バイクイベント探しはWebikeイベントNAVIで!
ツーリング募集やオフ会企画も簡単に!
並び順:
[ 新着順 | 更新順 | 注目順 ]
1~20件 / 全66件
  • 投稿日
    2023年5月06日
    投稿者
    尾形連合さん
    エリア
    東北
    1683349411725M.jpg

    案の定、エキパイ外すときにポッキリ折れたんですね。逆タップ使っても取れず、結局ヘリサートを使う事に。ドリルで穴開けるも残りのボルトのクズまで取り切れずアルミの柔らかい方にドリルの歯は進み、期待を裏切ります。エキパイのフランジに少し余裕が有るので、多少斜めっても大丈夫でした。片方は上手く行き、真っ直ぐ打ち込んで完成。この手のトラブル、メーカーさんはどうお考えなんですかね?上手く行く道具、考えて下さい。素人なら泣き入りますよ。(取り外せる部品は全て外してからの作業時間になります。)

    • 1 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2020年7月10日
    投稿者
    chitonさん
    Myバイク
    XT250T
    1594352252653M.jpg

    1.【簡単な自己紹介】・XT250T(48Y) XT250Tの愛車歴は非常に長いので、その間に自分に乗りやすいように手を加えてきました。以前に愛車紹介でも記載いたしましたが、SRX250のマフラーやオイルクーラー、ドリブンスプロケットの流用で、ロードモデルに遜色ない走りを実現してきました。でも林道も走りたい。モタードとも異なる私好みのデュアルパーパスを目指しています。・普段のバイクの楽しみ方最近はツーリング主体で使用しています。林道を走る機会が多いですから、フロントは21inchのままです。2.【HACKの簡単な説明】一応純正流用部門に記載していますが、流用には細かな金具が必要になります。とり ・・・

    • 4 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2020年6月28日
    投稿者
    chitonさん
    Myバイク
    XT250T
    エリア
    中部
    1593313215575M.jpg

    1.【自己紹介】バイク歴は35年くらいになります。XT250Tの所有期間とほぼ同じです。ツーリングに買い物にフル活躍です。・購入動機XT250Tの前は、XL250に乗っていました。XLは燃費はよかったのですが、パワー感に乏しく高速道路では苦しい思いをしました。XT250T(30X)はDOHCのエンジンで27PS!前輪にディスクブレーキが装着され48Yになった時、1psパワーアップし、28PSとなりました。当時28PSのオフマシンはXT250Tだけでした。2.【満足な点・長所】単気筒のエンジンですが、ヒュンヒュン回りレッドゾーンにも軽く侵入?単コロな乗り味はあまり楽しめませんが、オンもオフも軽く ・・・

    • 2 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2020年6月15日
    投稿者
    binさん
    Myバイク
    YAMAHA XT250
    1592197357615M.jpg

    走行33000kmを越え。リヤのチェーンアジャスターの調整範囲はまだまだあるものの、チェーンがスプロケにのった状態でもスプロケ円周方向にかなり遊びが出てきた。チェーンはいろんな選択肢がありそうだが、シールチェーンでコストパフォーマンスの高そうな江沼チェーンの520SRX2を選択。ゴールドチェーンも気になったが、古いバイクには合わない気もするのでベーシックなもの(という言い訳で安い方を)を選択。 チェーンと同時にスプロケも替えたいが、前後とも純正は廃盤となりネットなどを見ても皆さん色々工夫されてる模様。他車用流用などいくつか選択肢はありそうだが、減速比などはあまり大きく変えたくないし・・。逡巡し ・・・

    • 1 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2020年6月12日
    投稿者
    binさん
    Myバイク
    YAMAHA XT250
    1591948105569M.jpg

    タンクの次は、シートの張替え。手前が35年を経て色褪せ、カビで汚れたオリジナル。お役目ご苦労様でした。奥が張り替えたもの。ヤフオクで張替え用のシート表皮をタンデムベルト、送料込みで¥4500弱で調達。台湾のメーカーのもので、つくりはまあまあしっかりした印象。生地の風合いも純正に近い。あえて違いをいえば、前部サイドと後端部が別生地で4ピースの生地で立体縫製されているが、純正は溶着のような処理になっているところが、縫製処理なのが違うくらい。縫製部分から水が入りそうなので、一応スポンジとの間に防水用に滑りのよさそうなビニールを敷いておいた。シートの張替えは初めてではないけど、毎回一発ではなかなかうま ・・・

    • 0 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2020年6月12日
    投稿者
    binさん
    Myバイク
    YAMAHA XT250
    1591941112461M.jpg

    タンク塗装のついでに、余った塗料でフォークも再塗装。2液性のウレタン塗料は、一度塗料と凝固剤を混ぜてしまうと保管が利かないため、あまりが出ると捨てることに。もったいない精神で、フォークもいっきに塗装。ベースの銀色は手持ちの激安スプレー塗料で塗り、余ったウレタンクリヤーで上塗り仕上げ。フォークは、永らくオイルもシールも替えてないけど、特にオイル漏れはないし、乗ってて不満もないので、調子のいいところに手は出さない方針で。昔はあまり意味もなくあちこちオーバーホールして、直してるのか壊してるのかわからないこともあったなあ。まあ、整備の練習にはなったけど。

    • 0 いいね
    • 2 コメント
  • 投稿日
    2020年6月12日
    投稿者
    binさん
    Myバイク
    YAMAHA XT250
    1591939167608M.jpg

    動けば良しとし、入手以来全く放置状態だったガソリンタンクもいよいよ内外に錆が。グラフィックデカールに至っては、ひび割れ焼き物のよう。コロナの巣ごもり時間を活かし、外装もお色直しを決行。

    • 1 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2020年6月10日
    投稿者
    binさん
    Myバイク
    YAMAHA XT250
    1591774974585M.jpg

