者
    でんおうさん
    Myバイク
    Bbb10
    エリア
    東海
    1704886694251M.jpg

    通勤仕様として、脱着が簡単なシートバックを物色していました。汎用シートバックで容量4Lすが、シンプルな形状でシングルシート風なところが気に入り購入しました。取付はシート下に止めバンド部分を敷き、本体とワンタッチに留めるだけです。あと、残ったバンドの端末処理も考えられており、防水カバーも付いています。 普段は完全防水のデイパックを使用していますが、ウエストバック+シートバックの方が出勤時、コンビニで買い物した時とか、弁当類をシートバックに入れたほうが動作的に楽なので今回は装着してみました。MT-10オーナーの方で同様タイプのシートバックを装着している方がいらっしゃいますので、使い勝手が良いと思い ・・・

    • 3 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2024年1月01日
    投稿者
    プロフェッサーさん
    エリア
    東海
    1704068294912M.jpg

    CB1100Rのエンジンをオーバーホールしていますが、シリンダーヘッドを分解している時に、バルブガイドのガタが大きいことに気が付きました。早速、ガタの測定をしてみます。サービスマニュアルでは、バルブガイドの内径とバルブステムの外径を測定して、その差をガタとみなすのですが、楕円に摩耗したバルブガイドの内径を測定するのは難しいので、バルブをガイドに差して直接ガタを測定します。ガタは0.8mmもあり、桁外れのガタでした。バルブガイドの打ち換え決定です。ガイドの打ち換え方法は、サービスマニュアルでは叩いて抜いて圧入するとしか書いてなく、簡単そうですが、実際にはそんなに簡単にはできません。バルブガイドは ・・・

    • 3 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2023年12月27日
    投稿者
    でんおうさん
    Myバイク
    Bbb10
    エリア
    東海
    1703685694937M.jpg

    純正アクセサリーのYAMAHA(ヤマハ) コンフォートシート MT-10を購入しました。見た目は、段付きで一見シングルシート風。個人的にノーマルの団子状のストッパーって飾りでもカッコ悪く感じていました。また、ノーマル装着時にガタがあり、(個体差かも・・)、新品は流石ガタはありませんでした。座った感じは厚みの分の高さは感じますが、コシがあっていい具合です。本日は装着のみで、後日、所感インプレします。

    • 2 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2023年12月25日
    投稿者
    カワサキプラザ川崎宮前さん
    エリア
    関東
    1703490548623M.jpg

    カワサキプラザ川崎宮前、テクニシャン外山です。 皆さん、チェーンのメンテナンスは定期的に行っていますか? カワサキでは500km~1000km置きの、チェーンメンテナンスが推奨されています。チェーンはバイクの動力をタイヤに伝える重要なパーツです。チェーンは常に高速で動き続けているパーツで、チェーンに付着した汚れや錆びは、チェーンの寿命を縮める原因となってしまいます。そのため、こまめなチェーンメンテナンスを行うことで、チェーンの寿命は延び、より安全にお乗りいただくことができます。カワサキプラザでは、チェーンの注油、清掃作業も承っておりますので、面倒なチェーンメンテナンスも是非当店にお任せください ・・・

    • 3 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2023年12月13日
    投稿者
    プロフェッサーさん
    エリア
    東海
    1702432457056M.jpg

    CB1100Rのエンジンオーバーホールで、最大の難関といえばシリンダーの取り外しです。スタッドボルトとシリンダーの間に砂利が入ったり、錆びてしまったりして固着しているのが原因です。いちばん手っ取り早い方法は、スタッドボルトを切削してしまう方法です。しかし、これは機械加工屋さんにお願いしなければなりません。ショップレベルでできる方法は、地道にスタッドボルトの固着を取るしかありません。固着を取るには、衝撃を与えるのが効果的です。ダブルナットを掛けてインパクトレンチで緩めれば、少しずつですが砂利が取れていきます。注意しなければならないのは、延長パイプなどを使って力技で緩めようとすると、スタッドボルト ・・・

    • 3 いいね
    • 0 コメント

カテゴリで絞り込む

車種で絞り込む

キーワード検索