新しくなったプロフ画面を充実させてウェビ友を作ろう!
並び順:
[ 新着順 | 更新順 | 注目順 ]
1~20件 / 全67件
  • 投稿日
    2022年6月20日
    投稿者
    MTXRさん
    Myバイク
    ととさん
    1655733217439M.jpg

    以前、Webikeさんでこれのグリーンを注文したところ、在庫が無いんだか良く判りませんが、問答無用で強制キャンセルされた、私にとっていわくつきのアイテムです。今回は、その中でも「赤と青の2色、ブレーキランプのダブル球と同じ動作で、青/赤の点灯が切り替わる」というアイテムです。(今回は、ちゃんとキャンセルされずに手元に届いた)

    • 1 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2022年5月22日
    投稿者
    MTXRさん
    Myバイク
    ととさん
    1653229231272M.jpg

    この土日で、一気にテールBOXLEDを仕上げました。写真のとおり、無事点灯しました。

    • 2 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2022年5月14日
    投稿者
    MTXRさん
    Myバイク
    ととさん
    1652524679512M.jpg

    引き続き、BOX用の作業なのですが、今回はメインハーネスとテールの間に割り込み&分岐する配線を作りました。Kawasakiさんのテール分岐は110コネクタの3ピンを使っているので、市販の3ピン110コネクタを用意して、片方から二股にケーブルを分岐させます。増設ユニット側のコネクタには、YAMAHA用のウインカコネクタを使用します。このコネクタ、3pinなのに小さいので、いろいろと活用出来るのです。(但し、差し込んだ後に外す際は、ちょっとやりにくい。ツメの間にマイナスドライバーなどを差し込んで抜かないと。これは、Kawasakiさんの2pinも同じですが)配線の色については、ごんた屋さんのLED ・・・

    • 1 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2022年5月05日
    投稿者
    MTXRさん
    Myバイク
    ととさん
    1651749567045M.jpg

    現在、Zに組み込んでいるLEDテールランプは、ごんた屋さんのバイクLEDキット(キャノンボール球)ですが、これとは別に鉄兜LEDテールランプ自作キットを購入済みでした。「いつかはBOXに」と思っていたのです。ちなみに、「キャノンボール球」は発光(光の放射角度)が20度と鋭角なのに対し、鉄兜は160度と広角になっています。

    • 3 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2022年3月19日
    投稿者
    MTXRさん
    Myバイク
    ととさん
    1647681529598M.jpg

    LED化試作1号テールの残骸である殻。現在、試作2号が装着されていて、その発光に満足しているところですが、手元にこの殻を置いていて「何か、もっと改良出来ないかな」などとぼんやり考えていました。(この日記書いてて発見したのですが、写真をさかさまにするとびっくりしたカエルに見えてきます。)

    • 2 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2021年9月10日
    投稿者
    MTXRさん
    Myバイク
    ととさん
    1631281215021M.jpg

    前回までに作成していた、、サブ基盤側の端子がちょっと曲がっていて気になっていました。そこで、「はんだ吸い」というものを活用して修正します。写真下にある、注射器みたいなのがはんだ吸いです。これはバネで動くシンプルな構造なのですが、文字通り付けすぎたり、取り除きたいはんだ部分を熱した状態で先端を当てて、「すぽっ」と吸い取ります。

    • 3 いいね
    • 2 コメント
  • 投稿日
    2021年9月05日
    投稿者
    MTXRさん
    Myバイク
    ととさん
    1630840164704M.jpg

    前回の続きです。今日で仕上げまでいけるかな、と思ったのですが、作業は扉絵のところまでで時間切れ。

    • 3 いいね
    • 6 コメント
  • 投稿日
    2021年9月04日
    投稿者
    MTXRさん
    Myバイク
    ととさん
    1630765191553M.jpg

    先日、作成したチップLEDユニットを取り付けたわけですが、なんていうか「暗い」。イメージとだいぶ違うので、あらためて別のを作成に取り掛かりました。扉写真のチップLED(赤)が特に暗いのですが、ごんた屋さんの商品紹介ページに明るさの目安となる数値が記載されているのをあらためてチェックしてみると、このチップ赤LEDは「輝度800mcd」とありました。これに対し、チップLED(緑)は「輝度1800mcd」。ぜんぜん違うわけです。

    • 3 いいね
    • 2 コメント
  • 投稿日
    2021年8月23日
    投稿者
    MTXRさん
    Myバイク
    ととさん
    1629721997219M.jpg

    この日曜に、一気に装着しました。

    • 1 いいね
    • 2 コメント
  • 投稿日
    2021年8月09日
    投稿者
    MTXRさん
    Myバイク
    ととさん
    1628512561764M.jpg

    残していた、赤LED側の基盤を作成し、緑側と接続。ユニットから配線3本出て「繋げばOK」状態までもっていきました。

    • 0 いいね
    • 2 コメント
  • 投稿日
    2021年8月05日
    投稿者
    MTXRさん
    Myバイク
    ととさん
    1628162156252M.jpg

