新しくなったプロフ画面を充実させてウェビ友を作ろう!
1446372519843M.jpg

ゆうあいさん

ステータス

日記投稿件数
682件
インプレ投稿件数
60件
Myバイク登録台数
9台
ウェビ友
58人

ゆうあいさんの近況

loader.gif

バッテリー交換 2023年10月01日

去年は1回しか乗らなかったアクシス。先日バッテリーを充電してみましたが、やっぱり充電できなかったため新しいバッテリーを購入しました。
  • いいね (4)
  • コメント ()

コメント(全8件) 全てのコメントを見る

青JAZZ・・・ぼちぼちカスタム中さん
JAZZは完全にバッテリーは上がっていますがキック車なんで通勤でも活躍しています
…乗らないと調子崩しちゃいますもんね

ウチのカタナも安定の台湾ユアサのお世話になっています
たかぴーさん
バッテリー交換って1回しかやったことありません(^^;
それも単に軽量化目的でリチウム電池に(^^;

今後は長くバイク乗ると思うのでいつの日かバッテリー交換することになるのでしょう(^^;
きたきつねさん
コンにちは。お久しぶりでした。
スクーターはほとんど乗ったことがないので構造がよく分かりませんが、フロアマットの下に格納されているんですね。重心を下げるための工夫でしょうか。
台湾ユアサは俺も愛用しています。バッテリーは価格の安いものを、定期的に交換すべきパーツと考え、性能と価格のバランスのよさを実感しています。

アクシスのウィンカーをLED化 2022年5月15日

アクシスのウィンカーレンズを純正のオレンジからクリアーへ交換した時、本当だったらウィンカー球もLED化するつもりでした。 その後、すっかり忘れて放置プレイ・・・。 ちなみにリレーは既にLED対応の...続きを読む
  • いいね (3)
  • コメント ()

コメント(全12件) 全てのコメントを見る

ゆうあいさん
青JAZZさん、こんばんは。

カタナだとそうなんですね・・。
CBもLED化したいと思った時期も有りましたが、絶版となるってことで少しだけオリジナルにこだわってみようと思います(笑)!
たかぴーさん
ウインカーのLED化はGSX-R1000の時に痛い目に遭って(^^ゞ
それからはウインカーは触らないと決めていましたのでVFR1200Fは触らず(^^ゞ
ゆうあいさん
たかぴーさん、こんにちは。
遅レスとなって申し訳ありませんm(__)m。

アクシスの場合は特に電装系にコンピュータと無いですからね・・・。
エブリィの場合はECUが絡んでるので、ウィンカーはフィラメント球のステルス球にしてます!(^^)!

アクシスのタイヤ交換と「車中泊キャンプ」 2022年4月24日

4月23(土)の午前中にタイヤ交換作業。 まずは車庫から引っ張り出したアクシスの「冬季バージョン」から「夏季バージョン」へ装いを変更します。 レッグカバーとハンドルカバーを外して、半年後のためにし...続きを読む
  • いいね (3)
  • コメント ()

コメント(全14件) 全てのコメントを見る

KAZUさん
こんにちは。
バルブインサーターのバイク用の使い方、面白いですね(⌒∇⌒)  なかなかのアイデアですね。

車中泊でプロジェクターですか! 凄いことやってますね!  (@_@)
ゆうあいさん
青JAZZさん、こんばんは。
遅レスで申し訳ないですm(__)m。

たぶん次回のアクシスのタイヤ交換まで使うことは無さそうですが、前回けっこう苦労したので・・・。
送料\250の\457なら「買い」かと思って♪

https://store.shopping.yahoo.co.jp/garagecom/l011.html

カーサイドタープだけの「車中泊キャンプ」、すっかり気に入りましたね。
床がちゃんと完全フラットで、断熱処理もしてあるので就寝も快適です。
ゆうあいさん
KAZUさん、こんばんは。

最初はうまく出来なくて”どうしよう!”って思いましたけど、要は支点になる物さえあれば良いと・・・。

電気毛布に使う電源は自作のポータブル電源
https://minkara.carview.co.jp/userid/3228714/car/2900339/6058440/note.aspx

を使ってるので、今年購入したポータブル電源はフリーに使えて便利です。
ちょっとした「屋外映画館」の気分ですよ♪

ようやくスピードメーターケーブル交換 2021年11月06日

5月8日のツーリングの帰りに切れちゃったスピードメーターケーブル。 その後、交換用のケーブルを買ったのですが暑い中作業する気になれずずっと放置プレイ・・・。 そんなうちにとうとう季節は”冬”!! ...続きを読む
  • いいね (3)
  • コメント ()

コメント(全14件) 全てのコメントを見る

ゆうあいさん
青JAZZさん、こんばんは。
スピードメーターだけならともかく、オドメーターまで動かなくなっちゃいますからね・・・。
しかもエンジンチェックランプまで点くし!

