購入動機・用途・比較車種 | |
---|---|
長所・満足な点 | |
短所・不満な点 | |
これから買う人へのアドバイス | |
今後のカスタムプラン |
購入動機・用途・比較車種 | |
---|---|
長所・満足な点 | |
短所・不満な点 | |
これから買う人へのアドバイス | |
今後のカスタムプラン |
購入動機・用途・比較車種 | |
---|---|
長所・満足な点 | |
短所・不満な点 | |
これから買う人へのアドバイス | |
今後のカスタムプラン |
購入動機・用途・比較車種 | スタイルが良い |
---|---|
長所・満足な点 |
取り回しが良い、スタイルが良い、運転していて疲れにくいです 燃費も街中で18km位走るのでまぁまぁ満足 クイックシフターは楽ですね |
短所・不満な点 |
シート下に物があまり入らない オイルフィルター交換時カウルを外さなければならない シート高が高い ヘッドライトがロービームで片方しか点灯しない |
これから買う人へのアドバイス | |
今後のカスタムプラン |
購入動機・用途・比較車種 | |
---|---|
長所・満足な点 | |
短所・不満な点 | |
これから買う人へのアドバイス | |
今後のカスタムプラン |
購入動機・用途・比較車種 | オールラウンダーで疲れないバイク(もう年のため!) |
---|---|
長所・満足な点 |
大型は6台目ですが、1番熱くない。 何でも出来るツアラーです。 クルコン クイックシフター ETC標準装備 もちろんSSでは無いので、SSの一歩手前のコーナリング性能 高速 ツーリング 峠 街乗りすべてOK ポジションも楽 |
短所・不満な点 | 不満は無いです。自分が前SSに乗ってたのでSSのハンドリングを求めてしまう。求めすぎ オールラウンダー |
これから買う人へのアドバイス | とても乗りやすく、何でも出来るバイクです。これを熱いと言ったら他の大型には乗れません。1台目からベテランまで楽しめるバイクです。 |
今後のカスタムプラン | タイヤは1000キロ慣らしが終わって交換しました。 |
購入動機・用途・比較車種 | |
---|---|
長所・満足な点 | |
短所・不満な点 | |
これから買う人へのアドバイス | |
今後のカスタムプラン |
購入動機・用途・比較車種 | |
---|---|
長所・満足な点 | |
短所・不満な点 | |
これから買う人へのアドバイス | |
今後のカスタムプラン |
購入動機・用途・比較車種 | |
---|---|
長所・満足な点 | |
短所・不満な点 | |
これから買う人へのアドバイス | |
今後のカスタムプラン |
購入動機・用途・比較車種 | |
---|---|
長所・満足な点 | |
短所・不満な点 | |
これから買う人へのアドバイス | |
今後のカスタムプラン |
購入動機・用途・比較車種 | 初めての大型バイクです。用途は高速を含めたツーリングで、箱根などのワイディングにも行っています。購入前にはNinja1000やカタナなどにレンタルや試乗しました。結局これが一番乗りやすいと思ったので購入。用途とは微妙に違いますが2人乗りはしません。 |
---|---|
長所・満足な点 | エンジンの音が良い。操縦性のバランスが良いと思う。乗車姿勢はネイキッドではやや前傾だけど慣れの問題。パニアを付けたので積載性UP。ハイスクリーンを付けたので高速も走りやすい。クイックシフトは慣れると使いやすく、クルコンも高速巡行では楽ちん。攻めたりしないのでモードはB、トラクションは4でほぼ固定です。 |
短所・不満な点 | エンジンが熱い。(仕方ないですが) 夏でも内側に皮のついたパンツを履かないと火傷すると思います。 あとmySPINというアプリ連携が使えない(使いにくい)。myspin無しでもスマホとインカムで何とかなっています。 重たいので立ちごけすると一人で起こせない場合がある。(パニアを付けた後は持ちにくくなってさらに) タンク容量がもう少し大きいと良い。(燃費はこんなものかな) |
これから買う人へのアドバイス | メンテはお店にお任せ(自分は機械音痴)で、保険やJAFに入っているので維持・故障についてはアドバイスできません。購入後もいろいろなバイクをレンタルや試乗していますが、GTとしては結局このバイクが一番乗り易いことが確認できたというオチです。あとは好みの問題だと思います。また、GTなので街乗り主体の用途には向きません(デカすぎる)。 |
今後のカスタムプラン |
購入動機・用途・比較車種 |
フルカウルツアラーが欲しくてNinja1000SXと比較。 メーターの機能•車重の軽さで購入決定。(グリップヒーター標準、可変スクリーンは少し惹かれたが) |