    コロナの影響でおこもり時間が増えたのを利用し、永らく乗りっぱなしになっていたバイクの手入れを。以前から、高速域のなんとなく回ってるだけ感も気になっていたのでまずはキャブを簡単に清掃。80年代の凝った作りのキャブは中低速用と高速用の2バレルのYDIS。これまでセカンダリーキャブのダイヤフラムの交換を1回と、インマニジョイントがだめになった時にバラシついでに清掃した程度でこの数年はさわらないまま。ジェット類やホールのつまりは無い様子。ダイヤフラムもへたり気味だけど破れはないのでそのまま使用。念のためニードルのクリップ位置を確認したいがサービスマニュアルにもセッティングの記載なし。キャブの製造メーカ ・・・

    • 1 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2020年2月10日
    投稿者
    hasshyさん
    Myバイク
    化石
    1581298103871M.jpg

    ebayから輸入したタイ製のマフラー。メガボムです。軽くて形もよい。今までのスーパートラップよりもはるかに軽いです。ただし、騒音公害で一発で捕まりそうです。サイレンサーを社外品を仕込んで静かにしてみましたがまだ足りませんでした。もう一つ追加で仕込むことにします。

    • 0 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2020年1月26日
    投稿者
    バイク親爺さん
    Myバイク
    YAMAHA セロー 250
    1580054289316M.jpg

    京都の丹波広域基幹林道を走破しに行ってきました。これだけ長い林道は大阪南には無く、寒いながらも尾根線を走り抜ける爽快感は格別でした。一度前に途中ガレ道を上がり探りながら同林道に巡り合ったのですが、今回は下山~大布施までを走破するために出直してきました。しかし、ソトバ峠前で道路の陥落があり、そのあと男鹿峠付近から南に降り、国道162号線に抜けました。何度も走りたい林道の一つです。ルートとゲートを画像にしましたので参考にしてください。

    • 1 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2019年1月17日
    投稿者
    hasshyさん
    Myバイク
    化石
    1547728996525M.jpg

    前後リムをブラックアルマイト、リア18インチにアップしました。引き締まった印象です。かなりお金が掛かりましたが、このバイクは乗り潰しますのであと10年は付き合うという覚悟で敢行しました。

    • 1 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2018年4月29日
    投稿者
    hasshyさん
    Myバイク
    化石
    community_list_no_image.jpg

    XT250 3Y5のジュラコン製チェーンテンショナーが欠品ではないことが偶然に分かったので早速注文しました。セカイモンで新品の出品があったので、もしかしてと思いYAMAHAのヒストリックバイク部品検索をしたら見事にヒットしたわけです。記憶違いでなければ、この部品は欠品が続いていたはずなんですけど、何にしろニュウシュデキテラッキーでした。

    • 0 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2016年4月26日
    投稿者
    chitonさん
    Myバイク
    XT250T
    エリア
    中部
    1461675131213M.jpg

    フォークブーツがくすみ、亀裂も発生したので交換です。

    • 2 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2013年8月19日
    投稿者
    ゆうきさん
    Myバイク
    ツーリングセロー
    エリア
    関東
    1376928799077M.jpg

    真夏の強い陽射しの中、林道大名栗線にリベンジしに行ってきました。前回(2013年4月13日)は途中に崩落箇所があったため引き返しましたが、林道は生もの。4ヶ月たってどうなっているかが楽しみです。

    • 0 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2013年8月08日
    投稿者
    ゆうきさん
    Myバイク
    ツーリングセロー
    エリア
    中部
    1375999148979M.jpg

    大菩薩方面林道&温泉ツーリングの林道1本目として、林道後山線に行ってきました。

    • 0 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2013年8月08日
    投稿者
    ゆうきさん
    Myバイク
    ツーリングセロー
    エリア
    中部
    1375999524729M.jpg

    大菩薩方面林道&温泉ツーリングの林道3本目(ファイナル)として、林道砥山線に行ってきました。

    • 0 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2013年8月08日
    投稿者
    ゆうきさん
    Myバイク
    ツーリングセロー
    エリア
    中部
    1375978985705M.jpg

    大菩薩方面林道&温泉ツーリングの林道2本目として、林道笠取線に行ってきました。地図で見る限り、迷路のようになっていて全貌は掴めてないのですが、今回行ったルートはA~E地点のピストンです。

    • 0 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2013年8月08日
    投稿者
    ゆうきさん
    Myバイク
    ツーリングセロー
    エリア
    関東 中部
    1375971440123M.jpg

    大菩薩周辺の林道3つをアタック後に「ほったらかし温泉」で汗を流すべく、セローで日帰りツーリングに行ってきました。

    • 1 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2013年7月28日
    投稿者
    NORTHFOX AYさん
    Myバイク
    XT250T (30X)
    エリア
    北海道
    1375007955226M.jpg

    今日は畑の手入れと草取りをしないと...と考えていたらGROM軍団(といっても2台)が音も無くやってきて(エンジン音がとっても静か)誘惑されてしまった。GROM2台のオーナーはいずれも普段は1000cc越えの大型バイクライダー。今日は黄GROMの納車祝走行。GROMちっちゃくて楽しいと絶賛!

    • 0 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2013年7月25日
    投稿者
    ゆうきさん
    Myバイク
    ツーリングセロー
    1374777527949M.jpg

    YAMAHA主催のオフロード走行会にショップの人達と参加してきました。

    • 1 いいね
    • 0 コメント

カテゴリで絞り込む

車種で絞り込む

詳細条件で絞り込む

都道府県別
投稿月

キーワード検索

関連情報

買取参考価格をチェック

バイク買取
一括査定申し込み

※バイク比較.com「バイク買取査定依頼フォーム」へ移動します。