積雪・凍結まではアクシスの出番が増えそうです。
ゆうあいさん
matsuさん、こんばんは。
実際、極寒の時にはレッグカバーの内側に「貼るカイロ」を装着するのでまさに「コタツ」です(笑)。
ゆうあいさん
たかぴーさん、こんばんは。
そんなに手間ではなかったんですが、5月に切れてすぐに交換ワイヤーは購入したんだけど・・・。

フルードの交換時にパッドもそろそろ・・・って気づいたので、今度は早めに整備しようと思ってます。

レッグカバー、PCXに合う物も有ると思いますよ。
人気車種ですから!

メーターケーブル・・切れちゃいました。 2021年5月09日

今日は実家に用事が有って行ってました。 写真は我が家の田んぼ。 私が子供のころはいわゆる昔ながらの「棚田」で、地形に沿った小さな田んぼがいくつも有りました。 それを小学4年生のころに耕地整理して1...続きを読む
  • いいね (6)
  • コメント ()

コメント(全16件) 全てのコメントを見る

ゆうあいさん
KAZUさん、こんばんは。

クルマでも切れることが有ったんですか?
さすがにそれは経験したことはないです。

MD16 でも切れたことが有りましたから、たまには注油するものなんでしょうね。
ゆうあいさん
たかぴーさん、こんばんは。

おっしゃる通り、突然エンジンチェックランプが点くとドキッとします。
以前はメンテでマフラーを外して戻したとき、O2センサーの接続を忘れてて運転中に点灯したときは、路上で30分ぐらい悩みました・・・(T_T)。
ゆうあいさん
おっぺけさん、こんばんは。

タイヤ交換した後にギアがうまくはまってなかった事は有りましたが、今回は寿命でしたね。

やっぱりちゃんと給油メンテナンスしないとダメなようです。

そうなんですか?最近のバイクは持ってないですから!(苦笑)

アクシスのオイル交換 2021年3月27日

今朝は朝一番で実家へ。 冬の間に雪下ろしの雪が落ちる「池」には丸太を使った「雪囲い」をするのですが、もう不要となったので取外します。
  • いいね (3)
  • コメント ()

コメント(全14件) 全てのコメントを見る

ゆうあいさん
taishiさん、こばんは。

両親が草木の花好きなのもあって、植えた物がほとんどですが気候が合ってるのでシーズンになるとキレイな花を咲かせますね。
これから咲く珍しいのとなると・・「エビネラン」とか「クリンソウ」でしょうかね。
ゆうあいさん
たかぴーさん、こんばんは。

一応バッテリーは2Aの急速充電で一時間充電して取付けてみました。
とりあえず燃料ポンプが回ったのでキックで始動しましたが、電圧不足(ライトが消せないので)途中でエンスト・・・。

オイルの量はちゃんと確認できました。
ゆうあいさん
おっぺけさん、こんばんは。

昨年のツーリングでも、セルが回らずキックスタートする場面もあったので、やっぱりバッテリーは寿命でしたね・・・。
新しいのが来たら、早速のりまわしてみたいです。

久しぶりの投稿は「燃料ポンプ」交換 2019年5月05日

令和になってから3日間(2泊4日)は福島に遠征に行ってました。 全国一之宮巡りの御朱印を頂いたり・・
  • いいね (5)
  • コメント ()

コメント(全22件) 全てのコメントを見る

ゆうあいさん
パチbusaさん、こんばんは。

距離は100mほど離れてましたからね。
しかも、向こうも慌てて逃げていきましたし♪

ヤマハの125系の燃料ポンプは、こういったトラブルが多いそうでほぼ「持病」なんだそうです。


うちのも一度はリコールで交換してるようですが、再発したのでまた再々発する可能性もありますが、とりあえずの間は安心して乗れそうです。
ゆうあいさん
きたきつねさん、コンばんは。

nnmさんのお誘いの日記を見返して、「あ、そういえばそうだった!」って思いました。
記憶から欠落してたので、帰ってから傷づいたのが残念です(T_T)。

YAMAHAの燃料ポンプは、ほぼ「持病」でシグナスなどでもリコール対応となってるみたいですね。
一応今回の交換でしばらくは大丈夫だと思いますが、「再々発」の可能性もゼロではないです。
ゆうあいさん
たかぴーさん、こんばんは。

嬉しくない思い出ですが、確かにそうかも(苦笑)!
向こうも黒い体を大きく揺らしながら走って逃げていきましたよー。

「お城御朱印」は、松本城が始まりたしいですが今では全国的に発行するお城が増えてるようです。
お城を訪れることが多い私には、訪れる楽しみの一つになりそうですね♪

タイヤ交換と郡上散策 2019年3月03日

久しぶりの日記投稿のうえに1日遅れの日記ですm(__)m。 今シーズンは除雪機を一度も稼働させてないほど積雪の無いシーズンでした。 その分バイクも早く乗れそうです。 ・・って事で、早速バイクメンテ...続きを読む
  • いいね (3)
  • コメント ()

