お知らせ
Myガレージ
ご利用いただくにはログインが必要です
Yahoo! JAPAN ID ログインについて
バイク選びサービス
みんなの日記をカテゴリから探す
みんなの日記を車両メーカーから探す
みんなのガレージをカテゴリから探す
みんなのバイクをカテゴリから探す
左前のユニットから オイルが滲んでいるのは判っていたが 見て見ぬ振りをしてきた。 しかし、地面にポツポツと垂れ出したので 流石に放っておけなくなった。 と、いうことで どのみちフォークオイルも抜くので交換。前日の夜に ドレンを開けて放置。翌日に エアバルブから エアサス用の 手でパフパフするポンプで 出来る限り抜く。
さてさて やる事がイッパイ。 まずはプラグの点検。まあ、こんなもんでしょう。 イリジウムもMAXを出してくれりゃ メンテ頻度も少なくて済むのになぁ。 もう こんな太いプラグは使う機種が無いから 無理な話か・・・ 以前 キャップの方にシリコングリスを塗り忘れて 1番が水没したのできっちりやります。
高速域でのケツ振りが収まらない。バイク屋さんに相談して「スイングアームじゃね?」って事でとりあえず 以前の状態に戻してみる事に。 スイングアームのベアリングを替える時に 時間節約のため中古を買って先にベアリング交換した奴を入れ替えるという方法をとりました。あ、リンクもね。 タイヤ外して 左右に振ってみてもガタは無い。ん~? 徒労に終わりそうな気がしてきた・・・ ただ、スイングアームのベアリングは純正では無かったけど サイズも耐荷重もOKだったのでヨシとしてましたが ちょいと気になり出しました。 てな訳で グリスアップして前のに戻します。
本日、リアフェンダーの取り付け及び、インマニの取替え、クラッチカバー鏡面化、タペット調整を実施しました。
※バイク比較.com「バイク買取査定依頼フォーム」へ移動します。
This is alert message
This is confirm message