新しくなったプロフ画面を充実させてウェビ友を作ろう!
1547977790430M.jpg

ピロンさん

ステータス

日記投稿件数
291件
インプレ投稿件数
42件
Myバイク登録台数
19台
ウェビ友
20人

ピロンさんの近況

loader.gif

ハスクバーナWR125フリーライド化プロジェクト(10) 2022年4月17日

フロントフォーク50mm、リアショック10mmショートにした結果・・・
  • いいね (6)
  • コメント ()

コメント(全6件) 全てのコメントを見る

ピロンさん
さすらいのライダーさん
そうですね。自身の感覚が的を得てると信じたいです。
気になる違和感は気分的に良くないですからね。
ハリーさん
自然なローダウンが完了したようですね。
でも何度も写真を拝見しているピロンさんのWR125なので
Chap.5の姿からは違いがはっきりと分かります。
きっと自然な走りでしょう。ゴールデンウィークが楽しみですね。
ピロンさん
数値だけにとらわれてポジション・バランスを崩してしまったようでした。
諸事情あってGW中は乗れない可能性大です。

ハスクバーナWR125フリーライド化プロジェクト(9) 2022年4月10日

今日は気温が上がりマイガレージの湿度計はなんと10%をさしている。 絶好の塗装日和、と言っても塗ったのはショートにしたサイドスタンドのみ。 なんかもったいない気分・・・。
  • いいね (2)
  • コメント ()

コメント(全2件)

ハリーさん
広い塗装室にサイドスタンド一本ではもったいないですね。
色が合いそうなので私のセローの剥げ剥げクランクケースカバーを塗ってほしいくらいです。
ピロンさん
折角の塗装日和だったので同系色の要塗装部品を探したのですが
ガンメタの部品はこのサイドスタンドしかありませんでした。

ハスクバーナWR125フリーライド化プロジェクト(8) 2022年3月20日

ショート加工したサイドスタンドの塗装を剥いだらクラック発見。 試しに力を加えたら簡単に折れてしまった。 破断面を観察すると溶接補修した痕跡があった。 溶接代が浅く、表面に溶材を盛ってあるだけだった。
  • いいね (4)
  • コメント ()

コメント(全12件) 全てのコメントを見る

ピロンさん
三毛さん
曲げ修正は元に戻ったりして、繰り返すと破断してしまいますね。
それにサイドスタンドは出し入れの時でなくともダート走行中なんかは絶えず動いて
軸部分が摩耗してガタガタになりますね。
ヒロさん
↑溶接機はTIGなんですね。何でも溶接できるので導入したい所ですが初期費用とアルゴンガス(ボンベ)のレンタル費用で断念してました。
溶接のへたくそな自分にはまだまだ高嶺の花です。
ピロンさん
ヒロさん
当初は100Vアークを使っていましが、バイク修理に使うのはチョット厳しくて
中古で動作NGジャンクの中国製TIGをタダ同然で入手しました。
レギュレータとトーチが付いていなかったので新品を購入、動作チェックしたら普通に動きました。
修理覚悟だったのでラッキーでした。
使用頻度が少ないのでArボンベは購入して、使うときに充填してもらってます。
もっと上手くなったら国産のアルミもOKのやつが欲しいのですが先立つものと、電源がないので無理ですね。

ハスクバーナWR125フリーライド化プロジェクト(7) 2022年3月13日

サイドスタンドをカット。
  • いいね (4)
  • コメント ()

コメント(全12件) 全てのコメントを見る

ピロンさん
さすらいのライダーさん
お褒めいただきありがとうございます。
作業室はプロ級に散らかっています。
床にはキリコや端材が散乱、作業台の上は空きスプレー缶と得体の知れない部品?だらけです。
ハリーさん
予想以上に短くCUTされていて驚きです。
Chap.8の傾き具合は安定感がありますね。

ちなみに私のTE150iのサイドスタンドは短くするのが大変そうです。 1647863660746M.jpg
ピロンさん
ハリーさん
CUTしたサイドスタンドを見てそれだけ最低地上高が下がった事を思い知らされました。
チャンバー下部を潰してしまいそうな予感が・・・。

TE150iのサイドスタンドはアルミ製でしょうか。先細りでクオリティー高そうですね。
たしかイタリアン赤白ハスクからアルミ製になったような。
モタードの部品を流用出来たら良いのですがね。

ハスクバーナWR125フリーライド化プロジェクト(6) 2022年3月12日

リアショックに窒素ガスを12Kg・f/cm2注入後、スプリングを取り付けている様子。
  • いいね (5)
  • コメント ()

コメント(全12件) 全てのコメントを見る

ピロンさん
ぷっちゃまんさん
伸び切りを短くしたらスプリングも短くしたい所です。
フロントは範囲内であればカラーでも調整可能ですね。
リアは調整範囲内ならアジャストナットでいけます。
今回はたまたまソフトになりました。
リンク交換だとリンク比が変わってしまうのでしょうけど私レベルでは違いが分からないと思います。
ハリーさん
いい感じでローダウンされたようです。試走が楽しみですね。
Chap.2の灰色のインナーシュラウド(?)が興味深いです。凝った造りですねえ。
ピロンさん
ハリーさん
またがった感じ丁度XR250Rと同じくらいです。
それでも両足つま先立ちです。(笑)
シュラウドはタンク側と灰色のラジエター側で分かれています。

ハスクバーナWR125フリーライド化プロジェクト(5) 2022年3月06日

本日はリヤショックの組立 オイルを注入している様子 サブタンク側、本体シリンダ側両方からオイルを注入。 サブタンク側をなみなみにして
  • いいね (5)
  • コメント ()