---|---|
長所・満足な点 |
・1000ccフルカウルツアラーで防風性能も高い ・150馬力・車重も226kgと割と軽量な分類で申し分ないスペック ・ポジションも楽で体に負担が少ない ・出力モード、トラクションコントロール、クルコンと電脳装備が満載 ・純正マフラーで迫力のある音質 ・ハンドルキレ角も標準的で取り回しも困らない ・燃費はツーリングで20km/ℓは走ってくれる |
短所・不満な点 |
・ハンドルタレ角がほぼ0で手のポジションに違和感有り ・純正オプションを揃えると割と値段が高く感じる |
これから買う人へのアドバイス |
故障は特にありません。 新車時のチェーンオイルなのか、ホイールに蜘蛛の糸のように糸状のオイルが無数に着いていたので、最初にチェーン清掃をした方が良いかもしれません。 |
今後のカスタムプラン | ハンドル交換で自分に合うポジションを探します。ドラレコやハンドル側にもUSB電源を追加する予定です。 |
購入動機・用途・比較車種 | |
---|---|
長所・満足な点 | |
短所・不満な点 | |
これから買う人へのアドバイス | |
今後のカスタムプラン |
購入動機・用途・比較車種 | |
---|---|
長所・満足な点 | |
短所・不満な点 | |
これから買う人へのアドバイス | |
今後のカスタムプラン |
購入動機・用途・比較車種 | |
---|---|
長所・満足な点 | |
短所・不満な点 | |
これから買う人へのアドバイス | |
今後のカスタムプラン |
購入動機・用途・比較車種 | |
---|---|
長所・満足な点 | |
短所・不満な点 | |
これから買う人へのアドバイス | |
今後のカスタムプラン |
購入動機・用途・比較車種 | |
---|---|
長所・満足な点 | |
短所・不満な点 | |
これから買う人へのアドバイス | |
今後のカスタムプラン |
購入動機・用途・比較車種 | |
---|---|
長所・満足な点 | |
短所・不満な点 | |
これから買う人へのアドバイス | |
今後のカスタムプラン |
購入動機・用途・比較車種 |
こういうバイクを待っていた。自分の用途からするとニンジャ1000SXしかないと自分で分かってはいたが、どうも購入意欲は沸かなかった。 ニンジャには付いているグリップヒーターも6軸IMUも、GTには無く、価格も高いのにGTを即決。 GTは安いと思って決めたが、マイスピンが機能していないので、逆に高く感じる。 |
---|---|
長所・満足な点 |
スタイルは最高にカッコいい! 特に後ろ斜めから見た姿が私は好きです。 排気音も純正とは思えないサウンドで、マフラー交換は考えていない。 車検対応のマフラーを変えたとしても、高い金だして大した音量の差では無さそうなので、これで十分。 |
短所・不満な点 |
納車の時からクルーズコントロールに不具合がある。 停車するとクルーズコントロールの表示が消え、再度スイッチを押しても3回点滅するだけで使用できなくなる。 その後もスタンバイ状態にはならず、使用できない。 エンジンを入切すると再度使用できるようになるが、停車すると同じ状態になり、使用出来なくなる。 代理店を通じてスズキに確認とったが、エンジンを再始動して使用できるならば問題ない・・・、との回答。 それっておかしくない? クルーズコントロールを、使用するたびにわざわざ路肩に停車してエンジンを再始動するのでしょうか?スズキさん! 実際にイチイチ停車して再始動して使用しているのですが、これが面倒でしょうがない! スズキさん、これって異常ですよねえ? スズキさんからの見解をマジで聞きたい! 毎回エンジンを再始動して使用するのが普通だ、と言っている二輪・.四輪メーカーはあるのでしょうか? |
これから買う人へのアドバイス |
マイスピンを期待されてる方(99%)は再検討した方がいいかも。はっきり言って使えません。通信が途切れることが頻著で、そのたびに再接続が必要。なかなか出発ができずソロの時はいいがイライラする。もはや私は諦めてます。 以前のようにスマホホルダーでスマホをセットしてナビしています |
今後のカスタムプラン |
サブの照明。 車体が真っ直ぐな状態では問題ないが、車体を倒した時、全く前を照らさない。2~3mの範囲しか照らさない。 危ないので夜は走らないか、コーナリング時に前を照らせるフォグランプをカスタム予定 |
購入動機・用途・比較車種 | |
---|---|
長所・満足な点 | |
短所・不満な点 | |
これから買う人へのアドバイス | |
今後のカスタムプラン |