    チップLEDユニット(仮)について、砲弾型LEDの反省などを活かしながら作成作業を進めていきます。押さえるべきポイントは、(1)アノード、カソードの向き(2)接続すべき部分の確実な接続(3)接続すべきでない部分の絶縁看板写真に持ってきたのは、緑側のプレートを光らせた状況ですが、チップLEDの3球直列を全3組、組付けてあります。そのうち、2列の接続が終わっているので、2列を点灯した状況になります。光っていると誤魔化しがきくのですが、正直に言うとLED端子の取付けは悪い意味で自由度が高いため、砲弾型の時よりも整列具合にバラつきが出てしまいました。

    • 0 いいね
    • 2 コメント
  • 投稿日
    2021年8月04日
    投稿者
    MTXRさん
    Myバイク
    ととさん
    1628041254484M.jpg

    これまでに、電球型?のLEDをいろいろ使ってみましたが、今度はチップ型LEDを入手。RIBLEに組み込む前提で、作業を進めています。写真でも分かるとおり、ユニットそのものがとてもコンパクトに出来ており、それでいてしっかり光ります。しかし、このチップ型LEDについては、私の利用しているごんた屋さんで取り扱っているものの、「ごんた屋製」となっておらず、これまでに使っていて全くトラブルのないごんた屋製から外れてしまう不安があります。(取り出したものは、全て正常に発光しております)

    • 1 いいね
    • 2 コメント
  • 投稿日
    2021年7月11日
    投稿者
    MTXRさん
    Myバイク
    ととさん
    1625986720968M.jpg

    Ribleをあれこれいじっているところですが、機能などを欲張ろうとしているため、完成までは遠い道のりとなります。その間に、これまでに見えてきている課題や注意点などを参考としつつ、余っている端材で単色点灯のユニットを作りました。(写真が装着&発光状態です)とりあえず、手に入らなかったMADMAX製品の“緑”色の光を実現することが出来ました。

    • 0 いいね
    • 4 コメント
  • 投稿日
    2021年7月05日
    投稿者
    MTXRさん
    Myバイク
    ととさん
    1625490871037M.jpg

    2つのユニット結線が完了し、写真のとおり同時点灯までこぎつけました。

    • 1 いいね
    • 2 コメント
  • 投稿日
    2021年6月27日
    投稿者
    MTXRさん
    Myバイク
    ととさん
    1624799187585M.jpg

    以前、取り付けてあった「RIBLE ナンバーサポート」というアイテム。私は白光(写真のナンバー周辺が白く光っているでしょ)を選んで取り付けてあったのですが、これでは何だか「付けても付けなくても」って思えてきてしまいました。そもそも、これを導入しようとしたきっかけは「MADMAX」の緑に光るやつを導入しようとして、良く分からないまま勝手に注文キャンセルにされて、その代替で購入したもの。

    • 1 いいね
    • 2 コメント
  • 投稿日
    2021年6月13日
    投稿者
    MTXRさん
    Myバイク
    ととさん
    1623590352969M.jpg

    <写真は、初期のころのテール内部です>Z250SLのテール部分はとてもメンテしにくい設計になっていて、しっぽ部分内の配線もそうですが、しっぽと本体の配線についても然り。ウインカー左右計2本、ナンバー灯コネクタ1本の計3本の配線を、ちっぽけなひとつの穴に全て通さなければならない。ユーザーフレンドリーの対極にある様な、「なんでこんな設計にした?」と疑問を感じざるを得ない様な設計をしています。フェンダーレスにされる方は無縁ですが(その方が多いかも)残す場合は、ぜひとも工夫したいところ。

    • 2 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2021年6月01日
    投稿者
    MTXRさん
    Myバイク
    ととさん
    1622539633074M.jpg

    時間を作って、先日完成させたLEDテールランプを装着しました。

    • 1 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2021年5月30日
    投稿者
    MTXRさん
    Myバイク
    ととさん
    1622367366833M.jpg

    左が純正のバルブ球、右が今回自作したユニット。メッキシートが反射して光って見えますが、ちょっと安っぽいかな。(黒色基盤&LEDチップでの構成も良さそう)

    • 1 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2021年5月30日
    投稿者
    MTXRさん
    Myバイク
    ととさん
    1622365842979M.jpg

    取付はまだですが、作成していた新LEDテールユニットが完成しました。

    • 1 いいね
    • 0 コメント
  • 投稿日
    2021年5月27日
    投稿者
    MTXRさん
    Myバイク
    ととさん
    1622119110719M.jpg

    自作LED作成作業、実車?合わせの段階に入っていきます。安く入手出来た、中古のテールランプ。迷っていましたが、加工に踏み切ることにしました。導入したのは、既に所有している「ドレメル」(ハンディルーター)のアタッチメント。カットするやつです。

    • 1 いいね
    • 0 コメント

カワサキ Z250SLの価格情報

カワサキ Z250SL

カワサキ Z250SL

新車 0

価格種別

中古車 11

本体

価格帯 ―万円

万円

諸費用

価格帯 ―万円

万円

本体価格

諸費用

本体

28.83万円

価格帯 19.95~35.3万円

諸費用

5.99万円

価格帯 6.31~6.5万円


乗り出し価格

価格帯 ―万円

万円

新車を探す

乗り出し価格


乗り出し価格

34.83万円

価格帯 26.26~41.8万円

中古車を探す

!価格は全国平均値(税込)です。

新車・中古車を探す

カテゴリで絞り込む

車種で絞り込む

詳細条件で絞り込む

都道府県別
投稿月

キーワード検索