コメント(全8件) 全てのコメントを見る

ピロンさん
ヒロさん
今シーズン、山の残雪はどうなんでしょう。平野でこの状況ですからねー。
まあ、いつもの河川敷だったら、もうじき走れそうです。
ぷっちゃまんさん
わたしのXRもせめてバンプラバー位交換したいな!
ただリアショックってアッセンブリーでしか売ってない(*_*)
よーし、作るか....
無理だ(^O^)
ピロンさん
ぷっちゃまんさん
バンプラバーはホンダのコンペモデル純正品が普通に買えます。
ロッド径とバンプラバーの高さが分かれば合うものが探せると思います。

ハスクバーナWR125フリーライド化プロジェクト(3) 2022年2月20日

WR125のショートストローク化したフロントフォークを組立。 オイルシール・ダストシール・ブッシュは単品購入不可でオーバーホールキットとしてパーツリストに記載されていた。 キットをWebikeで見積も...続きを読む
  • いいね (5)
  • コメント ()

コメント(全9件) 全てのコメントを見る

ハリーさん
ピロンさん、トップキャップダンパーアジャスター分解写真をありがとうございます。
なるほどです。フリーライドのやつの分解に挑戦してみますよ。自己責任で(笑)
ぷっちゃまんさん
水道管、やくにたちますね。
倒立フォークのバイクがあったらホールディングツール
私でもつくれそうだけどバイクがないから....
そういえばグロムは倒立だったなぁ!

XRのフロントフォーク1cmずらして車高さげてます(^^;
ピロンさん
ぷっちゃまんさん
塩ビ水道管、使えそうなサイズを取り揃えておけば、思いついた時に即戦力になりますね。
ホームセンターにおいてる物がチョットした工夫で便利な工具になったりすると、得した気がします。

WR125昨年からの続き 2022年2月13日

昨年から放置していたハスクWR125のフロントフォーク。 ローダウン用カラーを入れようとしている部分にオイル通路がある。 これではカラーで通路を塞いでしまう。 でどうするか・・・。
  • いいね (5)
  • コメント ()

コメント(全8件) 全てのコメントを見る

ピロンさん
ハリーさん
溝は回転する事を考慮しました。
更にもう一本貫通穴を開けたくなりましたがやめました。
タイヤホイールが伸び切った時の力?ちょっと想像が付きません。
もし、潰れたら別の方法を考えようと思います。
ピロンさん
ぷっちゃまんさん
バイクいじりに関しては、良く言えばあきらめない、嫌みっぽく言うとしつこい奴です。
普通の人には嫌われるタイプです。
ピロンさん
ヒロさん
内径溝切バイト売ってるのでしょうけど、材料が樹脂なのでこれで間に合わせました。
自作のホルダは完成バイトを付けてキー溝カッターとして使っていた物です。
R溝の方が強度を落とさないように思えました。・・・ダメだったら外径大きくします。

ハスクバーナWR125フリーライド化プロジェクト(4) 2021年12月31日

手配していた部品の一部を入手できたので組みつけることに。 写真はリアショックのシールケースにスライドブッシュを挿入しようとしているところ。
  • いいね (6)
  • コメント ()

コメント(全10件) 全てのコメントを見る

ピロンさん
ぷっちゃまんさん
あけましておめでとうございます。

暖房の無いMYガレージは寒いですが、バイクいじりをしていれば耐えられます。(笑)
家の中に居て暖房使うよりはエコだという理屈で年末年始はガレージに籠ってました。

こちらこそ、今年もよろしくお願いします。
きたきつねさん
コンばんわ。今年もよろしくお願いします。
またまた難しそうな手術に取り組んでいますね。整備機器がこんなに揃っているなんてプロ顔負けです。俺がやったら・・いじり壊しちゃうかな(笑)。
年末年始は寒すぎて、バイクには手を付けず自宅のメンテナンスに励んでいました。
ピロンさん
キタキツネさん
コメントありがとうございます。
気付くのに遅くなり申し訳ございません。
こちらこそ、よろしくお願いします。
実は私、乗っても、いじっても壊します。
壊しては治すの繰り返しです。

ハスクバーナWR125フリーライド化プロジェクト(3) 2021年12月25日

写真は前回分解したリアショックのシールケース。 プーラーをセットしスライドブッシュを抜き取ろうとしている。 そう、以前TTRのリアサスをOHした時に苦労した作業だ。 試行錯誤の末、タップをねじ込んで抜...続きを読む
  • いいね (7)
  • コメント ()

コメント(全8件) 全てのコメントを見る

ピロンさん
三毛さん
そう言っていただけるとモチベーションが上がります。
トライ&エラーの連続ですがバイクいじりは楽しいですね。
ピロンさん
ぷっちゃまんさん
リアサスOHは中古を手に入れて、ダメ元でやってみるのがおすすめです。
もし、ダメだったらショップに依頼するってのはどうでしょうか?

除けても除けてもきりがない・・・。
除雪機が欲しい今日この頃です。
ピロンさん
ハリーさん
圧入治具は以前作ったのが14mm用、今回は16mm用、その都度作成しています。
スライドブッシュはモノタロウです。
スペーサは内外径指定のPOMパイプを購入、カットして旋盤で端面を仕上げました。
50mmダウンだとイニシャルをカラーだけでは調整しきれないのでスプリングもショート化します。
場合によって追加したスペーサを短く削るかもしれません。