コメント(全14件) 全てのコメントを見る

ゆうあいさん
たかぴーさん、こんばんは。

耐震基準・・・、これってけっこう古い建物には問題になってるみたいですね。
歴史的価値のある建物は耐震補強で残されることもありますが、そうじゃない建物はどんどん壊されていってるようです。

お役所としては危険のある建物は放っておけないでしょうけどね。
ゆうあいさん
matsuさん、こんばんは。

確かにネット動画を見るとわざわざディスクを外してからタイヤ交換されてる方もいますね。

私は今回で3度目の交換ですけど、問題はないですね。
まあ、確かに気をつけるべきでしょうから、次回から外す時は下に新品を、取付ける時は古いタイヤを下に置いてやるようにします(^^♪
ゆうあいさん
チバアヒルさん、こんばんは。

雪が少ないのはホント助かりました。
うちの場合、積雪が多いと自宅に加えて実家の雪かき(雪おろし)までありますからね。

除雪を請け負ってる土木業社意外はみなさん喜んでると思います(笑)。

私もCBはさすがにバイク屋さん(赤男爵)任せです。
他のバイクは少ないお小遣いなので、少しでも出費を抑えるために・・・。

タイヤとベアリング交換 2018年7月15日

すっかりご無沙汰しております。 実はこの7月から勤務形態が大幅に変わり、約1年間の事務所仕事からまたまた現場仕事に変わりました。 休日出勤有り、早朝勤務有りでなかなか日記を見るのも書くのもサボり気味...続きを読む
  • いいね (6)
  • コメント ()

コメント(全12件) 全てのコメントを見る

ゆうあいさん
きたきつねさん、コンばんは。

うちも避難指示が出ましたが、洪水は有り得ない(地球全体で海水面が430m上昇すれば別ですけど(笑))し、土砂崩れとは無縁の高台の平坦地なので避難はしませんでした。

ただ、国道や鉄道の通行止めは現在でも続いてる箇所が有るので、そこだけは不便です・・。

アクシスのタイヤはCBに比べて持ちが悪いので、交換も多いですね。
今回はフロントとリアで減り方が極端に違ってたので、リアだけにしてちょっとケチりました(笑)。
ゆうあいさん
matsuさん、こんばんは。

代用品が利かない工具は、さすがに専用工具を揃えるしかないですね。
まあ、今まで燃料ホースを留めるクリップをラジオペンチでやってたので、今度からはコレを使おうと思います。

ベアリングは簡単には抜けない物なので、スナップリングの必要性はよく分かりませんが、挿入不足だと取付けが出来ないのでその確認には有効ですね。

純正品・・・やっぱり安心感が違います♪
ゆうあいさん
たかぴーさん、こんばんは。

この日はとにかく暑かったので、こまめに休憩と水分補給をして作業してました。
涼しい時の5割増しぐらいの時間をかけましたよ(笑)。

水害については、土砂崩れの影響が各所で出てるようです。
生活に直結する国道の通行止めもいくつか有って、しばらくは不便な状況が続くようですね・・。

遠出? もちろんアクシスです。
あ、言うほど遠くじゃないですけど(笑)!

アクシストリート、クラッチシュー交換 2018年4月01日

3月31日 8:58 巷は桜が満開のようですが・・・。 我が家の周辺はようやく梅が咲き始めました(笑)。
  • いいね (2)
  • コメント ()

コメント(全16件) 全てのコメントを見る

ゆうあいさん
パチbusaさん、こんばんは。

普通そんな人はいません!!(笑)。
何しろ「料亭」で、だだっ広い広間の片隅に6人だけで世話の方が付きっきり・・。
お酒代もいくらか分からないのでそんなにガバガバと飲めませんでした(笑)。

あ、この「塩元帥」さんは県内でもけっこう人気店のようです。
ゆうあいさん
きたきつねさん、コンばんは。

一応岐阜県ですが、ココは江戸時代は幕府直轄地。
木曽川のすぐ西で木曽五木(ヒノキ・アスナロ・コウヤマキ・ネズコ・サワラ)に代表される木曽の木材を尾張藩が独占流通してた河川運搬の要所(川湊)でした。

なので、尾張の文化が浸透してます。
もちろん八丁味噌のような濃厚な赤味噌もですねー。
「味噌カツ」「味噌煮込みうどん」などと同じ系統の味ですよ♪

カタクリはうちの近辺でも咲きますが、ここほど群生してるのは初めて見ましたね
ゆうあいさん
KAZUさん、こんばんは。

そう、スクーターの整備でしか使わないでしょうね。
他にもユニバーサルホルダーなどというハサミ型(Chapter 19のイラスト)なんてのも有りますが、コレでも代用できます。

あ、右下のマークは「専用工具」っていう意味で他の専用工具の名前と共にイラスト表記してあるんですよ♪